「そんなの迷信!」とは思いつつ、ついつい気になってしまう血液型診断。さらに、きょうだい構成によっても性格や気質の特徴が異なることはよく聞かれる話ですね。では、世の女性が付き合いたいと考えるきょうだい構成と血液型の組み合わせはいったいどれでしょう?
圧倒的多数の意見を集めて1位になったのは《O型の次男》でした。
血液型診断にも諸説あるようですが、マイナビが行った調査によれば、O型の人の特徴だと思うものとして「おおらかな性格」「楽天的」「社交的」が上位を占めています。誰とでも気さくに付き合えて、 細かなことは気にしないO型の男性に魅力を感じる女性は多そうです。
2位には《A型の次男》がランク・イン。おおざっぱなO型に対し、「マメ」や「几帳面」といわれることの多いA型。誠実に向き合ってくれそうだという期待が高まりますね。
続く3位は《O型の長男》、4位は《A型の長男》となり、O型とA型に人気が集中しました。
きょうだい構成に関しては、長男といえば「頼りがいがあってしっかり者」のイメージがありますが、意外にも(?)、「自由奔放」や「要領がいい」などといわれる次男のほうが人気を集める結果に。
「甘え上手」な次男が女性の母性本能をくすぐるなんていうこともありそうですが、もしかすると先々の“結婚”のことまで考えて、責任が重くなりがちという印象のある長男の嫁よりも次男の嫁のほうが気楽…と考える人もいるのかも?
もちろんきょうだい構成や血液型が全てを決めるわけではないにしろ、人間同士、やはり好みや相性はあるのでしょう。みなさんが付き合いたいと思うきょうだい構成×血液型は、何位にランク・インしていましたか?
調査期間:2013 /2/6~2013/2/7 効回答者数:1,122名
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/gooranking/news/20130322/gor1303220719000-n1.htm
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/lMia6TjtkzRQ/p1/
11位~15位
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/lMia6TjtkzRQ/p2/
俺勝ち組
4:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:06:22.06 ID:MhHsS/Vs0
B型の長男はやっぱりダメですか
115:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:27:11.95 ID:ruB0VHGnO
B型でも次男の方が人気なのかよ
9:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:07:09.54 ID:ruB0VHGnO
B型末っ子長男は?
704:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:45:45.61 ID:oLYpPHGa0
>>9
もっとも最悪な組み合わせだなwww
24:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:09:15.73 ID:EU/vt0VC0
AB型人気ねぇw
48:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:13:01.20 ID:jEyO1jbNO
A→純日本 B→朝鮮系 O→中華系
74:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:18:26.56 ID:5+endbod0
>>48
ABも書けよw
35:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:11:38.80 ID:MZ7hxrqhO
長男は長男でも上に姉がいる長男は別物だからな
上に姉がいる長男は総じてクズ
39:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:12:03.67 ID:hzpFzn0E0
と言っても
結局は顔と金だけどなw
70:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:18:05.44 ID:M8wQymyu0
今の時代「二男」という条件だけで
対象者が何分の一に激減してしまうのだが。
75:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:18:29.27 ID:WNKsCyKV0
もしも日本の相続制度が大昔の
長男が全部相続パターンだったら
上位は全て長男になったと思う。
125:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:28:53.66 ID:HoVjrxbiO
長男が嫌ってことは相手の親の相手をするのも嫌なんだろうし、
将来夫が年老いたら一緒に暮らすのも嫌なんだろう。
そんな女と付き合うなんてこっちからお断りです。
150:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:35:11.80 ID:ju02vBtY0
>>125
将来歳老いた夫が嫌になるかどうかは関係ないだろう。
あなたは逆に相手の女性の両親と同居して面倒を見ることになるとしたら
何の抵抗も無いとでも言うんだろうか。
261:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:05:51.03 ID:ruB0VHGnO
俺の周りは長男の方が自由に外でて仕事や結婚とかしてて
次男の方が両親と同居してたりするケースが多い。
東京だからかも知れないが
294:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:14:17.90 ID:RUMIOBndO
結婚って現実は2人だけの恋愛とは大きく違うよね。
血液型が何だろうが次男だ長男だとかより、問題は『姑』なんだよ。
363:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:29:31.95 ID:F6fKmTvsI
AB型で長男で将来は親と同居しなくてはいけません。
ちなみに実家はイオンまで1時間以上かかる田舎です。
不戦敗ですねw
549:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:02:42.35 ID:cSOjgepD0
>>363
