ちょっと高いけどマジでうめえ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:06:16.39 ID:qjweF/9u0
どこでくえるの?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:06:28.24 ID:J8PGMko60
海自は年に1回カレー大会があるとかなんとか
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:06:26.43 ID:DwZ0E72x0レトルトの奴でもおいしいの?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:07:00.84 ID:rvz2Wc1+0
航空祭のときにレトルトのやつかったけどなかなかうまかったな
1パック500円くらいで普通に通販で手に入る
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:14:13.81 ID:MUwLNLj/0
尼で売ってる横須賀レトルトがうまい
ただやっぱりレトルトなのでいつか本物を食いにいく
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:08:27.78 ID:f4G2A0Ka0
食ってみたいとは思ってるんだがどの部隊のパックかえばいいのかわからんw
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:08:40.69 ID:8fueloyg0
元陸自だけど金曜の昼はカレーだったな
隠し味にインスタントコーヒーを入れてたらしい
又食いてーな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:11:40.20 ID:zFK9vBPw0
amazonで2000円くらいで買ったやつがうまかった
今みたら在庫なくなってるんだな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:11:53.40 ID:O2tXCbIt0
でも精力付きそうでいいよな
俺も是非食いたい
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:12:39.22 ID:YVMURk870
海軍のほうがうまいで
新鮮な魚介使いまくったシーフード
超うまい
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:25:09.90 ID:8fueloyg0
駐屯地食堂ではこんな感じ
http://i.imgur.com/Of1BCAJ.jpg
ライスの量、カレーの量は自由
おかわりも自由
カレー食いたい
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:25:37.36 ID:IsPwGs0M0
>>42
赤いのは牛乳かなこれ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:27:33.44 ID:HtBiDJ980
>>43
メグミルクって書いてあるね
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:26:24.39 ID:Z1kHFNH90
自衛隊のメシってすげーうまそう
毎年自衛隊の祭りはいくけど出店ばっかりだし
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:28:37.12 ID:Sv8E/fnyP
大阪の中崎町に海上自衛隊のカレー出してる店あるよ。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:29:22.45 ID:JU2x0FFz0
カレーが毎週金曜に出るのは曜日の感覚を忘れないためだとか
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:33:42.28 ID:8fueloyg0
海自の艦船内は食器の量を減らす為
ワンプレートになってる
http://i.imgur.com/rDIBnpK.jpg
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:33:55.25 ID:WiuT/tXI0
これ見てるとマジで腹減るわどんだけ手が込んでるんだか
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:49:28.77 ID:8fueloyg0
状況中の飯
カレー食いてーな
http://i.imgur.com/fgZcX0d.jpg
124:holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/03/15(金) 22:50:47.55 ID:3/MRUBWcP
>>119
汁物はさすがに行動中は食えないのか
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:55:46.48 ID:BLW8u73/0
炊飯用の戦闘車両かっけーよな(´・ω・`)
自衛隊の最終兵器! 一度に数百人前の調理ができる「野外炊具1号」
https://pirori2ch.com/archives/1497604.html
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:56:47.46 ID:fgY7s+4h0
>>138
そしてすげーうまそう
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:08:10.08 ID:8fueloyg0
駐屯地飯は日によって当たり外れがある
大体ローテーションなので不味い日は
駐屯地内の喫茶店か民間食堂で食ったりする
北方機動演習で輸送艦に乗ったときは
1週間全食美味かった記憶がある
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:16:02.58 ID:U/4VHg6X0
カレーはいっぱい食ったんだがレーションとかって食えないのかな?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:20:13.46 ID:9Ux1e2410
>>21
SDFしょうゆ味ヌードル
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:21:04.26 ID:fPrYXyhM0
>>29
こんなんあるのかwwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:18:17.49 ID:LviQ5rcY0
レーションは被災地支援で分けたやつとか
イベントであまったやつが出回る程度で基本食えないと思う
ただ中身まったく同じ自衛隊パッケージの商品は普通にあるよ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:55:48.62 ID:aGITLFB20
高いけど最近はこういうのもある
