【余計なものが…】政府は各府省庁が使用する情報通信機器から中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を排除する方針を固めた。機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙い。与党関係者は「政府がファーウェイの製品を分解したところ『余計なもの』が見つかった」
こわっ、余計なものってなんだよ。
https://twitter.com/YES777777777/status/1070871419699908610
■ファーウェイ格安スマホの日本語利用規約、全てのデータを持っていくような項目があるが、米国版だとなくなるらしい
怖すぎでしょ、余計なものって・・・ https://t.co/FzVaYpjpzc
— 猫ふぁいやー (@nekofire_) 2018年12月7日
余計なものってことはまだ動作確認が取れてないのかな?
— やあよやあよ! (@takamiMarkII) 2018年12月7日
もしかしたら何ら機能しないものかもしれないし…
そんなわけないだろうけど。
「余計なもの」ってファーウェイ様に忖度した書き方かな? https://t.co/q4QM0JSGvd
— 湯島のとも (@Syas) 2018年12月7日
余計なものってぼかしてるのが、逆に事の大きさを想像させる https://t.co/jzYZTWLy9F
— UMA (@UMA954) 2018年12月7日
余計なものの正体がバックドアなら、それだけで懲罰的制裁を科すべき内容。日本はお人よし国家を貫いてきたがいい加減、世界は敵になるような連中しかいないことを認識した方がいい。 https://t.co/3dEYXauZn3
— baka_to_ahou (@bakatoahou) 2018年12月7日
政府が分解て何だよw適当すぎでしょマスゴミさんよw
— takashi (@taaaka_yaaan) 2018年12月7日
『余計なもの』具体性が無い表現するより、『スパイ部品』って書けばいいのにね~~!さり気なく擁護してるのか?
— puppu (@puppu96neko) 2018年12月7日
分解分析ぐらいマスゴミでも『専門機関』に依頼すれば良いのに『知っている』から避けてるのかね。
そういえば 野田聖子元総務大臣が 「5Gでファーウェイと技術協力」って言って
— y-monku (@ymonku1) 2018年12月7日
ネットで叩かれてたよね www
野田聖子の携帯電話どこなんだ ❓
勿論総務省の職員はソフトバンクも含め、使ってないよね ❓?https://t.co/31Gu2GzcXM
それアメリカであった話なんだよな
— ゆるライフ珠さん (@maru2916) 2018年12月7日
なんで今更、、、ニュース遅
そもそもその前からアメリカが情報漏えいに関して公式発言してたのだから、その時点で確認しろと言いたいですね。
— ほむにょんΦωΦMk-2 (@ak_reboot) 2018年12月7日
全てが後手後手で更にはそれを仕掛けたい人間も内部に居るから、始末が悪い。
徐々に膿を出す段階では既にないので、大手術すべきです。
それはLenovoにも随分前から言われている事。China”企業”の情報・通信機器には常にそう云うリスクが有るって事だと思う。例え生産拠点が日本国内で有ったにせよ、回路設計がChinaであればリスクは変わらないって事だろうね。排除ではなく「入れるべきでは無かった」物なんじゃ無いのかな。
— 安藤 聡 (@satoshi048) 2018年12月7日
つい最近NHKがファーウェイを宣伝してましたよね
— jack (@se93420638) 2018年12月7日
まず宣伝自体アウトやと思いますが
機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐために排除されるようなメーカー名の機種名まで大きく取り上げてましたよね pic.twitter.com/CSOyyhxxc4
余計なもの…
— 国士無双 (@pirori217) 2018年12月7日
これを思い出しました。 pic.twitter.com/pQqo6iw8vX
マトリョーシカコンデンサもあっただろ。
うんこNHKは政府機関には入らんのか?
中国朝鮮人みたいな余計なものがたくさん入ってるだろw
今すぐなくせ!
日本でも4Kテレビを買うと、基板上に「A-CASチップ」という「余計なもの」が…
ascii.jpで最近ファーウェイの記事が多いけど
もうあそこ金だして読むのやめようか
フジでも機能擁護してた
NHKは最近、ウイグル情報では一番頑張っている
あらゆるところに中国の工作員がいる
あっちはハニトラの匠なので仕方がない
石破さんは自ら要求したという噂だが