燃費ランキング
実燃費
01:アルトエコ 21.46 km/L
02:アクア 21.21 km/L
03:インサイト 19.68 km/L
04:ミラージュ 19.62 km/L
05:レクサスCT 19.47 km/L
06:スマートK 19.36 km/L
07:ムーヴ・アイスト 18.75 km/L
08:ミライース 18.68 km/L
09:ピクシスエポック 18.13 km/L
10:ツイン 18.11 km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/
2: 三毛(東京都):2013/03/01(金) 09:09:45.67 ID:8t9+ILoN0
少なくともアクアより上
19: ヨーロッパヤマネコ(会社):2013/03/01(金) 09:42:14.24 ID:cVQLvzAI0
今の時期だと往復40キロくらいの道程を
シートヒーターONで走っても平均27.9km/lだぞアクア。
5: ヒョウ(東京都):2013/03/01(金) 09:11:03.72 ID:5/aTtM080
オーナーの頭は悪いよ確実に
17: アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/03/01(金) 09:40:02.39 ID:Hw0YtOKe0
>>5
わかる
わかるわー
33: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/03/01(金) 09:51:56.91 ID:XWDpopIn0
>>5
プリウスの遅さはガチ
56: アメリカンショートヘア(栃木県):2013/03/01(金) 10:20:47.54 ID:6GlQIpQJ0
>>33
むしろかっ飛ばしてる奴にしか出会わないんだが
何のためのハイブリッドだよといいたい
15: デボンレックス(WiMAX):2013/03/01(金) 09:37:18.56 ID:us6/EZS80
この手の燃費サイトって一部の車種のマニアが必死でがんばってるイメージしかない
10年くらい前やってたけどいつもインサイトが一位だった
22: ヒョウ(庭):2013/03/01(金) 09:45:23.79 ID:1bd5H45NP
みんカラプリウス燃費記録
レギュラー平均21.11km
http://minkara.carview.co.jp/en/car/toyota/prius/nenpi/
高いのは30越えてるな。ちなインサイトは21.8km
29: ライオン(千葉県):2013/03/01(金) 09:49:10.76 ID:U3VVAuPW0
>>22
初代インサイトのみんカラ記録
レギュラー平均33.16 km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/insight/nenpi/?sls=1175
23: ターキッシュバン(群馬県):2013/03/01(金) 09:45:50.98 ID:srX2Eq7q0
北海道で借りたデミオは21キロ走ったよ
HVなんて買う奴は馬鹿
31: ヒョウ(WiMAX):2013/03/01(金) 09:51:16.07 ID:SASFDvU0P
>>23
HVって定期的にバッテリー交換しなきゃいけないんでしょ
燃費がよくてもその分で損くさいよね・・
42: オセロット(西日本):2013/03/01(金) 09:56:44.12 ID:tefp3kPf0
>>31
だね。補償の10万Km交換費用の14万で計算すると燃費17km/L相当だわ。
実際はもっとバッテリーもつだろうけどね。
25: バーミーズ(福井県):2013/03/01(金) 09:47:31.56 ID:CP3ESQYW0
プリウスに乗るとハイブリッド以外乗れなくなるって誰かが言ってた
28: ヒョウ(庭):2013/03/01(金) 09:49:04.10 ID:/hzuDgN1P
省燃費サインみたいなのは廃止するべき
あれのせいで燃費重視のキチガイ運転が増えてる
30: マンクス(福島県):2013/03/01(金) 09:50:53.64 ID:T7W03dOJ0
プリウスで20km/Lは、慢性渋滞の都市部じゃないと無理でしょ。
福島の田舎だと結構走り回るし、冬はエアコンでエンジン回りっぱなしだから
せいぜい16km/Lだな。
37: デボンレックス(WiMAX):2013/03/01(金) 09:53:49.57 ID:us6/EZS80
>>30
プリウスって意味も無くストップゴーを繰り返したほうが燃費良くなるの?
