・離職率8.7%(業界平均17.6%) ・「外食業界で働きやすい会社」第10位 ・勤務間インターバル制度(10時間)導入 ・障害者雇用率4.65%(業界トップクラス) ・労働組合結成⇒アルバイト・パート含めたベア実現
ウソみたいだろ…昔私が痛烈に批判してたワタミは、今やホワイト企業になってるんだぜ…・離職率8.7%(業界平均17.6%)・「外食業界で働きやすい会社」第10位・勤務間インターバル制度(10時間)導入・障害者雇用率4.65%(業界トップクラス)
・労働組合結成⇒アルバイト・パート含めたベア実現 pic.twitter.com/aMCBrJXnQq—ブラック企業アナリスト 新田 龍(@nittaryo)2018年12月21日
■ワタミ「25歳までに頑張れなかった奴は何をやってもダメ。もう取り返しがつかない」
■ワタミ社長「ワタミ名義でバイト募集しても3人しか来ない。別店舗名義で募集したら200人が殺到した」
マジか、一時ブラックの代名詞的存在たったのにw https://t.co/otw9iUkubb
— さぼり魔@SKEフォレスター納車待ち (@gsx_xxxx) 2018年12月21日
嘘クセェ!! https://t.co/B9lHiEqsZx
— magi- (@0406magi) 2018年12月21日
マジすか!?
— kozou054 (@kozou054) 2018年12月22日
信じられないです。
組織は変わる事が出来る、という事でしょうか。
従業員の待遇が改善されるのは、とても良いですね。
俄かには信用出来ないけど少なくとも以前よりは改善したんでしょうね。それ自体は良いことです。
— ukikusajapan (@ukikusajapan) 2018年12月21日
どんなトリック使って数字誤魔化してんだ?
— かかし (@hatake_kakasi) 2018年12月21日
としか思えませんね(´・ω・`)
ホントなんですよ。
— ANON WorkProject (@anonworkproject) 2018年12月21日
ワタミ系列飲食店数社の
正社員の方も「ワタミ、今はホワイトなんですよ!」って言うんですよ。
休みも取りやすいそうです。
ちなみにあのユニクロも、今や残業禁止の張り紙がしてあるんですよ。 https://t.co/Z7HvdhP2e5
ブラックの代名詞になって人が集まらなくなったから、体質改善を図ったのでしょう。虎の子の介護事業を売り払っての背水の陣で。今、人が足りない企業はワタミ以下という事になる。
— きゃてぃー (@CATTY000) 2018年12月21日
随分と改善されたのだろうけど、点数項目では吉野家以下というところが気になる。
— anonymous (@1327331a) 2018年12月21日
数年前だけど、吉野家は社員(店長クラス)はかなりハードな勤務をしていたし、マクドは友人のところの店長が過労死したと聞いたこともある。 https://t.co/K6657yuAVr
やればできることをやらなかったつみはおもい https://t.co/LO7QqUL2Ij
— 思考日記 by G-papa (@Gpapa2000) 2018年12月21日
いいことか悪いことで言えばいいことなんだけど、経済合理性のために従業員を殺した会社が経済合理性のために従業員の待遇を上げただけだから、根本的な姿勢は変わってないし、人間がAIに人の心を見出すような勘違いと似たようようなもんだよhttps://t.co/HbZrzTUMbx
— カニミソ美味しい (@kanimake) 2018年12月21日
労働組合だな。強い労働組合を作ることだ。
— 板橋哲@日本SF読者クラブNo.001 (@satosiTS) 2018年12月21日
ワタミさんが居なくなってから、良い方向になったんでしょうかね?
— こだま@湘南のGJ乗り (@kodama473) 2018年12月21日
まあ過労自殺の元凶とも言える「365日24時間死ぬまで働け」の男はいま世界一高い歳費を国民からもらってのうのうとしてるんですがね。理不尽な世の中だよなあ。
— Microbliss (@mb_mollissima) 2018年12月21日
元が劣悪すぎただけじゃ
— po oi (@colcolcolt) 2018年12月21日
表向きだけじゃないの?
— はぐれメタ男 (@hayabiki_saikou) 2018年12月21日
会社の方針に反する人間は裏で工作して長期的に追い込んで辞めさせるとかブラックあるあるじゃなけりゃ良いけど…
そりゃぁ全国民から一心に白い目で視線を浴びてたんだから
— twelve (@twelve_yo) 2018年12月21日
そんな中で相変わらずブラックやってられないでしょう
というカンジです
本当ならすごい。これからの経緯に注目だね。
— k-ken (@carkurodasteam) 2018年12月21日
どうせワタミだし金でも渡して書いてもらったんだろ
あんなに必死に隠蔽してた犯罪会社がまともになれるわけがない
出来ないは嘘吐きの言葉だからな
実際は出来たって事だ
嘘つけ絶対嘘だゾ