かんかん@vivakankan
扇は末広がりで縁起がいいものとされ、古くから応援するときの道具として使われてきたので、オリンピックのモチーフとして最適&「和」も感じられていいかなと。「多くの人で支えられている日本(日の丸)」を扇の中で表現しています。
https://twitter.com/vivakankan/status/633242153498619904
わわわ!なんか素敵ー。このデザイン、とっても素敵ー★´艸`)ステキ
コンセプトもいいやーん! https://t.co/0yailBsJlI
— rain (@rainsvdw) 2015, 8月 19
オリンピックのロゴ、本気でコレがいい!
かっこいい、可愛い、グサッとくる https://t.co/aGHOwKoj8Q
— りこ@StaTele (@culo96) 2015, 8月 20
これがワールドベスト https://t.co/dJZ9bklJqx
— くにひろ すずき (@KunihiroSuzuki) 2015, 8月 19
佐野氏のデザインはパクった以前にダサい。この方のが全然センスが良い!オリンピックは一部の金儲けの道具にしてる連中のものではなくてす国民で選ぶべき! https://t.co/S00A9umxIi
— Piccolo Canforo (@piccolocanforo) 2015, 8月 20
@vivakankan
日本ならではの優雅さを感じます。
— Ци Куруине (@Kei5_k) 2015, 8月 19
@vivakankan これで実際の扇子も作ったら、選手を応援したり、あおいで夏の涼を取ったりもできそう。秀逸です。
— BULKY_RYO (@BULKY_RYO) 2015, 8月 20
@vivakankan @hedder642h 桜の輪もいいけど、これもいいですね
— pleabargain099 (@dorakichi0123) 2015, 8月 20
@vivakankan @Alice_777
どの提案をとっても、佐野研二郎のエンブレムとは比較にならないほどいいね。
日本人の感性があるかないかの違いだな。
— ちょい右おやじ (@cyoimigioyaji) 2015, 8月 19
みんなで勝手につくったロゴや着物を着てオリンピックを盛り上げたらいいんじゃない?
町の旗は公式のものでも、来客者は一様にみんなでつくった旗やうちわを持ってるっての。
いやほんとこれいいね
扇は日本発祥だから中韓人がクレームつけても跳ね飛ばせる
裏は那須の与市な日の丸にしたら応援にも使えるな
素敵だわ
デザイナーはどんどんネットに作品上げるべき
オリンピックロゴは今注目が集まるから名をあげるチャンスかも
企業もチェックしてくれるのでは?
大金払って博報堂に頼んでパクリデザインの商品なんて今後は絶対避けたいだろう
日本イタリア交流なんとか周年のロゴが、扇の形に橋が赤・緑で真ん中が白地に赤で良かったけど、最近のなので似てる感じと言われると思うw
(ださ…)
みてみてぼくちんもつくったのー
うーん、もっとこう文化的というよりも躍動的なデザイン出ないかなぁ
※1
なんかそれでいいような気がしてきた
ブツブツが気持ち悪い
ってかこんなの公募したら素晴らしいのが山ほど出てくるだろ
まぁどうせ利権でやらないだろうけど