【日本国紀】百田尚樹さん、コピペ批判に激昂「Wikipediaなんて零点何%や」【日本ウィ紀】

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542684718/
1:2018/11/20(火) 12:31:58.52
11月20日の虎ノ門ニュースにて、百田尚樹氏が、Wikipediaの無断転載が『日本国紀』にあることを認めました。開始19分あたり。




重要部分の書き起こし

『一番腹立ったのは、百田のこの本は、Wikipediaからパクってコピペしとると。これが腹立ってね。僕ね、この本書くのに、どれだけ資料揃えたかと、山のように資料揃えた。そんなかにはねWikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある。

でもねそんなもんはこの本の中の零点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙なおすと、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか。……そう、それをね、もうネット上で、これも、これも、これもって、でもね、それもね、大半が、それ「歴史的事実」やし、誰書いても一緒の話や。』

■コメントの要点と今後の予想

まずこの百田氏の発言のうち、なにより重要な点は、Wikipedikaからの無断転載を認めたことです。百田氏の言い訳としては、その分量は少ない、そして「歴史的事実」だから誰が書いても同じだということのようです。しかし、既に本ブログにおいて詳説してきたように、Wikipediaからのみならず様々な媒体からコピペが確認され、その分量もとても原稿用紙1ページ2ページで収まるものではありません。

なお一部で誤解がありますが、「歴史的事実」とは「昭和32年生まれ」といった情報のことであり、翻訳や表現・語彙・構成は「歴史的事実」ではありません。したがって百田氏の言い訳は、非常に苦しいものであると言わざるを得ません。「渾身の書き下ろし」であるはずの『日本国紀』が、誰が書いても同じ「歴史的事実」でしかなかったとは驚きです。

論壇net
https://rondan.net/2700

【日本コピペ紀】Wikipediaやウェブサイトなどとの類似表現報告まとめ【日の丸すら】
https://rondan.net/1923


15:2018/11/20(火) 11:35:17.91


25:2018/11/20(火) 11:57:40.50
この本で万世一系を否定するような歴史観を広めたので
保守知識人からもフルボッコ

百田尚樹「万世一系否定論」のここが間違い
http://agora-web.jp/archives/2035744.html

48:2018/11/20(火) 13:16:36.83

wikiをコピペするだけの簡単なお仕事です


29:2018/11/20(火) 13:02:17.19

あーあw

取材とか調査ってwikiコピペするって意味じゃないぞ
もう本書くなよお前


4:2018/11/20(火) 11:13:59.30

48:2018/11/20(火) 12:33:02.50

レポートですらwikiをソースに書いたらキレられるってのに


49:2018/11/20(火) 12:35:06.08

誰が書いても一緒なら
もうそれウィキペディアでいいのでは?


64:2018/11/20(火) 13:32:56.83

極左が曲解すると>>1の発言が無断転載に見えるのかw
モリカケの際に文書に政治家の名前が書いてあっただけで

関与があったと言い張った事例もあるし
日本語が読めないんだろうな


164:2018/11/20(火) 14:53:59.71

週刊誌を元に、国会で質問する左翼野党のようなものか。
だったら、ぺらっぺらな内容なのだろうな。
せいぜい、まとめサイトのような感じの著作?


156:2018/11/20(火) 14:48:18.24

今は買い
ってことだな
絶版ならプレミアつくし


4:2018/11/20(火) 12:36:03.50

ネトウヨは、どうすんの?

本は発禁になるの?


11:2018/11/20(火) 12:39:58.88

この本が発売されたら
もっと批判記事が出ると思ったけど全く無いな
買って百田に協力したくないんだろうなw


12:2018/11/20(火) 12:41:36.86

40万部オーバー、100万部いくかも。
悔しいのう、パヨクw


20:2018/11/20(火) 12:50:05.18

27:2018/11/20(火) 12:59:37.96

歴史的事実にパクリってあるのか疑問。

「徳川家康は江戸幕府の初代征夷大将軍」って書いたら、
パクリになるの?


63:2018/11/20(火) 13:32:28.76

伊藤博文の生年月日を知るのに
wiki使わないやつっているのかな?

いちゃもんの付け方がくだらねー


36:2018/11/20(火) 13:09:31.88

既存の資料を参考にしてはいけないって言い出したら
どうやって過去を知れば良いの?
百田氏以外の著者って昔のその時代に生きてた人々なんだ。


41:2018/11/20(火) 13:12:38.98

コピペ批判だけってことは
書いてあることは事実ということだよな
南京や慰安婦のことはどうにもならんってことだw


57:2018/11/20(火) 12:39:32.53

wikiを資料にするのはいいんだよ
文章をそのまま引用して書くなって


45:2018/11/20(火) 13:14:43.77

そもそもwikiに著作権とかあんのか?
あれは有志が情報書き込んで広く提供するとこじゃねーのか?

wiki運営の情報でもなければ誰が書き込んだのか
特定もできねーのに誰に断り入れるんだ?


150:2018/11/20(火) 14:29:58.16

著作権は無い。
全てがパブリックドメインだから
wikimediaにある写真も含めて転載・引用は自由

ただし、何処其処から引用したと著書に書いておかないと
今回のようにパクリ呼ばわりされる


58:2018/11/20(火) 13:28:57.84

ちゃんと引用元を添えていれば問題はないよ。

ただしこの人の場合は、これ売ってる本だろ。^^


62:2018/11/20(火) 13:32:14.13

商用目的の場合は、わりとうるさいんだよ。
断りを入れないといけない。

しかしWikiの場合は、事務局に連絡を入れることはできても、
著者にはつながらないだろ。^^


84:2018/11/20(火) 13:47:20.65

Wikiは便利だけど、あくまでも1次資料を確認するための手がかり。
物書きなら開き直っちゃいけないし、
編集者も厳しくチェックするべきだった。


73:2018/11/20(火) 12:50:41.03

どうせ読むのは馬鹿しかいないから
この程度で良いって舐めくさってたなら構わないが

この人も本気で書いたってか
編集した可能性が大いにあるところがどうもね


9:2018/11/20(火) 11:20:47.83

ゴーストライターの責任だけど

殉愛の件で質のいいライター達が離れて
粗悪なゴーストライターにしか頼めなくなってるからだと思ってる

あれの直後のカエルの楽園とか
「大部分を本人が書いたから」としか思えない酷さだった


121:2018/11/20(火) 14:11:02.97

159:2018/11/20(火) 14:52:08.20

まったく悪いと思ってないんだな
他の著作でもあれこれぱくってるんじゃないの


201:2018/11/20(火) 15:20:03.02

あっさり認めたから
他にも隠し通せないほどパクリがあるんだろうな


203:2018/11/20(火) 15:21:58.86

百田も、百田の作品も問題の本質じゃないんだよ。
百田の本が売れてることが意味しているのは
メディアへの反発とナショナリズムの高まりだから。


31:2018/11/20(火) 12:07:36.38

一語一句にイチャモン付けるために
色々調べるのはすごい労力だな


日本国紀

<

3 COMMENTS

774

日本語を自分の都合のいいように解釈する学も教養も知性も前頭葉に皺も無い救いがたい不逞なる輩ばかりだな。
恥を知れ。

返信する
匿名

左翼はバカだから今更怒らないけど、百田さんは保守気取りで実質反左翼だから腹立つんだよ。ウィキの内容をコピペとかさあ、職業作家としてもどうなんだろう。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。