美味しんぼ休載へ 編集部「表現のあり方について今一度見直す。休載は以前から決まっていた」

1: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:16:25.59 ID:nlTqK4Qli.net

東京電力福島第1原発事故による健康影響の描写が議論を呼んだ漫画「美味しんぼ」を連載する小学館の 「週刊ビッグコミックスピリッツ」の最新号が、「批判を真摯に受け止め、表現のあり方について今一度見直す」 とする編集部の見解を掲載していることが16日、分かった。福島県の自治体や有識者の賛否両論を載せた特集も組んだ。

19日発売の最新号では「編集部の見解」を表明し、残留放射性物質や低線量被ばくの影響についてあらため問題提起するために作品を掲載したと説明した。

さらに放射線の専門家や地元自治体などから寄せられた「事実と異なる」との批判や、「事実を大切にし、きちんとした視点の企画」と支持する識者の意見などを、特集記事として10ページにわたって載せた。

「美味しんぼ」は次号からしばらく休載するとしたが、編集部によると休載は以前から決まっていたという。最新号の漫画は、主人公らが、福島県飯舘村から北海道に移住し畜産を行う男性らを訪ねる内容。主人公が「福島の未来は日本の未来だ。これからの日本を考えるのに、まず福島が前提になる」と語る場面などがある。

「美味しんぼ」をめぐっては、4月28日発売号で、主人公が福島第1原発を訪れた後、鼻血を流す場面について、福島県双葉町や大阪市などが「風評被害を助長する」などと抗議文を提出、閣僚からも批判が上がった。

原作者の雁屋哲さんはブログで「福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と反論していた。
http://www.sanspo.com/geino/news/20140516/sot14051620000006-n1.html

関連
福島県双葉町で鼻血「有意に多い」統計資料が発覚。双葉町役場が不都合な科学的根拠として隠蔽か。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400249327/

194: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/: 2014/05/17(土) 00:16:52.15 ID:eKrzjJuq0.net

逃げやがったwwwwww


85: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^: 2014/05/16(金) 23:40:40.92 ID:Uw5TjF9g0.net

>「美味しんぼ」は次号からしばらく休載するとしたが、編集部によると休載は以前から決まっていたという。

へー。
もっと早く告知出来たよね、これ。


5: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:17:52.10 ID:A62W/DQz0.net

圧力すごいね


8: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:19:07.66 ID:Yapxev160.net

スピリッツ廃刊カウントダウン


25: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:24:03.63 ID:fr9BTBve0.net

鼻血は駄目だけど
雄山の東電の件は支持する

雄山東電批判


31: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:26:02.36 ID:ykw/c72c0.net

せめてもうちょっと信憑性のあるデータがあげられているとか
もう少し瞠目に値する見逃せない新事実が暴露されているとか
そういうことがあればこうはならなかったんだが……


36: 足4の字固め(新潟県)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:26:57.27 ID:RQli2Hdv0.net

2年取材したのなら相当な資料の数だろうなぁ
それ出してみろよ


45: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:29:25.03 ID:YsCBWvKA0.net

>>36
ノート2冊はあるだろうな


245: タイガードライバー(山梨県)@\(^o^)/: 2014/05/17(土) 00:32:33.98 ID:A4R23smv0.net

特に自分で全責任を持つ前提でルポを書きたいのなら
それこそ個人サイトでやればよかったと思う

広告収益つけて収益の一部を被災者の支援に当てるとかなら
狂っているなりに支持はされただろうなとはおもう


64: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:35:35.20 ID:VH8Rm8pp0.net

叩かれるのわかってるのに、覚悟のない
不味いんぽ


103: アキレス腱固め(長屋)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:46:12.83 ID:s63v08KM0.net

料理マンガが何やってんだよ


118: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:51:18.15 ID:hb31uTMJ0.net

次回は禿げた山岡が雄山の葬式の喪主挨拶してるシーンから


125: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:53:03.09 ID:titCJYX80.net

オーストラリア在住のこんな奴がまともな訳ない

雁屋哲オーストラリア


126: 垂直落下式DDT(青森県)@\(^o^)/: 2014/05/16(金) 23:53:27.11 ID:SqIF396W0.net

主人公が「福島の未来は日本の未来だ。これからの日本を考えるのに、まず福島が前提になる」と語る場面などがある。

日本に住めないんで移住しろって事か


184: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/: 2014/05/17(土) 00:14:33.74 ID:16Wyhybk0.net

43 COMMENTS

名無し様@ぴろり2ch

あの方たちwwwwwwww
馬鹿どもに車を与えるなとか言ってた頃の尖った雄山はどこへ行ったのwwwwwww

返信する
 

「福島の未来」って…
多くの人が被爆して鼻血を出してるって
主張が正しいなら、
数十年は立ち入り禁止にしないとだめだろ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

>雁屋哲、中国北京生まれ
>雁屋哲、中国北京生まれ
>雁屋哲、中国北京生まれ
>雁屋哲、中国北京生まれ
>雁屋哲、中国北京生まれ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

問題点は表現のあり方でなくて
事の真偽と、それに関する影響の大きさなんだよなぁ
現代日本の漫画で、しかも大きな災害の話書くなら
フィクションだから嘘書いてもいいとはならんのよ

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。