娘無能
35: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:00:02.02 ID:q6kElkYS0.net
注目はトップ交代の年前後とその後の娘時代の下がらず横這い
一概に娘無能とは言えなくね?
ただ骨肉の争いは笑える、もっとやれ
7: メンマ(静岡県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 11:51:48.97 ID:gxmC7L130.net
娘有能かと思わせて普通に無能だよなこれ
っていうかもう時代に見捨てられた企業だから何やっても無駄だと思うわ
534: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区): 2015/02/28(土) 14:52:39.54 ID:GMqskOWt0.net
娘は一度も父を超えていない
376: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 13:25:51.53 ID:h3ZSW36v0.net
何だ創業家の賞味期限が切れただけじゃねーか、つまんね。
父娘とも単発脳みそだって言ってるようなもん。
4: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 11:51:26.78 ID:M6GhCaVL0.net
リーマンショック後だからなんとも言えんな
13: 河津落とし(徳島県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 11:53:09.19 ID:NjkdNqhv0.net
高いものは売れないんだもんな
ちょっと盛り返してるだけでも無能ではないと思うけどな
15: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 11:53:55.00 ID:iZYQZpkg0.net
それだけ日本に貧乏人が増えたってことだよな
23: ローリングソバット(奈良県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 11:56:43.90 ID:FjZvqT4t0.net
父親は高級路線
娘はカジュアル路線で別会社でやれば~?w
26: メンマ(静岡県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 11:56:53.47 ID:gxmC7L130.net
じじい路線でニッチな需要に細く長く続けるのが正解だと思う
娘路線でニトリIKEAと戦っても勝ち目ない
54: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:04:05.71 ID:x+4ZOzRn0.net
フランチャイズにして、ユニクロ→guみたいにしたらいいじゃん
一目瞭然になりますがな
63: キングコングラリアット(チベット自治区): 2015/02/28(土) 12:06:31.94 ID:MTR1JMPe0.net
ちょっと前なら娘路線が良かったんだろうけど
今更低価格家具に参入しても後発過ぎるだろ
老害は嫌いだけど中国の富裕層が日本で買いまくってる現状を見れば
ジジイ路線の方がいいと思う
76: キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:09:15.33 ID:RrqFZ+/u0.net
父→職人雇って金持ちに買ってもらえばええんや。元々家具なんて高級品なんや!
娘→IKEAみたいな路線じゃなきゃ駄目!高級家具の時代じゃないの!
10年後、勝つのはどっちだ
まぁそりゃ職人は父に付くわw
112: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:14:31.48 ID:x7ms1XrL0.net
父親でも娘でももう無理だわ
これだけ醜態晒したんだから
父親の場合
しばらくジリ貧が続く
景気回復で逆転の可能性もある
娘の場合
一時的に儲かる
しかし高級客を逃してIKEAとニトリとの体力勝負で利益が出なくなりさようならの可能性あり
儲かっているときにさらに違うことができるかどうかが勝負
投資ファンドは娘側だろう
利益が出ている間に株価上がって売ってしまえばいいし
もしかした騒動後に株価が上がっているので既に売却しているかも
娘側はホンダが軽自動車をメインにしたようなもの
N−BOXとか
119: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:15:31.02 ID:JkT3kDgt0.net
創業者は?父?
169: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:24:19.06 ID:x7ms1XrL0.net
>>119
大塚家具自体は父親だけど、おじいさんが家具屋を作った
wikiみたら父親も父親だなw
これ、初代が作って、2代目が発展させて、3代目で潰れるパターンそのものだわ
お爺さん 桐箪笥工房創業
父 2代目、クーデターで、大塚家具設立、初代大塚家具社長
娘 3代目、大塚家具2代目社長
大塚家具
1928年(昭和3年) - 創業者大塚勝久の父で桐箪笥職人の大塚千代三が春日部で桐箪笥工房を立ち上げる。
11月 - 株式会社不二越銃砲火薬(後の株式会社大塚家具)設立。
1953年(昭和28年)5月 - 大塚千代三の箪笥を専門に扱う合資会社大塚箪笥店を春日部に設立。
1969年(昭和44年)
3月 - 大塚勝久が大塚箪笥店から独立し、埼玉県春日部市にて、社員24名の株式会社大塚家具センターを設立、代表取締役社長に就任。
4月 - 春日部駅西口に1号店開店。
大塚家具 - Wikipedia
189: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:28:24.92 ID:LT7MZaSH0.net
>>169
独立なんだからクーデターじゃなくね?
