あるAnonymous Coward 曰く、筑波大学視覚メディア研究室が、「NHKだけ映らないアンテナ」を開発したという。この成果は、今年4月25・26日に開催されるニコニコ超会議2015にて行われる「第8回ニコニコ学会βシンポジウム研究してみたマッドネス」に応募されている(第8回ニコニコ学会βシンポジウム — 研究してみたマッドネス 応募者紹介 No.13)。
スカイツリーから送信されているNHK地デジの2波に対応する物理チャンネルは26chと27chで、この2波の中間にピークを持つノッチフィルタ1つで減衰できる点がポイントのようだ。NHKは地デジ技術の特許を多数所有しており、知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできないが、アンテナ同軸ケーブルに挿入するフィルターは問題ないという。
なお、単一や複数の物理チャンネルを減衰させるコネクターフィルターは、遠距離受信や混合のためにすでに市販されている。この発表に関してNHKとの受信契約に関するコメントが多数寄せられているが、このようなフィルターを使用しても契約が不要とはならない可能性がある。
たとえば国会では、マンションでBSデジタルを一括受信して各部屋に配信している場合にBSデジタル対応テレビを購入した場合、衛星配線を行っていなくても簡単に接続できるので衛星契約が必要であると答弁されている。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150330/Slashdot_15_03_29_1748221.html
きたああああああああああああああああああああああ
8:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 09:57:50.39 ID:QBI3NcHx0.net
思いっきりワロタ
6:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 09:57:40.91 ID:6igYd7E50.net
>NHKは地デジ技術の特許を多数所有しており、知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできないが
さらっとえげつない事が書いてあるな
10:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 09:58:56.61 ID:ZVvhs+kL0.net
スクランブルをかけるほうが 金もかからないし公平だけどな。
24:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:02:53.17 ID:4S+XlClqO.net
法律に守られてるヤクザだからなぁ
法律を変えるしかない
70:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:10:07.42 ID:Anmo6Ajd0.net
無駄な研究やなwww
逆ステルス機能
34:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:03:58.59 ID:usJHKgTR0.net
NHK見る見ないは自由 受信料は払いなさい
となる。
37:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:04:13.29 ID:VKCsZBaA0.net
NHKだけ映らないアンテナにNHKが対応するための費用を受信料に上乗せします
57:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:08:37.51 ID:JuxbWjUH0.net
テレビがあるからから、ネットがあるからに変わるんだろう
NHKがIP管理するようになって
104:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:16:57.32 ID:A2bbFcp00.net
ついでにワンセグもこういうの頼むわ
103:名無しさん@1周年: 2015/03/30(月) 10:16:50.07 ID:eCo0wXQA0.net
この技術があればテレ朝やフジテレビなど
子どもに有害な放送をカットすることできるんだなぁ。
なんて素晴らしい発明だ…
ホテルとかで使って受信料分安くとかできるな
これだけNHKに国民が不満を持っているのになぜ政府は対応を考えないんでしょうかね。
やはり政治家にNHK利権を持っている人がいるんでしょうか。
法律に守られているって、放送法を法と読んでいいのかな
NHK のやり方見てると意地でも払いたくなくなるな
皆競争の中で必死に頑張ってるのに、糞番組作って誰も見ないのに高給安泰とか意味不明だわ
インターネットから受信料とか絶対に許さない
そもそもインターネットは受信するものじゃなくて能動的に取りにいくものだからな
そもそもNHKの受信料高すぎ
ここ1年でNHKを見たのが
ワールドカップ、高校野球、国会中継、朝ドラくらい
月に2000円も持ってかれてるのが意味不明
払いたくないとは言わないがもっと安くしてくれ
さっさと法律改正すべき
NHKだけ法で守られて経営努力しないでも安泰なんてどう考えてもおかしいだろう
皆で政治家に圧力かけていくしか無いな
NHKはニュース読みだけ延々と放送してればいい
バラエティーとかドラマなんていらない
本当にさらっと書いてあるな
えげつないことが
※6
おもしろい番組はBSに多いけど、BS込みだと月4500円くらいとられるんだぜ。
さらに、放送した番組をDVDで再販して、全国の公立図書館に倍以上の価格で偏向ドキュメンタリーを押し付けまくっている。購入資金は税金。