ほんこん「安倍さんに言いたい。企業ももっと考えなあかんと思うわ。言い方変えてる(移民ではないと)だけやと思うんですよ。日本人が何で働けへんかと言ったらやっぱり金銭の問題もあるがな。よその人入れてみ?入れたら日本人の賃金は上がりませんよ」
外国人労働者受け入れについて
ほんこん「安倍さんに言いたい。企業ももっと考えなあかんと思うわ。言い方変えてる(移民ではないと)だけやと思うんですよ。日本人が何で働けへんかと言ったらやっぱり金銭の問題もあるがな。よその人入れてみ?入れたら日本人の賃金は上がりませんよ」pic.twitter.com/mSKsKt6aK1—ブルー(@blue_kbx)2018年11月10日
■ほんこん「韓国はある意味国民の独裁主義ちゃうの?」
ほんこんさん、ど正論? https://t.co/VzaA7T8CgV
— 中庸 (@matt1966s41) 2018年11月10日
労働力不足を外国人労働者で補いたい考え自体はまだ分かるけど
— NOCCHi⊿ (@nocchi_nogizaka) 2018年11月10日
安易に外国人を受け入れたら、向こうは安い賃金で働くから労働力を補うどころか人件費の高い日本人の労働力が駆逐されていくだけ
賃金も当然上がらないし、ほんこんさんの意見は正論だと思う
現在社会において移民で成功した国はない。
— 犬の番人 (@FO3heZzzuhlBntt) 2018年11月10日
ここ最近のホンコンがどの国会議員よりもまともな事を言ってる件。 https://t.co/ZRcX03S6Qh
— ITO2013 (@u017019) 2018年11月10日
ほんこんさんTwitterでもちょい上がってるけど右左どちらにも寄ってない。時に政府の支持、時に政府の誤りを指摘。
— SINOHARA (@take_taka555) 2018年11月10日
本来、こういう人がメディアにいなきゃダメだよね?
ほかは宗教。
全て信仰か、全否定の極端すぎる。
移民=安価な労働力の確保という考えは危険だと思います。スーパーのような売り場を見渡せば、たしかに外人さんが増えてきました。なぜそこに日本人がいないのか考えることが大事ではないでしょうか。
— Hiroaki Shiraishi (@hiroshiraishi) 2018年11月10日
話題にはなっていませんが、高年齢者雇用安定法改正がされてから実際には定年前の正規雇用者の賃金も抑制されていますし、新卒者の新規採用も抑えられている様に感じてます。
— れれれ? (@UOcc9ms03jRAfaD) 2018年11月10日
現状シルバーと呼ばれる再雇用者が正規雇用者より安い賃金で働き、外国人労働者は最低賃金用なのかな?と。
どうなるやら。
特定秘密保護法や安保法で断固安倍さんを支持した保守層も、外国人労働者受け入れと消費税率アップではそうはいかない。下手すると安倍さんの致命傷になるかもな。どちらも先送りして天下の形勢を見極めるべきだ。
— 日月居士 (@usuzumiyozakura) 2018年11月10日
竹中平蔵さんが描く未来。 https://t.co/Gz4OLUL9dL
— jonathan (@yokohama_gull) 2018年11月10日
ある職種の派遣料、
— たんたん (@tantan737373) 2018年11月10日
日本人だと50万円、中国人だと20万円
そりゃ中国人増える
グローバル企業は価格競争しているわけで綺麗事だけじゃ済まない
そこの難しい所を政府がやっている
頭ごなしに反対ではいけないと思います
移民につながるようなら反対ですが
外国人労働者は入れ過ぎはダメだけど企業がって言うならスポーツや芸能人も外国人排除しないのはなぜでしょうか?賃金上げると結局単価等高くなって結局変わらないと思います。例えば芸人が給料上がったら面白くなるの?