中身は基本的に部隊で使ってるのと一緒
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rescuenet/12223.html
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:57:51.20 ID:IBxorm6q0
>>139
これはすきやきハンバーグがおいしかった
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:57:06.78 ID:+oG2Fgr50
ガンバリ食が意外と美味かったわ
普通にお茶菓子として出してもいいレベル
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:49:10.91 ID:udehrw9p0
軍放出品のレーションって賞味期限大丈夫かよ
124:holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/03/15(金) 22:50:47.55 ID:3/MRUBWcP
>>118
年単位で切れてたよ
でもああいうのって短めに設定しとくもんでしょ。
完全密閉で簡単に痛むもんでもないし
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:51:44.58 ID:ypBykwr6P
>>118
そもそも何故放出されたのかを考えてみりゃ分かるだろ
普通にパッケージに穴あいてたりとか中身変質してたりとかするぞ
食中毒で苦しんでもいいって覚悟で食えよ
131:holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/03/15(金) 22:52:58.01 ID:3/MRUBWcP
>>128
いや期限切れが主でしょ
かなり余計に作って備蓄しとくもんらしいし
116:holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/03/15(金) 22:48:48.40 ID:3/MRUBWcP
前米軍放出品のレーション食ったことあるけど、割と食えたな
自衛隊の飯は美味いイメージ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 22:57:08.06 ID:8fueloyg0
日米合同演習でレーション交換したけど
米軍のレーションレベル高杉
デカいハンバーグとマッシュポテト
コンビーフ、チョコバー、飴、ガム、タバコ
パックに水入れたら沸騰して熱々が食える
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:02:50.47 ID:ypBykwr6P
2年くらいまえにドイツ軍のレーション食ったが
ハンバーグが下手なファミレスのより美味くてワロタ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:03:49.90 ID:pHiAJHTS0
やたらレーションうまいらしいのってフランスだっけか
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:05:00.41 ID:ypBykwr6P
>>154
フランスのは食ったことないけどウマいらしい
兵士の数少ない楽しみだし、士気に直結するから結構リキ入れてるとこが多い
あれ…アメリカ…
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:06:21.50 ID:AqOv+8pU0
米軍は野生の牛とか現地で狩ってBBQにするんだろ?ソースは映画
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:08:21.16 ID:+oG2Fgr50
MREは当たり外れがデカい
ハズレは何だこれって位マズイ
当たりでもドイツ軍レーションの足元にも及ばないけどな
でも何故かおやつはなかなかうまい
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:08:49.11 ID:8Vkw2BFo0
スニッカーズみたいなスナックバーは戦闘食発祥だとかなんとか
あんま関係ないけどスパム寿司はうまい
161:holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/03/15(金) 23:10:12.93 ID:3/MRUBWcP
ロシアのレーションは「ふざけるな!」ってスネークが怒るくらいマズいっていうイメージ
だからあいつら顔が陰気くさい(偏見)
ミリ飯とか関係なくロシア料理ってどんなもんがあるんだ?冷たいスープくらいしかイメージない
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:14:00.88 ID:JDReWIsY0
ロシア料理ってあんまきかねーなそういや
ウォッカばっかり飲んでるイメージ
153:holeギター ◆esuBYcD5q2 :2013/03/15(金) 23:03:41.68 ID:3/MRUBWcP
ちきしょう、腹減った
やっぱ軍隊って食い物くらいしか楽しみないから力入れてるんだろうな
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:17:10.84 ID:QqfXFuft0
いつもの
http://www.uproda.net/down/uproda534376.jpg
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15(金) 23:19:06.42 ID:DUAIc7Oc0
ドイツすげえな
172:holeギター ◆esuBYcD5q2:2013/03/15 23:26:29 ID:3/MRUBWcP
>>167
これ、行動食と基地食がごっちゃになってないか
各国の特色を見るっていう意味ではおもしろいけど
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/15 23:20:09 ID:GQi8KDYG0
イタリア軍ワロタ
ニコ動に作り方公開してあったが、隠し味がいろいろ盛り沢山すぎて
自宅で作るのは大変そうだった
食ってみてーなw
野外炊事車で作ったカレーも美味いけど、やっぱり海自の金曜カレーには敵わない。
中国軍「ペットフード」
韓国軍「犬」
まさにその通りww
カレーって普通でも美味すぎるくらい美味いもんだろ。
自衛隊の飯っていう最初から低いハードルだから余計美味いのか
こだわりのある専門店と比較しても同等くらい美味いのか
どうなんだろ
無骨で旨いのかと思ったらちょっと高いのかよ
ちょっと興味が削がれた
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html
ここに作り方出てるから、作ってみ。
何か浜ちゃんと東野のごぶごぶで作ってたね
色々種類があるみたいでこだわりすぎのとんでもカレーもあるそうな
海自のカレーは帝国海軍からの伝統だもんな。
海自のHPでレシピを公開してるんで、参考
にしているよ。
韓国軍はやはり犬を食べるのか。
それもコーギーの雑種のような犬を…