高スキル人材、日本が最も不足 スキルアップで遅れ
英ヘイズ調査
人材サービス大手の英ヘイズは6日、人材の需要と供給動向に関する2018年版の調査結果を発表した。高度なスキルを有する人材の充足度を示す項目で、日本は調査対象の主要33カ国・地域中、最下位となった。技術の進化が速まる中、働き手のスキルアップが他国に比べて遅いのが原因とみている。
特に人材が不足しているのは、人工知能(AI)技術者やデータ分析官などIT(情報技術)の高スキル人材。「スキルを上げて高い賃金で転職するのが一般的な他国と異なり、終身雇用の根付く日本ではスキルアップへの意欲が低い」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3740869006112018QM8000/
3:2018/11/06(火) 17:58:58.91
素直にスキルアップできる若者世代が壊滅してるから
4:2018/11/06(火) 18:00:57.64
まあ俺が死ぬまでは持ちそうだから別に問題ない
その後は日本がどうなろうがどうでもいい
6:2018/11/06(火) 18:01:39.60
会社員でスキルアップしたところで
安く使い捨てされるからできる奴は一人でやるか海外に行く
8:2018/11/06(火) 18:02:53.28
まあ言語的な問題もありそうだ
英語覚えたらは世界中で使えても
日本語は日本でしか使えないもんな
40:2018/11/06(火) 18:26:53.07
高度な人材の前提条件が英語ができるだから
日本は少なくなって当然でしょう
日本にとっては何の問題もない
10:2018/11/06(火) 18:03:11.19
こんなもん日本の企業が一番わかってるだろ
23:2018/11/06(火) 18:11:21.70
日本の企業が1番わかってるけど
そのわかってる役員もクソっていう
13:2018/11/06(火) 18:03:42.52
総務や経理が牛耳ってる会社で
スキルあったって損するだけ
10:2018/11/06(火) 16:35:18.02
高い能力を身に着けたところで給料は上がらないからな
給料を上げるには上司に媚びるのが一番
14:2018/11/06(火) 18:04:21.93
経営者が求めているのは奴隷だからな
16:2018/11/06(火) 18:05:31.39
国内が問題だらけのイギリスから言われたくないw
24:2018/11/06(火) 18:11:25.62
その割には金融以外は没落してますなぁw
自前で鉄道やら原発を作れてから文句を言えw
33:2018/11/06(火) 18:19:36.65
イギリスにドイツに日本
揃って仲良く落ちぶれ
中国大躍進
32:2018/11/06(火) 18:19:16.57
たとえば働くということを考えてみても
この国では自分の労働を搾取されるだけだとの
思いしか抱けないような労働環境の国だから
高いスキルを身に付けて
それを搾取されるのは馬鹿馬鹿しいと思うようになる
43:2018/11/06(火) 18:30:51.02
IT土方を使い捨てにしてきたツケ
47:2018/11/06(火) 18:38:14.50
単純労働以外への派遣を解禁したのが失敗
63:2018/11/06(火) 18:53:09.57
本文も何言ってんのかわからんね
高度な技術も持った移民が必要なら
その本国で仕事したらいいだろ
使い捨てとか育てないとか言うけど、
Fラン卒とか普通にゴロゴロいる業界でどうスペシャリストに育てろと思うわ;
そもそもこいつら学ぶ気なかったからそういう学歴だろうに。
つまり、早稲田とか慶応も強姦したかったからそこに入ったわけだ
まあ日立がイギリス現地で電車の車輛を造れない理由を考えればわかるし、マクラーレンもホンダの責任にしてたけど、結局イギリス人って使えないんだよ
日本の心配するより自国の心配した方がいいと思うぞ、まだ日本は自力で生産出来るがイギリスは中国棄ててEU離れて金融もEUから干されて、どうすんだよ
イギリスって本当に他国を見下すよね。
自分の国はもう発展途上国みたいになってるくせにw
自分よりも発展してる国を見下してるから良い物が
入ってこないんじゃないの?
事務処理だから語学だな。これは弱い人間が多い。英語さえできれば発明もできるとは思えない。
日本のITは文系でもなれるからな
これは世界中が驚くこと
もう日本のIT業界はめちゃくちゃ
海外のことだから関係ない?
笑わせるな
お前らが賛成したTPPで高度人材が流動化したら日本の内需だけで経済回るとでも思ってんのかねw
TPP参加国で工業国は日本だけ、
って事実に気がつかない頭の不自由な人がいますねえ。
じゃあ、お前らの国をTPPに入れるのやめるわw
人間の能力を10とすれば英国は5~6、日本は8~9と考えればスキルアップしやすいのが英国人だろ。こんなごまかしに騙されるなよ。
確かに東大を頂点とする学歴エリートは使えない。
でも一般労働者のレベルはダントツの世界一。
OECDの調査によれば、読解力・計算力の劣る人材の割合は米・仏・伊が3割前後、英、独、南鮮が2割前後、日本は0.8割とのこと。
学歴エリートが使えない?
IT分野に学歴エリートとかいねぇから
高卒やら文系で一切ITについて学んでない連中ばっか
そりゃそうだろうなだって他国のIT技術者と違って給与ゴミみたいな金額しか貰ってないし
何が一般労働者のレベルが高いだよ池沼が
はい?
どの機関の調査でも日本の労働者のレベルは高いという結果が
でてるけど?