森チャック @morichack
グル~ミ~15周年。イラストレーター、キャラクターデザイナー、アサヒスーパードライヤー
だめだ、擁護してたツイート消した…。プロでこれは恥ずかしい…
https://twitter.com/morichack/status/630487058910347264
今朝まとめ系の情報でツイートしたのは軽率だったかもだけど
分かりやすく証拠が揃いすぎていたので…。オリンピックロゴの件では信じてた分反動が。
https://twitter.com/morichack/status/630565499902951424
エンブレム佐野、トートバッグフランスパンの元の撮影者が気づきパクリ確定的にw
なんでよく知りもせずに擁護したの
5: 魔神風車固め(SB-iPhone): 2015/08/11(火) 18:59:05.74 ID:dOwxTIjK0.net
騙されたことが判明した味方は強力な敵になる
14: テキサスクローバーホールド(茸): 2015/08/11(火) 19:03:23.96 ID:aJHQ8FQG0.net
こんなん同業なら大勢決まるまでスルーが基本だろ
アホだな
46: パイルドライバー(静岡県): 2015/08/11(火) 19:27:38.54 ID:AW9DxtNE0.net
業界関係者なら逃げるだけじゃなくて止めろよ
52: オリンピック予選スラム(大阪府): 2015/08/11(火) 19:39:02.02 ID:lOuv8uK70.net
なんかカルトの洗脳が解けた人みたいになってる涙
業界でもこいつもう終わりと見限られたんだろ。権力があるうちは
誰でもすり寄ってくるが、落ちていく奴に一緒にすがって落ちていくバカは
いないからな。
イラストレーターであの五輪ロゴを擁護して信じてた…って
それはそれで問題あるわ。
このイラストレーターはあのロゴが大丈夫って認識って事だろ?
つまり同様レベルのパクリ作品ならおKって
パクリに甘い杜撰な判定基準の持ち主って事じゃん。
この人の基準がそんなレベルじゃ、この人自身もパク作品出しかねない。
というかあのマークはかぶりやすいデザインなんだよね
ああいうTの形したフォントあるし
素人の俺でも初見、どこかで見たようなデザインだなぁって感じたし
パクったって言うよりかぶったって思ってたわ
プロが独創性のないデザインするなよって問題だと認識してた
同じようなコンセプトでやるとどうしても似てしまうとか
多くの人が心地良い構図を考えると必然的に似るとかいろいろあるし
五輪の件は法的に文句言われる筋合いないし相手の売名かもとか
そういうことまで含めて考えなければならないからな。
だからその時点でなら擁護側でこういう意見があっても別におかしくはないんだ。
けど、さすがに次々とこの手のものが判明すると胡散臭いし限りなく黒だろとなるわけよ。
判明したのだから認識を改めたまで。むしろ自身を省みることができる分
意地になって意見を変えないやつよりまともな人ということだよ。
基本的に佐野ってやつは素材をコラージュする手法でしかデザインできないんだな
しかもその素材は自分で用意したものじゃなく無断盗用したものばかりとか
DJやヒップホップの世界でもサンプリングってのがあるけど
あれは自分が作曲しましたとは言ってないから良いけど
こいつは自分がデザインしたと言っちゃってるからアウトー
無断盗用したものばかり「とか」
添削厨が湧いちゃうかな?w
オリンピックのエンブレムの時点でも、
あんなオリジナリティのないもの(類似したものが複数見つかる)を
自分がデザインしましたハイコレーって発表しちゃダメだろ。
どこの何物にも似ていない唯一無二のものを目指せよ。
擁護なんてせず傍観が正解なんだろうけどまあ早いうちにパクリ擁護をやめるのは正しい判断だね
これで飛鳥新社『昆虫交尾図鑑』長谷川笙子当時東京藝術大学の学生の
泥棒問題が復活しちまったな。
えらい迷惑だよ。
こいつも、彼女も自殺するんじゃねえか?
※9
自殺する良心があるならとっくの昔に辞退してると思うよ