雑誌の掲載依頼がきたで!
ワイのことババーンと見開きで特集してくれる。ギャラは150万円。これだけ『払えば』ワイも遂に全国に名の知れた名医や!
こういうあくどい商売やめろや。一般人は勘違いするぞ。逆に言えばこういう特集で載る医師は金を払っただけである
【速報】ワイ人工関節の名医
— nobu.i (@nobuchin141) 2018年11月12日
雑誌の掲載依頼がきたで!
ワイのことババーンと見開きで特集してくれる。ギャラは150万円。これだけ『払えば』ワイも遂に全国に名の知れた名医や!
こういうあくどい商売やめろや。一般人は勘違いするぞ。逆に言えばこういう特集で載る医師は金を払っただけである。 pic.twitter.com/o0BhbcrWg5
問題は、保険医療機関は広告制限があることです。それをさも『雑誌が選定した特集記事』かのように装うことで規制から逃れようとするのです。
— nobu.i (@nobuchin141) 2018年11月12日
出版社がある基準で選定、インタビューするのでなく、選定条件が?金だけというのがゲスいのです。
人工関節手術って350~500万は取れるからね。
— ウッシー (@usimafin0522) 2018年11月13日
ひとり来ても広告費がペイできる。
えーー
— ピロてんてん (@d5e0178f5a3a40b) 2018年11月13日
こういうのって医者側がお金払って掲載してもらってたのー?
まったくわかってなかった一般人の私はショックをうけましたぁ???
気をつけます(-_-;)
あ。これに関して補足を。その業界の第一人者とか載ってないとおかしいほど有名な人は逆に取材費無料とか謝礼とか有ります。そういう人載せてあたかも全て名医と見せかける、事実誤認商法ですね。糞雑誌社
— うんこーまん (@unpopoponn) 2018年11月13日
私の知り合いの歯医者さんも言ってました。
— レーシック難民を救う会@やった!勝利的和解!!なのに…被告の品川近視クリニックが和解条項を守らない… (@lasik_victims) 2018年11月13日
「ウチにも営業来たよ。ああいう雑誌に載るかどうかは金次第なんだよね」
ネットにも同様なことが言えますが、人の人生を左右する医療情報が、「広告屋の飯のタネ」になるのは弊害しか招かないと思います。
広告代理店だから、雑誌の広告枠を売るのが生業ですね。
— Scally@⛰️?️男?️?️☀️男 (@scally_westjp) 2018年11月13日
写真の紙面には『提携』と書かれてますが。
飲食業界で良く聞くけど、お医者さんでもあるんだ https://t.co/m7e8zWZRuq
— パンダーニさん (@ryota25) 2018年11月13日
これの「新進気鋭の社長紹介」系のも同じような感じで4、50万ぐらいだったかな?あれは場末のキャバ嬢を落とすのに投資額的に安く済んで便利だそうですよ? https://t.co/Bocs5KRvqd
— たます (@tamasu01) 2018年11月13日
外から失礼します。新聞社にもある話です。
— おつじちゃのん (@otsujijuri) 2018年11月13日
どの業界にもいるのね
— 泣いているのか (@kiZiouP8cwBM9pG) 2018年11月12日
聴こえるようにならないダメな補聴器に100万払う老人がウヨウヨいるんだから・・そりゃ人工関節はやりようによっては儲かるんでしょうなぁ・・・
— トマトの気持ち (@tomatosukisuki1) 2018年11月12日
どこの業界も同じなんだなア。マネーいずパワー。 https://t.co/A3DVxf7DoL
— 還ってきた三重県民@おっぱい探求者 (@Mie_Kenmin_MK) 2018年11月13日
でも、ホイホイ金を差し出す医者がコイツラにとって良医なのは間違いないですかね(^_^;)
— AZUL (@AZUL3285) 2018年11月13日