44: マンクス(福島県):2013/03/01(金) 09:58:41.50 ID:T7W03dOJ0
>>37
そうだよ。
ノロノロ運転はバッテリー走行が多くなるから。
渋滞中は5分刻みで40km/Lなんてザラだよ。
35: スノーシュー(catv?):2013/03/01(金) 09:52:50.16 ID:gbgLyHg60
速く走るためのものじゃないだろ
地球に優しいクルマだろ(笑)
39: マンチカン(やわらか銀行):2013/03/01(金) 09:54:13.66 ID:IoRm+6yt0
ドライバーが過剰に低燃費を意識した走行するために起きる ブリウス渋滞
深刻な社会問題になってるんだよね
ブリウスが前に走ってるときの絶望感は異常だよ
47: オリエンタル(静岡県):2013/03/01(金) 10:01:38.36 ID:sFTWfrY90
新東名よく使うんだがプリウスよく飛ばしてるよ
130とか140ぐらいじゃないかな
実は70~80ぐらいで走るのが一番燃費いいのにな
48: イエネコ(愛知県):2013/03/01(金) 10:03:02.55 ID:J5kOgYi70
バカだなあお前たちは
一番売れてるの買っとけば間違いないんだよ
51: 茶トラ(東日本):2013/03/01(金) 10:07:47.09 ID:kgjsMiWj0
俺が乗ると25は行くけど
20以下の人もいるからな
乗り手が下手だとだめな車だよな
64: 茶トラ(芋):2013/03/01(金) 10:29:45.29 ID:qmtLrTu70
エンジンとモーターと、でかいバッテリー積んで、
多少燃費が良いから、地球に優しいとか(笑)
それらの製造と廃棄に使うエネルギー考えたら、
部品数の少ない軽の方が確実に地球に優しいだろ。
69: トラ(庭):2013/03/01(金) 10:32:41.22 ID:nkloZRFL0
>>64
くだらんいちゃもんつけるなら、トヨタの試算くらい目を通しとけ。
http://toyota.jp/priusphv/001_p_002/ecology/
71: サーバル(内モンゴル自治区):2013/03/01(金) 10:34:08.01 ID:K7c1iDsrO
あまり知られてないけどプリウスの高速燃費はかなり評価高いよ
直四の出来がすごく良いみたい
104: ジャガー(庭):2013/03/01(金) 11:21:09.51 ID:NisUmLmo0
>>71
熱効率の良いアトキンソン(ミラー)サイクルエンジンな上、
一定回転で効率でる調整にしてあるってあたりが要因だと思われ。
81: バーミーズ(福井県):2013/03/01(金) 10:48:37.34 ID:CP3ESQYW0
燃費と税金で相殺されてる気もする
ハイブリッド軽自動車出したらバカ売れするだろうな
98: ジャガー(庭):2013/03/01(金) 11:17:08.33 ID:NisUmLmo0
>>81
軽の利用用途の大半が近距離移動なので、
実は燃費なんてどうでもいいって言う事情があったりする。
102: ジャガランディ(富山県):2013/03/01(金) 11:20:02.65 ID:sEZBx/ld0
>>98
往復で16km、しかも途中にガソリンスタンドがあるけど
それでもやっぱり燃費が良いに越したことはないよ
なにより給油が面倒臭い
103: ヒョウ(新潟県):2013/03/01(金) 11:20:03.08 ID:DqGa2jcBP
プリウスって春に来る自動車税幾らなの
110: ジャガー(庭):2013/03/01(金) 11:26:02.31 ID:NisUmLmo0
>>103
排気量が1.8リッターなので、39500円だね。
ミラーサイクルなので、吸気は1.3リッターしかないんだけど、税金は排気量なのが辛いな。
88: デボンレックス(大阪府):2013/03/01(金) 10:54:21.05 ID:r/CaONaZ0
日本の信号を改善すれば燃費よくなるだろ
プリウスの為に信号を赤にしてるんじゃないのか
89: アンデスネコ(庭):2013/03/01(金) 10:55:27.76 ID:SWXXz1hJ0
親父がレクサスCT乗ってて俺がプリウス乗ってる
この前レクサス借りて乗ったけど足回りの良さに感心した。
プリウス乗るのが寂しくなった。。。
燃費はレクサスの方が2km/Lくらい悪かった
91: スナドリネコ(長野県):2013/03/01(金) 10:57:32.93 ID:QH03p8lp0
アルトエコってタンク小さくして誤魔化してる奴だっけ?
