徴用工問題について
ほんこん「1965年日本は個人賠償もすると言ったのに韓国はこっちでやると。韓国政府は国民に何も補償もせんとずっと隠してきたんでしょ?大統領って後に捕まったりするやん。政治が成熟してない。国家間で決めた事を司法も認めなあかんのに。ある意味国民の独裁主義ちゃうの?pic.twitter.com/edbOOSUxAv—ブルー(@blue_kbx)2018年11月3日
■ほんこん韓国に突撃! 韓国女子大生「日韓基本条約は当時の大統領が決めた事だから関係ない」
韓国は「ある意味国民の独裁主義」分かりやすい。
— ベルt (@beruhaneko5) 2018年11月3日
確かに法より国民感情が上にあるわけですし。 https://t.co/VquX9rXj9Z
国民独裁ってとても哲学的ね。
— れいじ (@reiji0305p) 2018年11月3日
国民主体なのに独裁的と言うのは新しい体制だよね。
的を射てる。
司法が国際法より国民の声を優先する国家なのかな。
— 寒椿 (@55634sgo) 2018年11月3日
この話はローカルでは言いますけど、全国ネットではほとんど報じません。
— 日本が好き (@japan32599014) 2018年11月3日
日本が個人賠償をするといったことは非常に重要。
それをさせなかったのは韓国ですから。
「解決済」だけを言うだけでは、勉強不足の国民や、内容を知らない外国では全く何のことかわからないでしょう。
ほんこんさんがおっしゃってることは、何も難しいことじゃなくて、超基本的な事項。(日本でも)このことさえ知らされてない、また学校の歴史教育でも教えられてないということは誠に嘆かわしいことです。 https://t.co/s6erMngwES
— 摩利支天2015@勉強垢 (@yro87447454) 2018年11月3日
まぁ成熟してないどころの話じゃないものね 条約破るとか国の体をなしてないから 日本企業は撤退準備始めているだろうけど急いでほしいね https://t.co/0u2KKD1rcq
— Rarukan(公式) (@rarukantosa1) 2018年11月3日
ほんこんさんは、当たり前の事を言っているだけ。 https://t.co/Lrae66kGJH
— 良一 (@40au1irona) 2018年11月3日
ほんこんさん、またまたド正論‼️
— p-suke (@psuke16017440) 2018年11月3日
このことを知ってるコメンテーターは多いはずなのに、絶対地上波で言わない。
情報操作に乗っかった人間が偉そうに語っていることが、テレビ離れの一因なんですがね???
ほんこんさん、すごい勉強してるのがよく分かります。
— あお (@ao_clive) 2018年11月3日
賢い人だ。
ホンコンって
— だーまつ (@mash50521746) 2018年11月3日
本物のコンメンテータの略だったのかぁ
ちょっと苦しい(笑)
ほんこんは
— 猫仙人スナフキー (@azu2_) 2018年11月3日
政治や歴史の勉強をしていてかつ
しっかり理解している。
コントでバカを演出する事もあるが
その実本物のバカでは無い。
ってか、韓国の邪悪さに気付いて
しっかり指摘する当たり
むしろ相当に頭がいい。https://t.co/CuIT3Fr0ba
↑バカを演じるほんこん(レオナさん)
愚衆政治という
法則だ。
超陽光問題ワイドなショーでは扱わなそうだな
日本も若干、メディアを中心とした戦後サヨク言論の独裁状態だったね
隣国の台頭と横暴により今少しそれを脱却できてる所
結局、大した能力もない政治家が、人気取りの為に反日で民衆を扇動した結果、それがエスカレートしてコントロールできなくなったって感じでしょ。
フランス革命とかでもそんな部分はあったし、民衆を扇動するのって上手くやらないと最終的には自分の首を絞めることになるんだよね。
そこ行くと政治形態が違うとは言え、中国のコントロール力はすげーわ。
正気を疑う
称賛しているバカがいるのが特に
独裁政治という言葉の意味さえ理解していない
独裁というよりも、反日という思想に特化した全体主義ではないかな。ここに不況とポピュリズムというブーストがかかり、とりわけ北の日韓分断工作が効き過ぎちゃってるという流れ。
不況時につけ込んだコミンテルン工作を想起させる。
ほんちゃん、いいこというなぁ。