@achaco2
それではここで昭和5年生まれの子どものキラキラネームをご覧ください。
https://twitter.com/achaco2/status/642014468994498560
これでチグサって読むんだ(゜ロ゜; https://t.co/imQb7KxYAb
— udahendrix (@udahendrix) 2015, 9月 11
やっぱり「今の若いもんは」ってのは昔から変わらないんだなぁ…… https://t.co/E7NmhPTmjq
— 松風(不動) (@mtkz_fudou0225) 2015, 9月 12
そして歴史は繰り返す...。 https://t.co/fAFJYkksIa
— Shinji Miura(Darkss) (@s_miura) 2015, 9月 11
紀元前600年のキラキラネーム→神倭伊波礼琵古命(かむやまといわれひこのみこと) https://t.co/Of2Ph0r10Y
— 倉井ダレノガレ香矛哉(アイコン左) (@kamuya_kurai) 2015, 9月 11
@achaco2 だからさ~日本人の名前なんて古事記を見れば分かるけど、神話の神様の名前からしてキラキラネームなんだから、いまさら何を言ってるのかと(笑)
— hikaru(脱原発に一票) (@hikaru358) 2015, 9月 11
名前よりもなにより記事の書き方がおもしろいな https://t.co/r9GjlUg9Ix
— kelori (@kelori) 2015, 9月 11
名前のインパクトもさることながら、文章中にある「頭のハゲたお祖父さん」に笑った https://t.co/ccYIFgXPUd
— colo (@sig_colon) 2015, 9月 11
@vintin_niev 昭和15年が皇紀2600年だったので年号に対する意識が高揚してたんではないかと
— カレーパンマン0912熊子ポタ (@currypanmanh) 2015, 9月 11
この子の人生どうなった…… https://t.co/BjGrm0hcJI
— takane suzuki (@aozoramusume) 2015, 9月 11
すごいお名前だと思って読んでたら
同じ町にお住まい!笑
現在85歳になられてることになるけど。。 https://t.co/EaHARhdYeH
— くろえ♡YU-ANISTA (@kuroe3102) 2015, 9月 12
@achaco2 @tomford38 生年月日を間違えることは無さそうですね!
— 麗子 (@reiko82000) 2015, 9月 11
モダーン
おやおや
この子が死んでてもドラゴンボールでいきけぇるから大丈夫!(笑)
明らかに現代の方がキラキラ痛いネームだよ!w
ちく130年って読んじゃった
久方振りに瞳麗子と言う往年の女優を思い出してたわ。どうしているかね。
与謝野晶子が四男にアウギュスト、五女にエレンヌとか付けてる事知ってるしこの程度じゃ驚けない(真顔)
光宙でピカチュウとか羽人でバードよりましかと思う。漢字はどうあれチグサなら人間じゃん
エステル
明治のキラキラネームはもっと凄いぞ
根本 寝坊之助食左衛門
どや