
ペットでぜんそく悪化に「手放すのが望ましい」 「そんなことできるはずない」ネットで猛反発
犬や猫を飼っているぜんそく患者は症状が悪化する傾向があることが病院のグループの研究でわかった、とNHKが報じた。ところが、調査に携わった研究員が、ペットに触ることで症状が悪化する場合は「手放していただくことが望ましい」などと説明したというので、ツイッターなどで「ふざけるな!」「処分しろという事か!」と怒りの声が挙がった。
ペットと言っても昔と違い今や家族の一員で、独身の人にとっては「伴侶」のような存在。どう一緒に暮らすかのアドバイスが欲しかったというのだ。
NHKは2013年12月5日の朝のニュースで、犬や猫などのペットを飼っている若いぜんそくの患者は、ペットを飼っていない同じ年代の患者に比べ症状が悪化する傾向にあることが、神奈川県相模原市の国立病院機構相模原病院臨床研究センターの研究で分かった、と報じた。
16歳から34歳までのぜんそくの患者460人を対象とした調査で、ペットを飼っている患者は、飼っていない患者に比べ、吐く息の量が平均で10%少なく、のどのアレルギー物質に対する反応も強くなっていた、という。
同センターの研究員は、ペットに触ることで症状が悪化する患者がいて、「治療を充分に行っても病状が落ち着かない場合は、(ペットを)手放していただくことが望ましい」と指摘した。
このニュースは瞬く間にツイッターで広がり、怒りを露わにする人が続出した。
「唖然としました。それが何を意味するのかわかっているのか?」
「新規に飼うのを控えろなら分かるけど、今いるのを『処分しろ』ということ?」
「よく軽々しくそんなこと言うな。こいつ人間としておかしい。動物をなんやと思ってるんや」
などといったツイートが出た。
38歳の主婦は29歳の時に犬を飼ったが、翌年に喘息を発症した。病院に行くと看護師から「犬を処分したほうがいい」と言われたという。犬は自分にとってかけがえのないパートナーであり伴侶、犬のおかげで今の自分がある。「わんこを手放す気は毛頭ありません」として犬と暮らしていくことを目的に治療を続けているという。
http://www.j-cast.com/2013/12/05190966.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
そのような意味で申し上げたのではない
4: アキレス腱固め(福岡県):2013/12/05(木) 20:28:17.47 ID:lBCM2ais0
そうじしろよ
7: ニールキック(京都府):2013/12/05(木) 20:29:21.92 ID:zf09uNbZ0
喘息が治るのが長引くだけだろ
自業自得
9: ジャンピングDDT(神奈川県):2013/12/05(木) 20:31:36.53 ID:KkY5jUUn0
言いがかりもはなはだしい
11: かかと落とし(やわらか銀行):2013/12/05(木) 20:33:37.27 ID:D7nbnM8W0
誰かに引きとってもらうという選択肢もあるのに
なぜ「手放す」=「処分」と解釈するのか
19: フランケンシュタイナー(公衆):2013/12/05(木) 20:36:10.78 ID:BewNfwMJ0
「同一環境にいることは望ましくない」と医者としての見解(要因からの隔離)を述べたら、
勝手に拡大解釈されて鬼畜扱いされたでござるの巻、かw
「手放して頂くことが望ましい」という希望が脳内フィルターを通すと「手放せor処分しろ」と
命令形に置き換えられてる時点で話にならんわな
22: ニールキック(愛知県):2013/12/05(木) 20:37:34.63 ID:0iMDCo9O0
大好きなペットちゃんに殺されるなら満足なことだろう
28: 男色ドライバー(京都府):2013/12/05(木) 20:39:55.52 ID:oQ88wBl60
俺も丁度NHKでこれ見てたけど、これは絶対問題になると思ったわw
空気清浄機使うとか、色々と気を使えってなら分かるけど
手放すとかwww
発想が朝鮮人だわw
33: アキレス腱固め(西日本):2013/12/05(木) 20:43:05.12 ID:DGorlbthO
>>28
手放すを殺処分と解釈する人間こそがだろ
