田原総一朗「ネットでスポンサーにまで苦情が来て、テレビがつまらなくなった」

田原総一郎

1:Egg:2016/05/05(木) 20:30:49.25

ジャーナリストの田原総一朗氏(82)が5日、都内で映画「アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち」の公開記念トークショーに出演した。

映画は1961年にイスラエルのエルサレムで開かれたナチスの戦犯、アドルフ・アイヒマンを被告とした裁判を、全世界へのテレビ中継実現のために奔走した制作チームの実話を描いた物語。

田原氏は「この裁判を中継したと聞いて、すごいなと思いました。壁に穴を空けて、よくやったと」とジャーナリスト魂をたたえた。

映像の力を「言葉以上に語る」と評したが、現代のテレビ番組制作には「昔はクレームは電話で来たけど、今はネットで来る、スポンサーにまで来て大騒ぎになるわけです。だからどの局もクレームのこない番組を作ろうしているから、つまらないのですよ」と嘆いていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00000098-dal-ent


13:恐縮:2016/05/05(木) 20:36:57.05

効いてるんだなw


5:恐縮:2016/05/05(木) 20:34:06.14

クレームがくることも説明してスポンサーの理解を得れば良いだけだろ
好き放題に日本ヘイトがやりたいってもう無理だよ


12:恐縮:2016/05/05(木) 20:36:21.18

視聴者がバカだって言いたいだけだろ


15:恐縮:2016/05/05(木) 20:38:16.58

クレーム無視するからスポンサーに苦情行くようになったんだろ


20:恐縮:2016/05/05(木) 20:39:26.19

クレームのこない番組=つまらない

まずこの価値観が間違ってる


251:恐縮:2016/05/05(木) 22:14:05.01

くだらないバラエティと捏造だらけの報道ばっかりで
視聴者が見放したってのが正解


263:恐縮:2016/05/05(木) 22:25:34.03

もう昭和はとっくに終わってんだよジジイ


38:恐縮:2016/05/05(木) 20:44:37.84

えっと、朝生で自民党の議員をやらせに使っていた事件のスレはここで良いですか?

「敵は味方から作れ」

「朝まで生テレビ」ヤラセ疑惑についての田原総一朗氏の弁明と、小林よしのり氏の「了解」がおかしい。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/12438e777a25cabd45431ad9ca74e78a


311:恐縮:2016/05/05(木) 23:24:45.34

高市大臣の「電波停止」答弁に抗議した田原総一朗や鳥越らは
保守系団体が申し込んだ討論会から逃げ回っているが・・・
なんと辻元清美の「政治20周年パーティー」に出席して特別対談してましたw

田原総一朗討論から逃げ回る


他の出席者は蓮池兄や、香山リカ、辛淑玉、石坂啓や津田大介など。


35:恐縮:2016/05/05(木) 20:44:04.48

マスコミが好き勝手出来る時代はとっくに終わったってこった
偏向番組やらかすくらいならつまらなくて結構


47:恐縮:2016/05/05(木) 20:47:12.35

昔からクレームはあっただろう
ボケて忘れたのか?
厄介な圧力団体がさ

一般のクレームなんてそれに比べりゃ屁でもないよなwwww


190:恐縮:2016/05/05(木) 21:37:00.24

お前らも真のジャーナリストなら、
テレビ局の顔色なんか窺わずに、

ラジオなり、ネットなりで
真実を報道していけばいいじゃんか。

それができないような腰抜けは
ジャーナリストなんかじゃねえよ。


51:恐縮:2016/05/05(木) 20:47:50.76

田原がジャーナリストだなんて笑止千万だわ。
左翼のアジテーター。自分たちの言いたい放題が通用しなくなっただけだわ。
82歳か、いい加減地獄に行ったら?


39:恐縮:2016/05/05(木) 20:44:39.15

いままで視聴者をだまして楽しすぎた罰だろw


41:恐縮:2016/05/05(木) 20:44:55.94

59:恐縮:2016/05/05(木) 20:50:21.49

結局、偉そうなこと言ってて、スポンサーの顔いろ伺がって番組作ってんだジャン
何が報道の自由、編集権、表現の自由だ。自己資金でやれよ


30 COMMENTS

ぴろり

今まで散々好き勝手してきた老いぼれサヨクが
おどれがくたばった後でもずーっと語り継いだるわ
田原総一朗と言うクソサヨクが日本にいて好き勝手してたってな

返信する
ぴろり

筋違いのクレームだと思うなら堂々と反論の上で無視すればよろしい。できないってのはそういうことでしょ。

返信する
ぴろり

あのさあ、田原。
お前の話がめっちゃつまんないんだけど。
あの時代に受けたってだけの爺の戯言を電波に載せるの止めえ。

返信する
ぴろり

平然とウソつくから、どうにかしろって話では?
スポンサーだって、アホじゃないんだから、
単なるいいがかりで全て折れていたら、業務できないだろうに。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。