歯科医師で、保育園を運営している白須賀貴樹は、採用した看護師に対して「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と女性が意図的に妊娠を隠蔽していたことへの批判を行った
女性はマタハラとしてマスコミ各社に持ち込み、産経新聞と毎日新聞が応じた形だ
https://mainichi.jp/articles/20180330/ddm/041/010/112000c
なお毎日新聞は幼稚園運営者を名指しで批判
3:2018/08/07(火) 06:41:47.542
妊娠を隠してたなら詐欺だと思うんだけど
10:2018/08/07(火) 06:44:59.253
これはなから社会進出する気ないやんけ
4:2018/08/07(火) 06:42:23.703
これをマタハラだと叩く風潮が糞なんだよなぁ
5:2018/08/07(火) 06:42:23.900
こういうのがいるから女の社会進出が
冷ややかな目で見られることに気付いてない
25:2018/08/07(火) 06:55:23.656
雇う側にも選ぶ権利はあるんだし
事前に言うべきじゃね?
27:2018/08/07(火) 06:56:53.634
今度から面接時の確認項目に妊娠してるかを追加しなきゃだな
30:2018/08/07(火) 06:59:41.023
妊娠なんて出産前でも気付かない人おるしな
悪意があったかの認定は非常に困難
35:2018/08/07(火) 07:05:15.480
>産休
>出産予定日前の6週間(産前休業。多胎妊娠の場合は14週間)と、
>出産の翌日から8週間(産後休業)の期間、休業できる法律です。 【労働基準法第65条】
出産6週間前とか腹大きくなってるだろ
採用担当はただのデブだと思ったのか?
37:2018/08/07(火) 07:06:49.742
制度を悪用する奴が居るから社会も警戒するんだよなぁ
生活保護とかもそうだし
9:2018/08/07(火) 06:44:08.564
うちの職場セクハラパワハラマタハラなくそう!みたいに人事が動いているが
こういう風になったらクビ切り出しそう
妊婦保護は大事なんだけどそれを雇用した1社に丸ごと負担させる制度が酷すぎる。
さすがにこれはマタハラなんて言う方こそハラスメントだろ
女の真の敵は実は明らかに女なんだよね。
こういうやつがいると女性の地位が落ちる。
てか、1年以上保険者だった期間がないと手当おりないし、
手当は社会保険から支給されるから別に会社の負担になるわけじゃないよね。
また人手が足りなくなるってだけで
妊婦に落ち度ないわ。
復帰後働けばいい。
妊娠出産の負担は社会が負うべき。
そうしないと少子化が止まらない
落ち度しかねぇわ
経営者に負担おっかぶせてのうのうと育休に入ろうとするとか馬鹿かよw
それも数年働いたとかじゃなくて1ヶ月w
隠してる時点で悪意あるのミエミエ
採用試験はうさぎ飛び300mにすれば防げる