92: アンデスネコ(福岡県):2013/03/01(金) 11:10:51.06 ID:OFy/j/QI0
>>91
誤魔化すっていうのもどうかな
タンクが小さかったとしても、頻繁な給油と引き換えに燃費がいい方がいいって人もいるんじゃね
95: パンパスネコ(長屋):2013/03/01(金) 11:14:59.25 ID:r5Tvfw9s0
プリウスにしたら年1回の給油で済むようになったわ
神車
99: コドコド(兵庫県):2013/03/01(金) 11:18:15.35 ID:yf+o7WbX0
>>95
乗らなさすぎだろw
次はアクアでいいかなと思ったが、35リットルしか燃料入らないのか
1500なら45くらいのタンク積んでてくれ
97: ロシアンブルー(東京都):2013/03/01(金) 11:16:33.48 ID:mw9dOfOg0
沖縄旅行でプリウス借りて300km走って21km/Lだった。
那覇の渋滞にはまっても燃費が落ちないのはさすがだと思ったな。
初めて運転したがあのアクセルとブレーキは慣れるまで違和感がすごい。
141 : 白黒(神奈川県):2013/03/01(金) 12:22:13.91 ID:xRrAMPFs0
プリウスの実燃費は悪いけど、非ハイブリッドの実燃費はもっと悪い
だから、プリウスは実燃費で非ハイブリッドと比べると結構いい
101: ウンピョウ(東京都):2013/03/01(金) 11:19:53.45 ID:Tww5S7hq0
エコカー=エコ運転=トロトロ運転
って考えてるお前らの頭が既に古い
燃費がいい車でかっとばすのは極めて自然だ
108: スノーシュー(東海地方):2013/03/01(金) 11:24:07.56 ID:hJG3HFhSO
最近プリウス多いな。前後右にプリウスって時があった。
109: ジャガランディ(富山県):2013/03/01(金) 11:25:24.92 ID:sEZBx/ld0
とりあえずプリウスは落ち着いた
今ホントノート多い
次にマーチ
126: ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/03/01(金) 11:46:10.44 ID:Iu7ghbeD0
>>109
EV車でこんなニュース見たわ、ガソリン併用でないとダメだな
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130217-00000127-playboyz-soci
21: ツシマヤマネコ(山口県):2013/03/01(金) 09:43:29.00 ID:7M3RcKnU0
最近の車はリッター20km近くを叩きだすのか
俺のリッター8kmの車とかまさにゴミだわ
55: しぃ(庭):2013/03/01(金) 10:18:35.14 ID:mocEwniW0
俺のクルマ、リッター5㌔位だわ。
シーマの4.1㍑
58: ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/03/01(金) 10:25:03.96 ID:IkZVTddN0
>>55
高燃費すぎだろ
おれの3ローターコスモなんて2だよ2
初めから軽自動車にしとけよ。
自動車税考えたら、ガソリンの燃費なんて大した事無いわ。
週一回の燃費が月一回になった
ガソリン入れる手間が省けるのは燃費以上の効果がある
VWゴルフ1.2。高速がほぼメインでリッター24キロ。
まぁハイオクなのが残念だが…。
※3
ゴルフ乗ってる奴見ると、貧乏人が無理してワーゲン買ったんだなって笑ってしまうのは俺だけじゃないはずw
※1
「デカイ割にor排気量の割に低燃費」ってのを楽しみたいの
だいたい軽で高速走行なんてやってられるか
priusは静かすぎでビビった
駐車場歩いてたら後ろでジャリッって音がしたから何か動物でも通ったかと思ったて振り向いたらプリウスが迫ってきてて轢き殺されるかと思った
単純に燃費は同クラスの車の倍だろ。車両価格もたいしてかわらん。車格の違う軽やコンパクトと比べても意味がない。
燃費がいいんだからスピードだしても燃費がいい。エコカー=トロトロ運転じゃない。軽で飛ばしてる奴も滑稽。
ハイブリッドのくせに改造→なにか問題でも?それを言うならどの車でも同じだろ。ドレスアップ程度じゃ燃費はかわらん。
春夏秋はリッター28くらい。冬は21くらい。
一度旅行先でレンタカーを借りたけど、予想以上に早くてびっくりした。
ずいぶん飛ばしたんで燃費はいまいちだったけど それでも自分の車より
はるかに燃費はよかった。
赤信号でプリウスが前にいたら車線変える。
制限速度まで何秒かかってんだよってぐらいモッサリ加速。