政府のシリア渡航強制中止にジャーナリスト・常岡浩介氏「全人類への挑戦 北朝鮮並の不自由国になる これこそテロへの屈服」

1: リキラリアット(栃木県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:24:00.83 ID:v9hiBNi10.net

シリアへの渡航を計画していた男性カメラマンに対し、外務省が2015年2月7日、これを阻止するため旅券を返納させた問題が波紋を広げている。「渡航の自由」「表現の自由」への侵害として批判が相次ぐ一方、外務省の対応を支持する声、あるいは事前に渡航を宣言していたことなどに疑問を呈する向きもある。

ジャーナリストなどからは政府に批判相次ぐ
今回の旅券返納は、旅券法19条の規定「旅券の名義人の生命、身体又は財産の保護のために渡航を中止させる必要があると認められる場合」に基づくものだ。一方で、日本国憲法では22条で「海外渡航の自由」を保障しており、上記の規定による返納命令は史上初、異例中の異例といえる。

杉本さんの「渡航宣言」を掲載していた朝日新聞は、いち早く8日付朝刊の1面でこの問題を報じ、「踏み込んだ対応は論議も呼びそうだ」との見解を示した。同日の「報道ステーションSUNDAY」(テレビ朝日系)でも、ジャーナリストの後藤謙次さんが、「渡航の自由を超えた『報道の自由』への配慮が、政府はどこまであったのかな、とそこが非常に気になりますね」と疑問を呈している。

ツイッターでは、ジャーナリストの常岡浩介さんが、「憲法の自由権への直接制限ですから、ジャーナリストだけでなく、全国民、全人類への挑戦です」「今では中国にすら移動の自由があるが、日本はイスラム国への恐怖に駆られて9条以外の憲法も自主的に放棄し、北朝鮮並の不自由国になるのね。これこそ、テロへの屈服だよねえ」と激しい言葉で批判している。

また、アジアプレス大阪オフィス代表の石丸次郎さんも、「恐れていた事態。このような取材者に対する強権発動は絶対に許されない」とツイートするなど、報道に携わる人々を中心に、反対の声が強い。
http://www.j-cast.com/2015/02/08227359.html?p=all

政府のシリア渡航強制中止にジャーナリスト・常岡浩介氏「全人類への挑戦 北朝鮮並の不自由国になる これこそテロへの屈服」
政府のシリア渡航強制中止にジャーナリスト・常岡浩介氏「全人類への挑戦 北朝鮮並の不自由国になる これこそテロへの屈服」

82: デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:52:31.86 ID:m+5xje130.net

10: 急所攻撃(家)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:28:43.77 ID:iv6XsYik0.net

すげーな
紛争地域に行くなってのを拡大解釈して北朝鮮と同じとか


11: かかと落とし(家)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:28:47.40 ID:3nnvIbv/0.net

渡航の自由の侵害とか騒いでる人らは学習能力が無いのか?
何人も首切られて死んでんねんで。
結局政府機関を批判したいだけなんじゃないの?


18: リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:30:29.07 ID:mv/9sG8E0.net

こいつあっち側の人間だぞ


193: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 22:32:34.56 ID:3bLKzpTu0.net

常岡が全人類に挑戦してるんだろww

政府のシリア渡航強制中止にジャーナリスト・常岡浩介氏「全人類への挑戦 北朝鮮並の不自由国になる これこそテロへの屈服」
政府のシリア渡航強制中止にジャーナリスト・常岡浩介氏「全人類への挑戦 北朝鮮並の不自由国になる これこそテロへの屈服」


38: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:38:09.40 ID:y/DS4OZU0.net

結局は自己の欲求を満たすための自分勝手な「自由」の主張だよな…
それにより迷惑をかけるということを一切無視して…

さも、自分がやろうとしてることは人類にとって崇高な行動で誰にも止められるものではない!
と思ってるフシがある…ジャーナリストは伝える使命が…ってのがそれだろう感じる。


43: 膝靭帯固め(群馬県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:39:56.39 ID:/dQTQKbF0.net

行けない理由が出来てホッとしてるんじゃね


52: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:43:25.32 ID:2zpt8z6P0.net

処刑されれば政府のせいにし、
それを防ごうと渡航禁止しても政府のせいにする

つまりただの反体制なんだよブサヨは
支離滅裂


54: キチンシンク(庭)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:44:26.95 ID:n0G4m9Yg0.net

何かあったら政府が介入するしか無く、
その場合は自分でケツ拭けない状況になるんだから
自己責任という表現すらおかしい


65: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:47:20.07 ID:5qCM7l4P0.net

拉致されテロリストの人質になる可能性のある地域へ渡航されることが許されるなら
スキー場のコース外滑走も自由だよね


66: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:47:27.57 ID:puP4CVNW0.net

全国民巻き込むなよ
つーか自称エリートは国民や国はお前らのおもちゃや便利グッズじゃねーぞ


68: エメラルドフロウジョン(和歌山県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:48:12.26 ID:HJp4oN2/0.net

自分の意思で危険な所行って仮に捕まっても、
自己責任じゃない、政府が悪い、って言われたら、
政府としてはこうするしかない罠


72: パイルドライバー(岩手県)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:49:07.42 ID:JXD7zuJ10.net

自由には責任が伴うんだよ


83: ニールキック(茸)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:52:32.24 ID:FEHI9YOn0.net

ジャーナリストが自由に行って捕まって
無関係な全日本人までテロリストに脅迫されてるんだが
どこに移民して国籍変えてから戦場行ってくれ


71: ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/: 2015/02/08(日) 21:49:04.65 ID:NhpDTwjR0.net

67 COMMENTS

名無し様@ぴろり2ch

後藤の時は、「何故行かせた?無理にでも止めるべきだった」と言ってた連中が、イザ止められるとコレwww

返信する
名無し様@ぴろり2ch

旅券を返納させられたカメラマン本人が言うならともかく、行く気もないくせに「全人類への挑戦」?
いつから日本国憲法は72億人もの人に適用されるようになったのかな?

返信する
ななし

制止を振り切って行ったことで、政府に人質救出という余計な仕事をさせることになった時、その責任を負えるというのなら好きなだけ批判すればいいさ
俺には個人かどうこうできるレベルの責任では無いと思うけど

返信する
名無し

ちなみに元記事の続きではガリガリガリクソンが「台風の時に増水した川の様子見に行くなって親に習わんかったんかいな。自由と勝手は違うって先生に習わんかったんかいな」とツイートしたのも紹介されていました。

返信する
名無し様@ぴろり2ch

テロリストの思惑に乗って日本人の死に便乗して政府批判するような民主党のような野党の方が
よっぽど違和感だわ

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。