現在、ネット上には犯人を特定したと、顔写真や名前が書き込まれ、掲示板やTwitterなどで拡散しています。
これは警察が名前を公表した訳でもなく、明確な証拠もない、情報提供者の素性さえもわからない、不確かな情報です。
一部の人は正義感だと思っているようですが、言葉の集団リンチを繰り返す、私的制裁のように感じました。
書き込みがデマであろうと、事実であろうと『拡散希望』に便乗して、リツイートをした時点で、犯罪行為になってしまいます。
URLを貼り付けて投稿しても同罪です。
そうなれば名誉毀損罪で、相手に訴えられる危険性があります。
『みんながやってるから』『正義感でやった』が常套句のようですが、一切通用しないんです。
http://ameblo.jp/smiley-kikuchi/entry-11994672534.html
今の時代は無理だよ
15: ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:22:59.44 ID:Usa96IPH0.net
なんのためのインターネット
18: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:24:56.04 ID:aDUnL4rr0.net
ネット私刑されたくなければ、殺しなんてやらなければいいだけ
社会的制裁でもなんでもないし
33: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:29:26.28 ID:shcxiPO00.net
言ってることは正しいけど
警察にも司法にも諦念や絶望してる日本人には響かない
35: クロイツラス(庭)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:29:41.42 ID:Okf7YKqA0.net
名前を変える可能性や誤報の可能性もあることだって確かだけど
終身刑がない以上極論を言えばネットに名前が永遠に残ることのほうが
半端な懲役よりも制裁になるわな
一般人は犯罪者が裁かれることは勿論出所したときに
自分の周囲に居ないか知ることを望んでいるんだよ
44: ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:32:37.06 ID:ha9ZUiqe0.net
(記事等の掲載の禁止)
第六十一条 家庭裁判所の審判に付された少年又は少年のとき犯した罪により公訴を提起された者については、氏名、年齢、職業、住居、容ぼう等によりその者が当該事件の本人であることを推知することができるような記事又は写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない。
少年法で禁止されてるのはマスコミだけだな
個人は関係ない
それに「少年A」が名誉毀損で訴えてくる
可能性なんかほぼ0
だから、特に気にする必要もないだろう
46: リキラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:33:54.37 ID:3VFuVJ5wO.net
いやまあこいつは言う資格があると思うよ
49: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:34:31.96 ID:UUyCB4q/0.net
正論だが、そもそも正論を理解するような奴はそんな事はしない
やってる時点で、それに乗っかってる時点で、
そいつらはもう正論を解するような輩じゃないって事だ
52: フェイスロック(茸)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:35:24.49 ID:vG3LGjnd0.net
晒すも何も全部本人がSNS等で自晒ししてる画像だからねぇw
「画像貼るな」は署にいる本人に言ってくれ
60: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:38:10.78 ID:4Lg1Mbku0.net
キクチはこの手には口挟まない方がいいって。
また裁判生活したいわけじゃあるまいに。
全く別件でも最近はすぐ炎上するぞ。
馬鹿だなぁ。
68: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 17:41:19.48 ID:rD+LlXEu0.net
犯人が法律で守られてる以上市民は自己防衛しなくちゃならないからな
正しい情報が出て来ないんだから過剰反応を示してもしょうがない
127: ローリングソバット(西日本)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 18:12:12.60 ID:ljjjVAwxO.net
ネットの人間にぐずぐず説教するより
上村君を殺したガキどもに説教したらどっすか?
104: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 18:00:45.86 ID:1Ucki2Rq0.net
犯人が正確に公表されとったら
コイツもこんな目に遭わずに住んだのにな
108: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 18:01:50.69 ID:k288+4e80.net
>>104
そうだよね
少年法があるせいでみんなが不幸になる
少年法ではネットに晒すのは違法だとは記載されてないけど?
文句があるなら結審まで持ち込んで判例作ってみろ。
少年法が悪い
こいつも晒しあげられたことがあるって知らないゆとりも多いんだろうな
濡れ衣だったらたまったもんじゃないわな
この人はいろいろ大変な目にあったからね…
自分の近所に引っ越して来られたら怖いから晒してくれよ
犯罪?身を守ることが犯罪なんですか?
10年ぐらい量刑が変わるならいいけど、多少の違いなら晒したほうが加害者は辛いだろ
今Twitterで他人を袋叩きにして喜んでいる奴らを見ると真っ先にこの人の事件を思い出すわ。
そう言えばこの人も少年法の被害者だったな。
まっこいつら殺人者が画像拡散するのは犯罪や〜って言ってもねwww
論点はそこじゃないよな。
誰もがおかしいと声をあげて改正されていくものなのだから声をあげることは大事。
そうじゃないなら自然に淘汰されていくから
面白がってるだけっぽいやつらはともかく、あまりにヒートアップしてる輩とか見てるとそんなに悪者に正義の鉄槌下すのが好きなら警官にでも検事にでもなって生業として思う存分やってくれやとは思うときがある
そうすれば「警察が無能だから俺たちがー」とか回りくどいこという必要すらないじゃんね