これは悪質。 https://t.co/qbblGUA6w6
— 笠 希々@アニるっ!管理人 (@animekannsou) 2018年10月24日
本当にこういう迷惑メールあかん。
— 楓@お絵かき初心者 (@blueskydolphin3) 2018年10月24日
携帯慣れしてない世代はマジで引っ掛かるから… https://t.co/HVtL8GlXle
き、汚ぇ……。
— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2018年10月24日
人の心理に付け込んだ最低最悪のやり口ですね。
ダチョウ倶楽部の『押すなよ』並に押しちまう♪
本当に揺れてるタイミングで届いたら押しちゃうわ https://t.co/73Oul5P4M0
— ぽける糖90%ラムネ (@pokepokepokeryu) 2018年10月24日
こういうのは毎回思うけど送信元見ればだいたいわかる、これなんていい例
— りんか (@RINKA081539) 2018年10月24日
こんな乱数で決めましたよみたいなメアドを公式が使ってたらビックリやで https://t.co/orCnuENOuV
宅配便、携帯電話会社、郵便局など公の機関を名乗るものが増えましたね。
— ぽへくん (@puyohohe) 2018年10月24日
送信元アドレスと、本文URLに十分注意ですね。
許せん。急ピッチで進められた液状化地盤の復旧工事に埋められてしまえ。 https://t.co/Rd7Vfu8shM
— さいとう7 (@ysaito7) 2018年10月23日
これさ、そろそろ法的に取り締まらないと酷いことになるんじゃない? https://t.co/QDXudZqOnH
— ながし (@Pnagashi) 2018年10月24日
揺れに備えろってメールなのに震度既にわかってるとか草
— 霧桜 (@integral_121) 2018年10月24日
これ、引っ掛かるでしょう…。かなりの確率で押す自信があります。・゚・(ノД`)・゚・。こういった報告はありがたいですね、気を付けないとなぁ…… https://t.co/aT0ZXkhdHZ
— ?フッソ@大西桃香推し? (@tsyktsyktsyk) 2018年10月24日