— 紅蓮 (@naoshige59) 2018年11月10日
法案の中身はキチンと外国人を管理しようとしているのは判るけど、
— puppu (@puppu96neko) 2018年11月10日
取消対象に特別永住者が外されてるのが気に入らない。
根本的解決はしないです。やはり「賃上げ対策」と「少子化対策」「スパイ防止法」をしないと納得出来ないよなぁ~と思います。
法案は通さないと管理が出来ないままになりますね
官邸サイドもアホじゃない(と言うか、自民党の票読みの精度をナメてはいけない)。
— パフォーマー⚡️ヤーヤド (@balloon_yayado) 2018年11月10日
恐らくはこうなる事すら見越して、経団連に対して「それ見た事か!」とやりたいだろうからね。
無論、国民の側からも与党(を通して経団連)に注文を付け続ける事は必要だけど。
ほんこんさん、本当にそうですよ! 今現在、大手企業で働く方が、C国人には残業代を払って日本人は早く帰れと言われ、全くお給料が上がる所か下がっているそうです。誰もが知る大手の企業です。
— Noriko4141 (@nori11210702) 2018年11月10日
入管法を厳しくするのでは?有能な外人さんだけが来るということであれば賃金低下も然程気にするところではないかと。
— Mサンダー (@lixdM7t8Ak4Lyj0) 2018年11月10日
この問題はとっても難しい。ホンコンさんの言うことも分かる。各国で問題になってることも知ってるが、移民がいないと困る企業がたくさんいることも確かだし・・・
— いさいさ (@No6TBvcegftouZK) 2018年11月10日
財界は毎年毎年求めてくるんだから
誰かの内閣で法案化は避けられない問題なんだけどな
安倍政権が通さなくても次の内閣でまた持ち上がるわけで
外人を入れて日本人の賃金をどんどん減らすのがキチガイ安倍の戦略ですから
自民党はもう少しはまともに法案作れよ
大事な法案なの穴だらけでくそやん
これで野党が賛成したら国終わるぞ
そのうちガイコクジンにも見向きもされなくなる日本企業の未来が見える
これから自国の成長が必要な貧国から労働力を盗るな! 自国で日本語文化を教える大学のある国からお試し移住しませんか?と、日本と同レベルの欧米に声掛けるといい。 カネ目当てに貧国から来させてもムリ!
アイツらあほだから「自国じゃ稼ぎが月1万円だけど日本に行けば20万円稼げる♪」て…日本でも暮らすのに20万円いるから同じ、楽しんで暮らすなら借金 結局、自国で暮らす方が楽
いつも介護をやり玉に挙げて移民推進してるけど
じつは本来の目的、そして喫緊と言い切る理由って建設奴隷の不足なんだよね…
派閥維持のためにキング森の顔を潰すわけにはいかないからな
だから心配しなくてもオリンピックが終わったら移民排斥にちゃんと戻る
一番の問題は、麻生や竹中ワタミは派遣屋をやってて
経団連と派遣屋が国民から集めた税金をネコババできるように
政治家が労働のルールを好きに捻じ曲げているって部分だよ
未だに、民主よりもマシとか憎まれ口を叩く子供がいるけど
民主よりもやっていることはひどいからな?
日本ですもの、日本人がきちんと対応してくれるお店じゃないとなんかイヤ
、、でたらめに外国人呼ぶよりさ、、、
もっと子どもを産みやすいように法整備して、育児環境なんかも整えるほうが先じゃない?
フランスみたく手当てもつけて、子ども多いほど楽になりますって風にやれば、ゆっくりでも人口は上向きになってかないかなぁ、、
無差別に外国人入れるなんて単純に不安だし、なんか本末転倒な気がするんだけれど
外国人に生活保護支給して、そいつらが働いてる日本人よりいい暮らししてるのを知ったら、あほらしくて働かない日本人も出てきますわ。
まず、外国人への生活保護を無くす事が最優先。
消費税も上げる必要なくなるし。
懲り懲りだよ外国人