村田春樹「自衛隊が被災地に着くとアッという間に豚汁が出て、お風呂、給水、医者、看護師も。誰が遺体の捜索をするのか?。自衛隊が来るという事は町全体が来る。一個師団が来る事は産婦人科から葬儀屋さんまで全部来るという事。この安心感は凄い。子供逹が泣いて見送ったのを朝日新聞は報じない」
村田春樹「自衛隊が被災地に着くとアッという間に豚汁が出て、お風呂、給水、医者、看護師も。誰が遺体の捜索をするのか?。自衛隊が来るという事は町全体が来る。一個師団が来る事は産婦人科から葬儀屋さんまで全部来るという事。この安心感は凄い。子供逹が泣いて見送ったのを朝日新聞は報じない」pic.twitter.com/VdL8OwvOqs—camomille(@camomillem)2018年11月26日
朝日は自衛隊が活躍することが気にくわないらしい‼
— 脳味噌腐敗熱湯浴吉害 (@QzulifiyDl3Ewec) 2018年11月26日
>自衛隊が来るという事は町全体が来る
— えすちー (@St7081_tw) 2018年11月26日
これは実にそのとおりで、軍(自衛隊)の長所の一つはその『自己完結性』なのです。
インフラがない(利用できない)状況であろうが関係なく活動できるのです。
だからパヨクにとっては邪魔なのでしょうね。https://t.co/ynSK9PFNkT
ごめんなさい。村上春樹がまともなこと言うたと思いました。
— 有家 仁太 (@kintai2768) 2018年11月26日
そんな支援を断る自治体とかありましたよね〜?
— いしけんモータース (@5A6tpRTptAuCi4Y) 2018年11月26日
被災地支援の自衛隊さんと別れるときに泣いたお子さんたち、きっと真っ直ぐ育つ事でしょう。立派な大人の背中見て感じた事が今後の人生で役立ちいつまでも胸に残るはず。
— lilly (@gdgdnunayo) 2018年11月26日
自衛隊は世界一素晴らしい組織だと思う。有り難い。
涙が出る。言葉だけでは被災者は救えない。言葉だけでは国を守れない。言葉だけでは国民は守れない。
— ひらくん (@hirakun0622) 2018年11月26日
国と国民を守る自衛隊。彼等を守るのは国であり国民である。
もちろんやってます。でも消防は市町村、警察は都道府県単位の組織。大規模災害が起これば、普段の災害対応では間に合わず、協力をより大きな組織に仰がねばなりません。体制、装備がそろっていて直ぐに対応できるのが自衛隊と言うことになるのです。
— 川口雅人 (@UtRO7m0c87xvt87) 2018年11月26日
自衛隊の皆さんに感謝します
— ham (@hamtukasaki) 2018年11月26日
こんな有り難い人達を暴力装置と言い放つ輩が居たのを忘れてはいけない
そんな輩を選挙で投票させてしまった事も
自衛隊の皆さんには頭が下がりっぱなしだわ
村上春樹がこんなまともなこと言えるわけがないと思ったら
村田春樹さんですか
そりゃ通信、食料、治療、ライフライン支援にヘリなどの移動支援等、単体で出来る組織だからな。
日本の自衛隊の活動を誇りに思うよ
このチャンスにカラの軽トラで殺到しようとする火事場窃盗団にとっては邪魔なんでしょう
警察や消防が被災者になり得るという事実を想像できない奴がいまだ存在することに驚いたわ
本部機能が街中だからね。
警察や消防も被災者になる危険は高い。
また航空と海上の運搬の装備も貧弱。
そうなると自衛隊しかなくなる。
うちも宮城だから、震災時は自衛隊の車見ただけで涙出てきたわ。本当にありがとうございました。