AB型で長男で実家ぐらしでイオンまで45分掛かる田舎だけど、O型長女の嫁さん貰ったよー
大丈夫
369:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:30:50.45 ID:jhwImhPNO
家族構成は性格とか無関係に重要だろ
土地家無しで一人っ子の両親同居とか将来性ゼロ
よほどの覚悟が無いと嫁げない
しかし少子化でそういう地雷かかえた家族だらけ
この国の家族計画は完全に破綻してる
120:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:28:30.94 ID:BvjfsAnB0
まあまあ、お前らこんなの所詮何の当てにもならないんだから気にするなよ
余興位に思っとけばいいさ(by O型)
539:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:01:05.27 ID:M3BY/nqL0
こんにちは
私はO型の次男,44歳童貞,パート社員です
373:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:31:56.86 ID:vajVAQWu0
見なくてもわかる最下位はB型
437:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:44:16.42 ID:F+6VdDMm0
>>373
違うぞ、自信もて。
174:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 11:39:35.62 ID:hjRsHRCJP
563:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:07:17.67 ID:kQiH4m8p0
バブルの頃に調査してたら、
おそらくBやABのが人気あったろうね。
388:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:34:27.42 ID:RnuZVUmp0
血液型はくだらないし気にしないが
きょうだいの一番上の人を警戒してる
幼少時に甘やかされて年下に威張り散らした本性は気が緩んだ頃に必ず出てくるから
399:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:36:35.55 ID:TVtdirrZ0
>>388
俺はむしろ逆だな。
下にキョウダイがいる人は世話を焼くことが自然に身についてるし我慢もできる。
末っ子は家庭内でずっと庇護されてきたからか、甘えが抜けない。
484:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:49:53.51 ID:HYN+xF4E0
一人っ子の人気www
1位O型の次男
2位A型の次男
3位O型の長男
4位 A型の長男
4位 O型の三男
6位 B型の次男
7位 A型の三男
8位 B型の長男
9位B型の三男
9位O型の一人っ子
11位AB型の次男
12位AB型の長男
13位AB型の三男
14位AB型の一人っ子
15位A型の一人っ子
513:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:54:23.84 ID:HYN+xF4E0
今まで一人っ子の奴と親しくなったこととか無いわ
一人っ子ってどんなタイプなんだ
520:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 12:56:08.89 ID:XLAa4Eik0
>>513
血液型は当てたことあんまりないが、一人っ子はすぐ分かるな。
なんか独特なんだよね。
572:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:09:24.35 ID:midE7nGb0
11位 AB型の次男
12位 AB型の長男
13位 AB型の三男
14位 AB型の一人っ子
15位 A型の一人っ子 ←え?
後半怒涛のAB型ラッシュの中最下位のA型一人っ子とはいったいなんなのか
579:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:10:32.63 ID:2rHM/Yuh0
>>572
ランクインされてないB型の一人っ子よりはマシだろ
582:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:11:34.48 ID:midE7nGb0
>>579
マジだったワロタ
612:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:20:19.97 ID:8o4Zn8As0
GK
1 川島永嗣O型(リールス/ベルギー)
DF
5 長友佑都O型(インテル/イタリア)
6 内田篤人O型(シャルケ/ドイツ)
→ 21 酒井宏樹A型(柏レイソル)(後12分)
15 今野泰幸A型(ガンバ大阪)
22 吉田麻也O型(VVV/オランダ)
MF
4 本田圭佑AB型(CSKAモスクワ/ロシア)
7 遠藤保仁AB型(ガンバ大阪)
→ 13 細貝萌A型(アウクスブルク/ドイツ)(後41分)
9 岡崎慎司O型(シュトゥットガルト/ドイツ)
→ 8 清武弘嗣O型(セレッソ大阪)(後29分)
10 香川真司A型(ドルトムント/ドイツ)
17 長谷部誠O型(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW
18 前田遼一AB型(ジュビロ磐田)
660:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:31:12.65 ID:jJakAOk60
>>612
ここまでB型がいないのは
割合からいっておかしいってw
674:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:35:05.92 ID:ObCYTFnp0
>>660
B型はコーチに嫌われるから芽がでない
620:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:22:00.42 ID:ObCYTFnp0
B型にイチローやヤワラちゃんいて俺自身もBだけど職人肌で個人競技に強いと思う
フットサルやったけど連携が苦手でサイドに張ったり縦パスだしたり協調性なかったわ
644:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:27:26.52 ID:uwzA9Kf50
AB型の魅力を理解していないヤツが多すぎて困る!
653:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:29:58.38 ID:3eKS0OG50
>>644
希少価値が高くてギザギザ10円玉みたいだよな
673:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:34:49.37 ID:uwzA9Kf50
>>653
それは、なんだか例えが微妙なんだが…w
552:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:03:11.65 ID:uIIEd/Kd0
長男長女がどうたらよりも
第一子かどうかが大きいかと思うが
804:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:18:29.82 ID:eCa0qdoL0
>>552
次男と言っても姉か妹持ちもいるからな
長男次男より兄弟全員の人数と生まれた順の方が大きいかと
810:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:21:19.51 ID:oLYpPHGa0
>>804
始めっ子
間っ子
末っ子
一人っ子
ってのは大きく影響しそうだな
817:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:24:09.59 ID:eCa0qdoL0
>>810
あとは男しかいない兄弟かそうでないかで変わってくるね
820:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:25:58.16 ID:oLYpPHGa0
>>817
良く言われてるのは
男男女
の次男は不幸とかもあるなw
兄弟姉妹構成によっても扱いが変わるからな
823:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:27:04.19 ID:eCa0qdoL0
>>820
家によっちゃ
女女男の次女も不憫
554:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:03:35.21 ID:hJuIM1qe0
モテそうな兄弟構成ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/popular_compose/
1位 妹がいる兄
2位 兄がいる妹
3位 姉がいる弟
4位 3人兄弟の真ん中(男)
5位 3人兄弟の一番下(女)
6位 3人兄弟の一番下(男)
7位 姉がいる妹
8位 弟がいる姉
9位 兄がいる弟
10位 男兄弟のなかで一人だけ女
11位 女姉妹のなかで一人だけ男
12位 3人兄弟の一番上(男)
13位 3人兄弟の真ん中(女)
14位 弟がいる兄
15位 妹がいる姉
16位 4人以上の兄弟の一番下(女)
17位 女の一人っ子
18位 4人以上の兄弟の一番上(男)
19位 4人以上の兄弟の一番下(男)
20位 3人兄弟の一番上(女)
21位 男の一人っ子
22位 4人以上の兄弟の一番上(女)
570:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:08:45.39 ID:UAty9X9mO
>>554
おお、1位の妹がいる兄にも3位の姉がいる弟にも4位の三人きょうだいの真ん中男にも該当するぞw
女男女の真ん中長男って最強なのかw
586:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:11:44.47 ID:ruB0VHGnO
>>570
それは女々しい男になる確率も高い
自分の姉妹を~ちゃんって呼んでないか?
あと小さいころおままごとやお人形さんごっことかしてなかった?
618:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:21:47.44 ID:UAty9X9mO
>>586
小学生低学年ぐらいまでは女の子とよく遊んでた気がする。
女々しくてもいいじゃないの。
攻撃的で揉め事起こすぐらいなら、やんわりと周りと上手く渡る事を優先してるね。
689:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:41:34.19 ID:8o4Zn8As0
ちょっと古いかw
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
731:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:54:21.04 ID:eCa0qdoL0
男女逆だとどの兄弟姉妹構成の何型の女性が人気なんだろうな
746:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 13:58:08.59 ID:oLYpPHGa0
>>731
相手にもよると思うが
男女男
あたりのA型じゃないかな?
766:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:03:59.67 ID:QUj6zFzdO
>>746
前いた会社の先輩が男女男のO型だったけど
年上相手にも物おじしないし、後輩の面倒みがいいしで
完璧な女性だったな
814:名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 14:21:57.08 ID:eCa0qdoL0
>>766
男兄弟がいて兄(長子長女じゃない)弟もいる(末子じゃない)が最強ってことか
A型の謎のプライドの高さは異常
一時期、家族構成に影響受けると思ってたけど、人付き合いを増やしたらあまり関係ないことに気付いた
俺はO型の次男だけど今まで誰とも付き合ったことないや
俺じゃん
一位なのに童貞で付き合ったこともない俺って…
AB型一人っこはやたらわがまま
※6
それ、わかるぞ。
自分と他人とのダブルスタンダードが激しい奴、3人知ってるw
※1
わかる。自分はAだけど、今まで出会ったA型はみんなプライド高くて(というかいつも自分は間違ってないと思ってる)クズが多かった。
それに気づいてから改善しようと努力してるけど、やっぱA型はクズが多いね。
3位か…いい順位だw
目立たず、それでいて意外と評価が高い。
楽して生きるにはこの位が丁度良い。
確証バイアス
個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象。
バーナム効果
誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象。