娘の方もそんなに自分の経営方針に自信があるなら
親父と同じく独立すればいいのに
300: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:53:04.78 ID:pyNQodWy0.net
>>169
ニトリもな
社長の似鳥昭雄氏(67)が、父の故・義雄氏からの遺産相続をめぐって、母(90)及び3人の弟妹という、まさに身内中の身内から訴えられているのだ。
父・義雄氏が亡くなったのが1989年。その際、昭雄氏は義雄氏所有のニトリとその関連の株すべてを相続した。これらの株の価値は、現在約200億円にのぼるという。一方、母親は不動産、3人の弟妹は1000万円ずつを相続した。
「この配分は、家族が相談して遺産の分割を決めたという遺産分割協議書に基づくものでしたが、母たちは、
そんなものに同意した記憶は全くなく、協議書は偽造されたものだとして昭雄氏を訴えたのです」(地方紙記者)
http://www.news-postseven.com/archives/20111202_73361.html?PAGE=1#container
123: メンマ(静岡県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:16:12.69 ID:gxmC7L130.net
高い→安いはいけるけど、
一度安いイメージついたら戻れないぞ
128: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:16:54.03 ID:yS784eqM0.net
安いのはIKEAやニトリ行くだろうし、
高級志向の人らはヨーロッパ製のブランド志向だし中途半端なんだよなぁ。
132: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:17:30.80 ID:J8hkUUN30.net
モスバーガー 親父
マック 娘
160: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:22:23.05 ID:re2+PAhA0.net
会見見たけど、娘はニトリやIKEAみたいな安売り路線にしようとしてるんじゃないよ。
174: ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:25:49.08 ID:bL9q8cnW0.net
>>160
東京インテリアとかあのへんのだよね。
IKEAはともかく、ニトリとはバッティングしないと思う。
188: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:28:19.89 ID:re2+PAhA0.net
>>174
そうかもね。
父親の売り方は社員張り付きでまとめ買い。今の時代に合わな過ぎでしょ。
124: ドラゴンスリーパー(青森県)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:16:21.86 ID:3qj9zlHR0.net
つまりニトリ最強ってことか
162: ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 12:22:49.95 ID:ha9ZUiqe0.net
331: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/: 2015/02/28(土) 13:03:56.46 ID:S5uFz3rc0.net
>>162
ニトリの「お値段以上」ってのが上手いよな。
中には出来の悪い製品もあるけど、中流から下はこれで納得しちゃうんだよな。
ものすごく低価格で低品質じゃなくて、そこそこいいですよ、
日常使うにはこんなもんでいいじゃないですか的な感じは
家具の世界では受けるんだろうな。
これ娘の経営方針もマジで危なすぎるんだよなぁ
廉価路線で競争力があると言い張る一方で
ニトリみたいなのと、どう立ち向かっていくのか不透明すぎるし
しかしニトリも胡散臭い事を過去にやってんだなぁ…
リピーターの居ない高級路線なんて倒産コースじゃね?
うちはカリモク家具を使ってる
高いけど長く使えるから結果的に安上がりだし、物が良いから子供達にも買ってあげる予定
大塚家具?
うんアフターケアは素晴らしいよね
取っ手が壊れた時にすぐに修理に来てくれたよ
有償修理だったから断って廃棄してもらったけど
ちなみにカリモク家具はアフターケアのお世話になった事がまだ1度も無い
廉価ではなく非会員式だろ
そもそも大塚家具で高級家具は扱ってない
娘の方は典型的な今風路線でやっていけばイケル!
ニトリやイケアみたいにすりゃ儲かる!!
って典型な感じで、2年後位にカンブリアに特集され村上龍にヨイショされ
ニトリとイケアの価格競争に巻き込まれ4年後消滅ってコースだな
コルビュジェのソファーが欲しかったので大阪南港まで行かなあかんかと思ってたけど
地元のインテリアショップで取り寄せ出来た
入場時に住所・名前???行かんで良かったw
絶対名簿売る気やろwww
まぁ娘さんの方が正しいな
キングファミリーに出資した頃から落ちてるな。
ニトリの創業者一族は、朝鮮人で草加だからな。
大塚家具を応援したいが、ニトリとは資金力が違い過ぎる。
自分がつくとしたら、親父側かなぁ?
にしても跡継ぎどうすんやこれ
しかしこれ、親父のやり方だとグラフ、崖を真っ逆さまじゃないのか?
それをなんとか持ち直した娘はまだマシだろ。
父では急激低下して、娘で下落阻止してる。
創業者として父は優秀だったけど、大きな企業の経営者としては娘のほうが上。
グラフだけ見たらそう思えるけど、そう思わない人も多いみたいね。わけがわからん。