42: 逆落とし(dion軍):2013/12/05(木) 20:47:13.46 ID:g/WS0daOP
俺も同じ経験したけどペットにつくダニの糞が喘息のアレルギー起こすんだよな
毛のあるペットはダメってこった
46: ジャンピングDDT(東京都):2013/12/05(木) 20:52:26.63 ID:pVjYEdJx0
喘息は何時窒息死しても可笑しくない危険な病気だから
ペットとかは止めて金魚にしとけ
25: 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/12/05(木) 20:39:03.42 ID:TDHi0sky0
空気洗浄機でかなり楽になるけどね
50: アンクルホールド(新潟・東北):2013/12/05(木) 20:54:02.18 ID:oMU317QUO
ブラッシングしまくる
服を着せる
掃除は日に三回
各部屋空気清浄機
強い薬を飲む
常時マスク
51: ヒップアタック(庭):2013/12/05(木) 20:54:33.01 ID:PHnFdnnk0
めんどくさい奴いるんだな。
好きにするのは構わないけど、健康保険使うなよ。
58: ハーフネルソンスープレックス(東日本):2013/12/05(木) 20:59:13.59 ID:rKKlYjv/O
アル中の患者と変わらんな… もう、ほっとく以外無いです。
77: アトミックドロップ(宮城県):2013/12/05(木) 21:17:33.59 ID:9IavGvm30
そんな軟弱な体で生まれてきてペットなんか飼うな
他のモノの世話してる余裕ないだろ
80: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/12/05(木) 21:24:24.24 ID:lEOKZ4KT0
つまりこういうこと?
「甘いもの大好きなんです。食事は一日5食です。体重が増えて困ってます」
「甘いものを控えていただき、一日3食にしていただくのが望ましい」
「はぁ?っざけんなよ!今の食生活のままで太らない方法聞いてるんだよ!ボケがぁ!」
92: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/12/05(木) 21:48:55.44 ID:oSakeg8T0
ペットの定義が昔と違うからついていけてない奴はアスペ
喘息でも症状を軽めにコントロールしてペットと暮らしたいっていうのはおかしくない
限界はあるけど、あと症状は悪化していくけど
84: ショルダーアームブリーカー(関東地方):2013/12/05(木) 21:41:40.25 ID:TSgWLOBdO
喘息を舐めてると死ぬぞ
65: ジャンピングDDT(東京都):2013/12/05(木) 21:00:40.15 ID:5neJDXWR0
喘息が頭の病気だとは初めて知った
世の中は広いな
喘息は辛い
ペットを手放せとは何事ニカ!?
謝罪を要求ニダ!!
ゴホゴホゴホ
喘息は最悪死にかねん病気だからな~、医療関係者がそう言うのは仕方無いだろ~
じゃあそのまま苦しんでろよ…
自分で作り出した悪環境に文句言ってんじゃねーよ
ネコアレルギーの人は猫を飼わんだろ
それと同じ話でしかないと思うんだが
医者はお悩み相談室じゃねーんだ
病気を治さずに犬と運命をともにしたいなら勝手にしろ
まぁいいんじゃないですかー好きで飼って好きで喘息になってるようだし。
アレルギーって言っても、ショック状態くらいの重度から、
なんか鼻が詰まるなーくらいの軽度まであるんやで。
毎晩、喘鳴が出るくらいなら吸入ステロイド剤のキュバールでも使えば
十分コントロールできるだろう。
むしろ発作時の気管支拡張剤ばかり使ってると気管の炎症が慢性化して固くなるぞ。
ステロイドって言うとすごくイメージ悪い人も多いだろうけど、
それは使い方が悪かっただけだから。抗うつ剤をいきなりやめるようなものだから。
アレルゲン検査して猫のふけ(+)だけど、十分コントロールできてるさ。
先生、死ね
何でも朝鮮人とか、もう条件反射で言ってるような気がする。
動物の存在が自分の都合合わなくなったら殺すこと考えないで、まずは里親でも探せよ。
そう考えれば鬼畜でもなんでもないだろう。