死刑制度の廃止などを求めて活動する国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのヤン・ウェツェル上級政策顧問は「昨年の死刑執行国は22カ国と世界の約10%にすぎない。多くの国が死刑制度廃止へと動く中で、日本は世界の潮流から遅れ、孤立しつつある」と指摘した。東京都内で3日、時事通信社のインタビューに応じた。
1月に内閣府が発表した世論調査では、死刑制度廃止への反対は80%、廃止支持はわずか10%弱だった。ウェツェル氏によると、先進国の中で死刑制度を廃止していないのは米国と日本のみ。その米国も死刑制度を廃止する州が相次ぐなど「次第に廃止へと向かっている」という。
日本で制度廃止への反対意見が根強い理由の一つが、被害者家族の被告への処罰感情とされる。これに対し、廃止支持者の間では「死刑執行も殺人」という考えが根強い。米国では被害者側が制度廃止に賛同するケースもある。
ウェツェル氏は死刑制度見直しのため、元プロボクサーの袴田巌さんが約48年間拘束された「袴田事件」を例に挙げた。一度は死刑判決が下されながら1年前、再審開始が決定した。被告本人とその家族に長年にわたって精神的苦痛を与えたと指摘し「政府はこのようなケースを教訓に、制度を見直さなければならない」と訴える。
死刑制度と犯罪発生率の関係について「あらゆる調査や研究でも(死刑が犯罪を減らすとは)証明されていない」と強調。1966年以来死刑執行していない香港と、死刑執行を続けているシンガポールを比較した調査で、死刑と犯罪発生率との関連は見られないという。
死刑執行数を開示していない国は中国、北朝鮮など数カ国。ウェツェル氏は「死刑廃止に関して世界の動きは二分化している。日本は近い将来、どちらの立場につくかの決断を迫られるだろう」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000030-jij-int
被害者の人権は無視かよ、酷いな
72:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:52:38.82 ID:FKYwh2rC0.net
「死刑執行」も殺人か、なるほどなぁ。
じゃあ、「懲役刑」も監禁拘束になるからやめなくちゃなw
あらゆる刑罰は人権侵害だからダメってことになるわ、ドアホ!
7:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:45:37.70 ID:2nkokiFL0.net
「孤立」が好きやねw
46:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:49:19.46 ID:TAMZ26j10.net
それを言うなら死刑廃止で犯罪が減るのも証明されてない
29:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:48:10.75 ID:FoCRdp+s0.net
廃止したら凶悪犯罪が増えるじゃん
38:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:48:34.30 ID:v1bIfr660.net
日本が死刑を廃止すると、
死刑やってる国の凶悪犯罪者が押し寄せてきて、
日本人みたいな偽名を使いながら犯罪を犯すから駄目。
46:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:49:19.46 ID:TAMZ26j10.net
それを言うなら死刑廃止で犯罪が減るのも証明されてない
216:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 21:05:37.74 ID:JMVCRI4f0.net
死刑を廃止しつつあるヨーロッパと
死刑を維持してる日本とで犯罪発生率を比べてくれ
50:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:49:32.32 ID:D/ZtcLv80.net
犯罪者自体はもちろん一人減るし、
犯罪者の遺伝子が残る可能性も減って一石二鳥だよな。
131:名無しさん@13周年: 2015/04/05(日) 20:59:42.76 ID:rRHAZwQ94
袴田事件を例に出すなら
問題になるのは刑罰ではなくて捜査の在り方じゃないのか?
65:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:51:50.70 ID:LZc+DpiFO.net
これに関しては取り調べの可視化とかを進めて行くしかない
あと代用監獄の廃止
死刑あろうがなかろうが必要だ
痴漢冤罪でも社会的に死刑にされるからな
71:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:52:30.20 ID:zqngVhhZ0.net
欧米みたいに、簡単に犯人のこと射殺してる国に言われたくないよね
76:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:52:54.37 ID:no1bXmCr0.net
日本なんて一回くらい孤立するくらいでちょうどいい
なんでもバカ正直にヘコヘコ応える必要もない
77:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:53:01.59 ID:RQWC3g3r0.net
犯罪減らすには更なる厳罰化だろ
無期と死刑の間に拷問刑を新設して国民に広く見せしめる必要がある
99:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:55:15.48 ID:PpU2aYaQ0.net
白人どもの言う通りにしたら
中東が世紀末覇者状態なんですけどw
122:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:57:21.55 ID:EOqylh4S0.net
死刑は犯罪を減らす為にあるのではない
犯罪者に罪を償わせるためにあるのだ
132:名無しさん@1周年: 2015/04/05(日) 20:57:51.69 ID:YlH3cTd/0.net
これ、犯罪防止の考え方の違いが大きいんだよ。
欧米は、とりあえず捕まえるし、とりあえず裁判にかける。
日本は、よほどじゃないと捕まえないし、間違いなく有罪じゃなきゃ裁判にすらならん。
欧米のシステムで死刑を連発してたら、そりゃマズイって。
それでも冤罪は出るから、昔みたいに北町奉行と南町奉行の二組織で別々に捜査すりゃいい。
江戸のシステムはかなり優れてる。
それで、再犯率の高さはどう説明するんですかね
アメリカや欧州みたいに即時射殺がある国の馬鹿な意見を取り入れる必要無い
日本「わかりました。では欧米を見習って裁判にかける前に射殺します」
アムネスティ「ふじこふじこ」
世界から孤立するのが怖くて日本やってられないわ。
アメリカやオーストラリアやヨーロッパでは、
凶悪犯を逮捕時に射殺しちゃうことあるよね。
裁判を受けさせる前に殺しちゃう人達が
「人権」とか。笑わせるね。
死刑って要はもうこの人は社会に出したら間違いなくヤバイって人だからな。
外国だと死刑がないところは変わりに終身刑、アメリカなら殺した人数×懲役年で
実質終身刑とかもある。
日本で死刑を廃止するなら終身刑用の施設と維持費が必要になって経費が
今以上に必要になるがそれでもいいかって話。
>>132
とりあえず捕まえて、とりあえず裁判?
欧州は知らんが、米国じゃとりあえず射殺に思えるがな
犯罪者に人権などいらない
死ねば犯罪は減るだろ
なんなら全人類死んだ時に犯罪が起こるか考えればいいw
はぁ?そもそも死刑は犯罪抑止目的が主眼じゃねーぞ
社会正義執行の極地の形なだけだ
たとえ犯罪抑止の効果があったとしてもそれはあくまで副次的な作用の一つ
その効果があろうとなかろうと関係無い