1位高知県 2位秋田県 3位佐賀県 4位島根県 5位愛媛県 6位徳島県 7位山形県 8位宮崎県 9位岩手県 10位鳥取県 | 11位鹿児島県 12位青森県 13位富山県 14位福井県 15位大分県 16位香川県 17位山口県 18位和歌山県 19位宮城県 20位石川県 | 21位福島県 22位茨城県 23位熊本県 24位岡山県 25位新潟県 26位群馬県 27位岐阜県 27位滋賀県 29位三重県 30位栃木県 | 31位沖縄県 32位山梨県 33位長崎県 34位広島県 35位福岡県 36位埼玉県 37位愛知県 38位静岡県 39位兵庫県 40位北海道 | 41位長野県 42位神奈川県 43位奈良県 44位千葉県 45位大阪府 46位京都府 47位東京都 |
ディズニーランドがなかったら40位くらい上がってただろうな
10:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:33:34.46 ID:0
意外と和歌山へ行ってるのか
11:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:35:00.77 ID:0
和歌山はパンダがいるから
61:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:54:35.72 ID:0
四国人気ないな
12:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:36:39.91 ID:0
高知とか日本の秘境だもんな
他の四国とも壁を感じるし
16:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:37:48.40 ID:0
四万十川とかあるだろ
103:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:05:41.95 ID:0
もっとお遍路しろよ
140:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:14:51.30 ID:0
1位高知県 四万十川
2位秋田県 なまはげ
3位佐賀県 佐賀商甲子園優勝
4位島根県 出雲大社
5位徳島県 池田高校
6位山形県 さくらんぼ
どんな県にも名物はある
146:ntkyto204237.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2013/06/18(火) 19:16:44.37 ID:0
>>140
悲しいかな総じて場所が悪い
裏街道にある。メインストリートじゃない
145:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:15:58.53 ID:0
>>140
徳島・・・・
150:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:17:03.93 ID:0
高知は瀬戸内海越えた上に四国山脈も越えないといけないからな
二段階で壁がある
370:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 23:06:41.04 ID:0
桂浜は龍馬ヲタにとっては楽しいんだけど遠いんだよな
412:名無し募集中。。。:2013/06/19(水) 11:16:03.79 ID:P
1位が高知県で
5位愛媛県6位が徳島県だから
みんな東北以上に死国に興味無いんだよ
19:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:38:30.69 ID:0
47もあるうちの40以上行った事がある人のほうが少ないんじゃないの
31:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:44:55.84 ID:0
長野県民大勝利だな
36:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:47:05.67 ID:0
長野は善光寺と松本城くらいしか思い浮かばない
40:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:48:38.38 ID:0
>>36
軽井沢上高地白馬村小布施町
34:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:46:38.10 ID:0
修学旅行先は優利だな
37:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:47:22.46 ID:0
修学旅行補正なくしたら長野ってベスト3にはいるんじゃね?
296:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 20:14:25.96 ID:0
>>37
スキー場
43:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:49:09.62 ID:0
長野は面してる隣県が一番多い県だろ
だから目的の所行くには長野経由しなければ行けないってのもある
232:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:36:35.80 ID:0
長野と岐阜の差は何なんだこれ?よく似たもんじゃね
236:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:38:05.90 ID:0
>>232
禿良川球場があるだろ
85:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:02:18.51 ID:0
なるほどね
だから長野にリニア通さなきゃいけないんだね
需要があるってことか
82:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:01:35.25 ID:0
長野兵庫静岡より愛知のほうが上だろ…
129:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:12:22.91 ID:0
愛知は新幹線とか東名神の通り道だもんな
130:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:12:55.72 ID:0
>>129
つまり誰も観光にいってないってことか
132:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:13:07.16 ID:0
愛知は仕事で行くところだろ
153:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:17:35.84 ID:0
静岡は富士山
154:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:18:06.21 ID:0
>>153
富士山は山梨県の所有物
237:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:38:11.16 ID:0
山梨に何しに行くんだよ
247:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:43:21.24 ID:0
山梨は富士急ハイランドもあるぜ
55:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:53:29.96 ID:0
北海道上位すぎるだろ
63:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:55:14.40 ID:0
40位北海道
北海道もなにげに修学旅行需要がある
そうでなくても端だから旅行需要あるし
昔に比べりゃへったがなんだかんだで北海道一周ライダーも多い
最近は自転車も増えた
27:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:43:44.25 ID:0
佐賀はわかるわ
観光地長崎と福岡に挟まれて素通りするだけ
60:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:54:18.83 ID:0
鳥取島根なんて通過すらしたことない
62:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:55:07.99 ID:0
鳥取は砂丘があるけど島根なんて何目的で行くんだ?
113:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:08:09.83 ID:0
>>62
出雲大社
376:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 23:27:15.56 ID:0
というか島根4位で鳥取10位ってのが意外
377:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 23:29:08.24 ID:0
関西人が鳥取砂丘に行くんじゃね
380:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 23:41:03.94 ID:0
鳥取と島根に関しては行った人もこれ答えた人も
多分どっちがどっちか良くわかってないと思う
76:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:59:24.89 ID:0
どうせ回答者は首都圏の人が多いのだから北関東辺りが無駄に強い
161:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:19:13.46 ID:0
もうちょい待ってろ50年後の1位は我が福島県だorz
222:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:33:24.23 ID:0
こう言っては住んでる人に失礼だが秋田青森岩手とかの東北地方は
何か過疎ってうらぶれて寂しいって雰囲気がある
昔都会のキャバレーとかで幅を効かせていたホステスが落ちぶれて東北の場末の飲み屋で
地元客相手に生活してるとか
人里離れた山中には廃村になった村がありそうな
229:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:34:43.45 ID:0
>>222
そのへんは中国地方の日本海側と一緒のイメージだな
233:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:37:13.57 ID:0
青森の恐山が東北地方のなんとも言い難い怖さと寂しさを強調してる気がする
243:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:40:54.33 ID:0
たぶん半数は兵庫が日本海に接してることさえ知らないだろう
245:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:41:51.43 ID:0
>>243
山形県もな
249:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:44:01.87 ID:0
俺は逆だわ
日本海のイメージだったが山形市は仙台にえらい近くだったんだな
252:名無し募集中。。。 ◆hX7s2obcH62w :2013/06/18(火) 19:45:03.79 ID:O
山形が入ってるけど山形には蔵王があるし
スキーとかみんなよく行くと思うんだが
コースも雪質も良いので俺は好きだけどな
274:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 19:53:29.44 ID:0
沖縄が気軽に行けるようになるまでは九州が人気だったんだが
今は沖縄に行っちまうからしょうがないな
由布院だけはOLに大人気だが
300:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 20:18:02.15 ID:0
通過を含めて良いかどうかによって
静岡群馬栃木岐阜滋賀の順位は激変するだろうな
310:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 20:28:56.57 ID:0
ここら辺の県は県民所得でも底辺なんだよな
http://ro69.jp/blog/shibuya/82971
363:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 22:54:51.00 ID:0
生まれも育ちも東京だが
神奈川と千葉は何回も行ったことあるが
埼玉だけ今だに一歩も入ったことがない・・
33:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:46:20.77 ID:0
生まれてこの方いい年こいて本州から一歩も出た事の無い奴も結構居るだろ
俺とか
35:名無し募集中。。。:2013/06/18(火) 18:46:38.33 ID:0
>>33
まず家から出ろよ
千葉にあって『東京ディズニーランド』...。
確かに高知は何もないby高知県民
佐賀県は鳥栖があるから九州旅行したら通過したことくらいはあるはずやから(震え声)
四国勢さぁ、撤収お開きだわ
地元愛媛県…orz
鳥取道は無料だから、これからどんどん関西人が行くな
大阪から直ぐに着くみたい
日本に無くても問題ない順番だな
四国あこがれるけどなぁ。瀬戸大橋とか。
行った事ないけどw
秋田が2位で岩手が9位、青森が12位?
みんな飛行機使ってるの?
ワープか(笑)
だったら3位の佐賀だって熊本以南もしくは長崎に行けば通ってるはずだw
車で九州一周したけど、佐賀はマジで素通りだったわ