日野市役所の封筒「日本国憲法の理念を守ろう」の部分を黒塗り 批判殺到、市長が謝罪

1:冠痔核:2015/10/30(金) 17:13:46.77 ID:???*.net

日野市役所の封筒の「日本国憲法の理念を守ろう」の部分が「すみ塗り」されているという話が広まっていますが、日野市役所さんほんとですか。
https://twitter.com/Jinichi_Kuramae/status/659608676198559744
日野市役所の封筒「日本国憲法の理念を守ろう」の部分を黒塗り 批判殺到、市長が謝罪


市役所の封筒「憲法守ろう」に黒線 「なんで?」「墨塗り」日野市に抗議殺到、市長が謝罪

東京都の日野市役所が使っている封筒の「日本国憲法の理念を守ろう」という文言が線引きされて、読めないようにされているとの指摘がツイッターやフェイスブックで相次ぎました。市役所には事実関係を確認したり、抗議したりする電話が殺到する事態となりました。

「墨塗り事件だ!」批判の声広がる

ツイッターやフェイスブックでは日野市役所の封筒の画像が広く拡散されています。黒く線引きされていたのは「日野市」の文字の下にある「日本国憲法の理念を守ろう」という文言。ツイッターには、市の対応を疑問視する声が相次ぎました。

「墨塗り事件だ」
「理念を守らない、って言っちゃっていいの?」
「職員はどういう気持ちで消してるんだろう」
市長が謝罪「誤解与えてしまった」

どうしてこのような封筒が使われていたのか、日野市役所の担当者に聞きました。まず担当者は「消してしまっていた事実があった」と認めました。市によると、問題の封筒は15年前に作られたもの。 最近では、市民への返信用などとして使っていたそうです。

現在使っている封筒には「日本国憲法の~」の文言は入っておらず、このスタイルに合わせるために文言を消したそうです。今年に入って700~800枚にこうした線引きをしてしまったそうです。市役所に残っている500枚ほどの封筒については、「今後使用しない」と決めました。

担当者は「朝からひっきりなしにお叱りや事実確認の問い合わせが殺到しました。誤解を招いて申し訳ありませんでした」と説明しています。また、現在の封筒に「日本国憲法の~」の文言が入っていないことについては、「特別な理由はないです。その時々で、封筒に書くメッセージは変わっています」と説明していました。

日野市の大坪冬彦市長は30日、市の公式HP上で「このたび誤った事務処理により、市民の皆様に誤解を与えてしまったことについて遺憾に思います。憲法をはじめとする法令を遵守することは、市政の基本であり、これまでも、そして今後も、憲法をはじめとする法令を遵守して市政を運営することに、いささかも揺るぎがないことを改めて表明します」と謝罪しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000001-withnews-soci

「墨塗りされている!」ツイッターで指摘する声が相次いだ日野市の封筒の画像
日野市役所の封筒「日本国憲法の理念を守ろう」

4:1周年:2015/10/30(金) 17:16:59.80 ID:5A8dqa5N0.net

問題は黒線じゃなく憲法守ろうなんて
文言入ってる封筒なんて作成してた事だと思うけど


19:1周年:2015/10/30(金) 17:19:25.39 ID:X8kDdsx00.net

そもそも何でそんなメッセージ書いてるんだ?
「交通ルールを守りましょう」ならともかく、住民向けじゃないだろ?


17:1周年:2015/10/30(金) 17:18:39.92 ID:qUfDEi4S0.net

15年前に作られたものw
発注者呼んでこいやwww


37:1周年:2015/10/30(金) 17:22:37.73 ID:nx+31DY70.net

日野市民は憲法すら守らないアウトローばかりだから
こんな封筒で啓発したかったのだろう。


41:1周年:2015/10/30(金) 17:23:19.53 ID:11GZvJoi0.net

これいろいろと辿っていくと面白そうだね。
文言に線を入れたのは一体誰なんだろう。

ノンポリ気取りの自民派?
それとも安保改正で憲法理念なんて守られていないという事を伝えたい共産派?

どっちもあり得るよね?


67:1周年:2015/10/30(金) 17:25:14.36 ID:X8kDdsx00.net

上司から「政治的メッセージと思われるから、駄目」って言われて
これに関わった連中が、騒ぎにする為に墨塗りして使ったんだろうな


71:1周年:2015/10/30(金) 17:25:29.87 ID:GHQlUL5k0.net

144:1周年: 2015/10/30(金) 17:33:26.26 ID:fOjoH+ZW0.net

日本国民なら憲法は守らにゃいかんだろー
9条以外は。


225:1周年:2015/10/30(金) 17:43:26.95 ID:fK7rPrab0.net

憲法改正までは、今の憲法を守ろう

に変えれば問題ない


49:1周年:2015/10/30(金) 17:23:53.21 ID:izvokzgl0.net

>市役所に残っている500枚ほどの封筒については、「今後使用しない」と決めました。

税金で作ってゴミにする。製作費の無駄の上に、ゴミ処分費用まで無駄遣い。
そして新しい封筒には、「〜ごみゼロ社会をめざそう〜」

ブラックジョークにしても、センスがなさすぎ。


209:1周年:2015/10/30(金) 17:42:14.37 ID:n7x7VpTE0.net

ヤバいと思ったら使うべきじゃなかったな
消したことに意味が出来ちまった


137:1周年:2015/10/30(金) 17:32:49.09 ID:08p6eZPC0.net

消したらネトサヨが騒ぎ
消さなきゃネトウヨが騒ぐからな
これは王手飛車取り状態


23 COMMENTS

名無し様@ぴろり2ch

かつては共産系が市長やってたり
市議会なんかも左翼が強かったからな
その頃作った封筒の余りとかかな?
それともまだあんな封筒発注してるとかかな?

返信する
名無し様@ぴろり2ch

なんでもかんでもネトウヨが騒ぐって
ネット右翼という意味じゃなくて
ネット馬鹿=ネトウヨで使ってる奴おおいよな

返信する
名無し様@ぴろり2ch

何でこんな文言入ってるかの方が不思議というか、気持ち悪いんだけど…
しかし、封筒の使いまわしとかリサイクルで良いじゃん。怒ってる連中なんなの?
※2
ブサヨって無きゃ使わねえよw
お前の周りそっち方面ばっかなんじゃねえの?気を付けろよ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

みんな大袈裟 w
深い意味は無くて
「押し付け」を止めようって意味と
言わなくても・・・って意味で
消したんじゃね?

返信する
名無し様@ぴろり2ch

バカだなあw
ネトウヨって煽られたらチョーセン人って言い返すんだよw
チョーセン人って言われるほど屈辱的な事って無いだろ。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。