27:名無しさん@夢いっぱい:2014/12/04(木) 22:38:56.65 ID:K52ocTxk.net
会社の面接で「宝くじを10枚だけ買っても絶対に当たらない」
と思わせるプレゼンをしなさいって言われた
「まず宝くじが絶対に当たる方法を教えます。全ての宝くじを買い占めることです。
北海道から沖縄までの全てのクジをあなたは買い占めました。
これで1等は全て当たりますね。
じゃ、そこで10枚だけ、とある売り場のクジを買い逃しました。
ほかのクジは全部買い占めました、が10枚だけ買い逃しました。
それであなたは「10枚買い逃しちゃった・・どうしよう1等が当たらない」なんて思いますか?
10枚だけ買うっていうのはそういうことです。」
僕は会社に受かった
容姿の良し悪しは採用結果に影響することが判明(所さんの目がテン!)
会社の面接で「宝くじを10枚だけ買っても絶対に当たらない」
と思わせるプレゼンをしなさいって言われた
「まず宝くじが絶対に当たる方法を教えます。全ての宝くじを買い占めることです。
北海道から沖縄までの全てのクジをあなたは買い占めました。
これで1等は全て当たりますね。
じゃ、そこで10枚だけ、とある売り場のクジを買い逃しました。
ほかのクジは全部買い占めました、が10枚だけ買い逃しました。
それであなたは「10枚買い逃しちゃった・・どうしよう1等が当たらない」なんて思いますか?
10枚だけ買うっていうのはそういうことです。」
僕は会社に受かった

それ前提が間違っている。
1枚だけでも当たるとき当たる。
17: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 21:50:24.80 ID:rpgwkJRz0.net
宝くじ10枚連番で買ったら300円当たるやん
連番で買っても当たらない方法なんてあるの?
燃やせばいいとかそんなの?
44: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 21:58:36.11 ID:iY+viY/Q0.net
年末ジャンボ宝くじは一等49本だから全部買い占めた場合は
10枚買い逃してそれが全部一等だったとしても39本当たるんだが
18: ハイキック(新潟県)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 21:50:32.69 ID:Yl8wSqrA0.net
とりあえず>>1 はユニットというものを知らないらしい
34: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 21:55:15.97 ID:5FEA977j0.net
正解だろ
簡単な説明で思わせる
数式で考えた奴は間違いなくきもい
39: ストマッククロー(空)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 21:56:47.01 ID:joH31OUm0.net
何気に感心したんだが
ネット民てひねくれてるな
60: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 22:03:31.65 ID:HsrNkhYW0.net
わかりやすい良い解答だよ。
一般的に相手を納得させる話ができるかどうかをみられてるだけで
「一等と限定してるの?」や「300円が当たる」
とか一般論からずれた応酬を望まれてるわけじゃない。
89: キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 22:12:43.98 ID:m5QaBFAx0.net
色々ツッコミ所はあるけど
7割の人間を一時的に説き伏せるのには十分な論法だと思う
96: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 22:14:45.39 ID:aqBhrk7e0.net
俺は1で結構納得しちゃったけどな
97: フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/: 2014/12/19(金) 22:14:50.55 ID:vlmETnmv0.net
こういう奴が仕事では重宝される
これは素直にわかりやすいな
心配性の俺は10枚の中に当たりが入ってるんじゃないかと
気が気じゃないんだがw
この説明に文句言ってる奴は会社からすると面倒臭いわな
「これで1等は全て当たりますね」と言っているので1等が複数本ある設定なんだろう。
だとしたら「10枚買い逃しちゃった・・どうしよう1等が当たらない」とは思わないが、
「買い逃した10枚の中に1枚でも1等が入ってたらもったいないことしたなぁ」とは思うよ。
でもまぁ細かい状況設定とか理屈を抜きにして、感覚的にわからせるという点ではうまい話だと思う。
でも、10枚の中に1等があるかもしれない、その可能性はゼロじゃないんだよなぁ、とも常に思うけどな。
モンティホール問題知って思いついたのかな
要求は「当たらないと思わせるプレゼン」であって
正しいかどうかは問題じゃないしな
こんな、大丈夫だろうって精神の人間にデカいプロジェクトは任せらんないな
どんな人材を求めてるのか知らんけど…
バカなので1の言ってることが理解できん
たかが300円を当たりと考えられる奴とか
聞いてもいない年末ジャンボの一等の本数答えるやつとか面白いな
質問の主旨考えろよ
そもそも前提が間違ってたら会社落ちてんだん…
全部買ったら赤字だろ