大分県別府市が、パチンコ店などに生活保護受給者がいないか調べて回っていたことがわかった。10月に調べた際は、発見した受給者25人のうち数人が調査中に複数回パチンコ店にいたとして、支給額の大半を1カ月間、停止していた。厚生労働省は「調査は適切ではない」としている。
市が15日の市議会で明らかにした。調査の根拠について、市は支出の節約に努めることなどを求めた生活保護法と説明。担当者は「他の納税者から苦情は多く、法の趣旨に反する人がいれば厳しく指導せざるを得ない」とする。受給開始に際し、遊技場に行くのは慎むとする誓約書を取っていることも理由に挙げた。
市によると、10月の計5日間に、市職員35人が同市内の13のパチンコ店と市営別府競輪場を巡回。受給者25人を見つけて市役所に一人ずつ呼び出し、行かないように注意。調査した5日間で再び見つけた受給者については、支給額の大半を1カ月分取りやめた。
http://www.asahi.com/articles/ASHDH6JTJHDHTPJB015.html
245: フェイスロック(神奈川県): 2015/12/17(木) 05:43:26.20 ID:FtliJJH70.net
超絶適切だろうが!!!
6: バズソーキック(静岡県): 2015/12/16(水) 22:12:46.37 ID:SkHYnZLj0.net
我が町でもよろしく
11: ラ ケブラーダ(茸): 2015/12/16(水) 22:14:31.15 ID:bFiHgKf00.net
良くやったと褒めるべき
13: 不知火(dion軍): 2015/12/16(水) 22:14:45.43 ID:218LeinA0.net
仕事してるじゃん偉いぞ
仕事してる奴のやる気をそぐようなことしたらあかん
15: エルボーバット(愛知県): 2015/12/16(水) 22:15:06.14 ID:XylpB/Ft0.net
厚労省が不適切
29: 河津掛け(栃木県): 2015/12/16(水) 22:20:38.73 ID:8X1YT1FZ0.net
市はちゃんと生活保護法に則って調査しているとしているし、
事前に遊技場に行くのは慎むって誓約書まで取ってるんだな
なおかつ最初は注意で済ませて、
5日も経たずにパチンコ行ったクズのみ支給1ヶ月分だけ取りやめ
ここまで順立ててやってるのに厚労省は頭おかしいんじゃねぇのか?
35: ダイビングヘッドバット(山梨県): 2015/12/16(水) 22:24:30.07 ID:MKYziVSy0.net
こんなの当たり前だろうが。
生活保護ってのはそれに金使わないと死ぬってもんに支給するわけで
パチンコする暇あるならハロワ行け馬鹿。
57: イス攻撃(アメリカ合衆国): 2015/12/16(水) 22:50:17.48 ID:cRWeVuM90.net
停止したら死ぬ奴も出てくるからな
国としては建前上そう言わざるをえないだろ
おまえらどこまでなら娯楽というか生活必需品以外の支出を認めるの?
68: ミッドナイトエクスプレス(dion軍): 2015/12/16(水) 22:55:06.74 ID:8XUTv57B0.net
>>57
娯楽にちょこっと使う分にはいいと思うよ
月一回の映画とかその程度なら
のめり込んでいくらででも金つぎ込むようなのは自分で働いてにしてくれ
77: かかと落とし(庭): 2015/12/16(水) 23:00:04.54 ID:rZIG1k2F0.net
厚労大臣は
ぱちょんこ業界から献金貰ってるんか
87: 断崖式ニードロップ(京都府): 2015/12/16(水) 23:03:38.20 ID:J49LdUAs0.net
ナマポがやんなとは言わないけど、パチンコが違法だろうと思う
97: アキレス腱固め(dion軍): 2015/12/16(水) 23:09:01.69 ID:2Bwb9OPD0.net
パチで勝った分は翌月から差し引きでいいよ
175: 毒霧(大阪府): 2015/12/17(木) 02:03:08.80 ID:wrqZoxwc0.net
>>97
生活保護は収入があった場合報告する義務がある
でその得た収入分は次の支給分からひかれる
だからパチンコで得た収入は本来報告しなければならない
232: 32文ロケット砲(東京都): 2015/12/17(木) 05:11:08.27 ID:ozBud/mW0.net
決められた支給額の中でやりくりしてんだから良いのかなって気もするけど
最低限の生活が保障されてるだけのはずなのにパチンコやる余裕があるって事は
支給額が多すぎるって事になるんだよな
247: ジャストフェイスロック(禿): 2015/12/17(木) 06:05:03.21 ID:mc9SzVfl0.net
ネットが散々このネタで騒いでたからかね
散財と呼べるのは何もパチンコに限らずだろうから
公的にやってしまうのは問題ありと言われても仕方ないだろうな
生活保護で現ナマ支給ってのがそもそもの間違いだろうが
130: 男色ドライバー(岩手県): 2015/12/17(木) 00:58:58.70 ID:TJqm2pcY0.net
ナマポ、パチンコへ
↓
別府市、調査の上注意、支給停止
↓
ナマポ「停止されますた」
アカヒ「なんだと?厚労省さん、どーなってんですか?」
厚労省「適切ではない」
↓
アカヒ「別府市が不適切行為、厚労省も問題視」
本当にありがとうございました
厚生労働省どの理由で調査は適切ではないのか説明しろよ
明らかにおかしんじゃね そう思うなら税金で払うんじゃねーぞ
支給停止じゃなくて
ギャンブル依存の医療施設に入れる
ってのが一番いいんじゃないか
パチンコのような賭博は、全面的に禁止すべき。
客観的な判断基準で支給されてるわけじゃないんだから、担当者の責任で適正な支給を維持する必要がある。
これだけ引っかかるのなら、調査は妥当。
国が個人の権利(自由にパチンコに行く権利)を侵害してはいけないってのが
厚労省の言い分じゃないの。
それに市役所が個人の権利を制約する宣誓書を書かせるのもいかがなものかってところじゃない?
個人的には生活保護者は権利だのなんだのを行使できる立場じゃねーとは思うけど
まぁなぁ同様に扶養控除受けてたり配偶者控除受けてるのも、こういう娯楽はやっちゃダメだよな
映画観に行くとか遊園地に遊びに行くとかもダメ、ちゃんと自立できて補助・扶助が無くても大丈夫な
本当の一人前になれるまでは十年でも二十年でも我慢すべき。
生活保護はもっと厳格にしろよ
遊ぶ金なんてのは働いて稼いだ中から生活費を差し引いた金からやるもんだ
遊ぶ金に回せる金があるなら減額すべきだし、遊ぶ体力あるなら職を斡旋すべきだ
生活保護支給者を膨れ上がらせるより国として不正Gメンを設立して取り締まるほうが
確実に支出減らせるだろうがよ
テメーの金じゃねーからって適当審査でバラまいて金足りねー税金引き上げだーって、
シムシティじゃねーんだしちゃんと考えろや
結局生活保護もらってる人は暇してるんだろ?
内職でもデータ作成でもゴミ拾いでも何でもいいから働かせろよ
金もらって生活保障されて暇を持て余せば、そりゃ遊ぶよ
遊ばせるな 働かせろ
厚労省の給料&ボーナス打ち切り
いいこと考えた。
市や国の公営でパチ屋を運営して、そこでのみ遊ぶことを許可すればいいよ。
入店時は身分証明と生活保護手帳を提示。
勝ったら公庫に7割(生活必需品や食料と交換する場合は5割)を返却だ。