フランスではハロウィーンで仮装した一部の若者がスーパーなどに押し入って商品を略奪をする事件を各地で起こし、合わせて100人以上が検挙される事態になりました。
先月31日のハロウィーンの日にフランスでもパリの郊外や南東部のリヨンなど各地で仮装した大勢の若者が街に繰り出しました。
しかし、一部の若者が暴徒化し、火炎瓶を自動車や車庫に投げつけて放火したり、スーパーなどに押し入って商品を略奪したりする事件を各地で起こし、少なくとも116人が検挙されました。
リヨンの商店街で撮影された映像には、暴徒となった若者に警察官が催涙弾を発射し、黒い服で仮装した一団が叫びながら逃げる様子が映っています。
フランスの警察は各地で若者が暴徒化したのはSNSでハロウィーンの仮装をして警察を襲撃するよう呼びかける投稿が広まっていたためと分析しています。
このためハロウィーン当日には1万5000人の警察官を投入し、警戒に当たっていました。日本でも一部で騒ぎやトラブルが起きましたが各地で放火や略奪が起きる事態にフランスのクリストフ・カスタネール内相は「社会の脅威になっている」と述べ、危機感をあらわにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181102/k10011695511000.html?utm_int=news_contents_news-main_005
■渋谷ハロウィンで内ゲバwwwww
■渋谷ハロウィンの軽トラ運転手、自業自得だったw
■ハロウィーン反対派「騒ぎたいだけ。クソみたいな人生歩むんでしょ」
192:2018/11/02(金) 09:58:58.22
さすが本場は格が違うなあ
ワロタ
25:2018/11/02(金) 09:17:01.50
なんだ日本マシだな
4:2018/11/02(金) 09:11:54.94
渋谷はフランス起源だった
147:2018/11/02(金) 09:44:23.23
これに比べたら渋谷は子供の遊びだな
6:2018/11/02(金) 09:12:28.96
ハロウィンは危険だから禁止した方がいい
83:2018/11/02(金) 09:28:40.50
渋谷の起源はフランスだったか
ハロウィン禁止が急に現実味帯びてきたな
フランスならやりかねん
42:2018/11/02(金) 09:20:01.83
まさか日本を超える国があるとは
14:2018/11/02(金) 09:14:54.56
日本もガンガン逮捕しろっつーの
19:2018/11/02(金) 09:15:27.28
集団心理の怖さだろうね
暴徒化したら歯止めが効かない
24:2018/11/02(金) 09:16:47.05
テロウィンに改名すべき
138:2018/11/02(金) 09:41:19.23
「日本人はハロウィンの意味が分かってない。だから馬鹿騒ぎする。
欧米では子どものための楽しい行事。欧米を見習って!」って
テレビで言ってたのに。
27:2018/11/02(金) 09:17:28.59
ハロウィンというより暴動だな
渋谷の変態仮装行列とは色が違う
32:2018/11/02(金) 09:17:49.05
フランス革命か
171:2018/11/02(金) 09:52:08.09
将来の渋谷か
55:2018/11/02(金) 09:23:05.08
フランスはハロウィーンだからこうなってるわけではないよ
余所から移民いれてしまった結果だぞ
サッカーの試合があっても場外では車が燃えるんだよ
117:2018/11/02(金) 09:35:21.05
日本も移民が増えるとこうなるな。
ゴミも散乱し放題。
80:2018/11/02(金) 09:27:50.07
フランスも落ちぶれたなあ
91:2018/11/02(金) 09:29:55.21
低所得の移民がやってるんだよ
渋谷も地方民がやってるだろ
地元の人は地元を壊そうとはしないよ
77:2018/11/02(金) 09:27:35.22
暴れたい人が集まるイベントになってるな。
116:2018/11/02(金) 09:34:24.64
それハロウィンを楽しんでる若者が暴徒化したんじゃなくて
最初からハロウィンに合わせて計画された襲撃事件だろ
185:2018/11/02(金) 09:57:04.13
これ見た渋谷人が「フランス人もやってる!」とか言って
来年以降もっと暴れるんじゃないかと心配
130:2018/11/02(金) 09:39:51.73
世界各地でハロウィンがテロの温床と化してるな。
理由は簡単でアメリカ発祥の「無国籍」で「出所不明」のお祭りだから
「覆面変装」で行動できるから治安が垂直落下で悪くなる。
つまりどんな人間がナニやらかすかわからん。
264:2018/11/02(金) 10:19:16.41
出所は、アイルランドほかケルトの祭りを
キリスト教が布教のため取り入れていった物とはっきりしている
アイルランド以外のキリスト教圏は
異教を徹底弾圧したから残っていないだけ
309:2018/11/02(金) 10:33:00.73
ほんの10年くらいまではフランスでもハロウィンなんて
たいした祭りにもなってなかった。
11月1日の諸聖人の日の翌日2日は死者の日ということで、
墓参りするのが一般的だし、
11日が第一次大戦終戦記念日ということで、
TVでは戦時を舞台にしたドラマや映画やったりして、
日本のお盆前みたいな雰囲気だったんだよ。
せいぜいマクドナルドとかが
ハロウィンで子供向けのグッズ付けたキャンペーンやるくらい。
日本もそうだけど、SNSで写真や映像を拡散する
習慣がもたらした現象のような気がする。
534:2018/11/02(金) 12:58:27.69
7-8年前かな、ちょうどハロウィンの頃イタリアに遊びに行ってて
仮装した子供達が親に連れられて日中街中をお菓子もらいに回ってたの見た。
可愛いねってイタリア人の友人に言ったら、吐き捨てるように
「こんなのはイタリアの祭りじゃない」って言われて
びっくりしたのでとても印象に残ってる
友人は60歳近くだったかな、年齢的なものかなって思って
他の友人(30代後半)に言ったら、やっぱり同じように言ってた。
触れてはいけない何かを見たような気がした
移民受け入れは絶対にしない方がいい
いま日本でも就労外国人を受けてれようとしている
そいつらだけでは当然すまない
家族も呼び寄せる大きなコミュニティができる
このフランスの姿は10年後の日本かもな
参考動画が何の参考にもならない、何だか情緒不安定な人が編集したようなもので余計にワケわからん
顔を隠しても違和感ない日だもんな
やっぱじゅうは必要だな(全米ライフル協会)
ハロウィンなんか馴染むのは子供だけだろ
変装なんか大人がやったら犯罪予備軍だよ
27:ハロウィンというより暴動だな
渋谷の変態仮装行列とは色が違う
ん!だけど来年から日本に来た糞外が
本場のハロウィン見せてやるって暴動起こす予感