【知ってた?】 歯磨き後の口はすすがない方がいいらしい件

歯磨き
1: ボルネオヤマネコ(家):2013/01/26(土) 17:00:20.50 ID:yuvFkLVuP

歯磨き後の口はすすがない方がいいらしい

知っている方は「今さらそんなことを言われても...」なんて気持ちになりそうですが、歯磨き後の口はすすがない方がいいという説があります。「Reddit」ユーザーのgiubalooさんはその理由をこのように説明しています。

歯磨き後に口をすすがないのは、常識的ではないとはわかっています。しかし、とても大事なことなのです!歯みがき粉に含まれる「フッ素」は、歯磨きをするくらいの短い時間では、歯にしっかりと吸着しません。したがって、歯を磨いた後にフッ素をしっかりと吸着させるためにも、すすがないことが重要になります。

ロンドンのThe Fresh Breath Centre(爽やかな息センター)の「Dr. Phil Stemmer」によると、「口をすすぐことによって、歯みがき粉に入っているフッ素が流れ出てしまいます。歯を保護するには、フッ素が吸着するまで数時間おいた方がいいです」とのこと。喉が渇いている場合は、歯を磨く前に水を飲んでおきましょう!

ただし、大人の歯が生えていない子どもには良くないようです。大人は多少すすぎ残しがあった方がいいという話です。もちろん口の中を歯みがき粉でいっぱいにしたままにしていなければならないわけではありませんので、お間違えなく。歯磨きの後で口をすすがないなんて耐えられない! という人は、口をすすいだ後で、フッ素の入ったデンタルリンスを使うのもアリです。

歯医者さんの間ではかなり常識的なことのようですし、同じような話を聞いたことがある人もいるかもしれません(原文筆者も聞いたことがあるそうです)。Googleで検索しても、同じように歯磨き後は口をすすがない方がいいと言っているものをいくつも見かけます。米紙『ガーディアン』の記事では、さらに詳しい内容が載っています。
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130126after_brushing.html


2: ラグドール(兵庫県):2013/01/26(土) 17:01:02.53 ID:GhJxA6Wc0

ふっ、そーきたか

182: サーバル(空):2013/01/26(土) 20:45:01.40 ID:Qdfa72ETP

10: ライオン(西日本):2013/01/26(土) 17:02:41.17 ID:vs39gtwb0

無理


6: サーバル(三重県):2013/01/26(土) 17:01:42.58 ID:wy9QwOfzP

歯磨き後はリステリンの紫だな
ブラッシングしないけど


39: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/01/26(土) 17:12:03.92 ID:JnXI4lW10

>>6
リステリンで歯ブラシして放置しろよ
歯医者でそれ推奨されたぞ


16: ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/26(土) 17:04:22.74 ID:0IJxf4wo0

それは洗濯したのをすすがずに脱水するのと同じでわ


21: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 17:06:23.32 ID:hX0Rob0K0

1982年:東京都八王子市の歯科診療所でフッ素塗布液のNaF(フッ化ナトリウム)とHF(フッ化水素 酸)を間違えて塗布し、診察台から2mもハネ飛んで幼児急死(4.20)

これ、塗布された瞬間に女児が大騒ぎして暴れだしたので治療していた歯科医が付き添いでそばにいた母親と助士に女児を押さえている様に言って、母親が押さえつけているところに更に塗布して筋肉の痙攣で大の大人二人を跳ね除けた上で2メートル吹っ飛んだと言う。。。

歯の神経の痛感ってのは、人体が感じる様々な痛み、つまり痛覚としては、2番目に強力なものなんだよ。まあ、麻酔がなかったら普通は耐えられない。だから拷問なんかにも使う。歯にフッ酸塗るとどういう痛みを感じるかっつーと、塗られた歯が全部、末期の虫歯の痛みを同時に引き起こし、さらにフッ酸が浸透を続ける顎や頭蓋骨の中を通ってる痛感神経も、最大強度の痛感を発信するようになる。

まあ、ここまで強力な痛覚になると、もう脳というか神経系全体が耐えられんわな。そんで自律系の神経が機能不全を起こし、その端末である各種臓器も不全、いわゆるショック死へ、という流れ。

やっちまった医師が、通夜の席で土下座して詫びて、そのまま脳溢血起こすのも、まあ無理はない。仮にも医者なら、想像しただけでも気絶したくなるほどむごい状況を、年端もいかない女児を押さえつけて引き起こしたって事が、まるわかりだからな。自分にゃ嘘はつけないし誤魔化しもきかんよ


138: パンパスネコ(奈良県):2013/01/26(土) 17:58:47.32 ID:QO3yl7Xk0

>>21
これを見にきた


24: ペルシャ(茨城県):2013/01/26(土) 17:07:11.32 ID:NtuW3vaY0

歯磨き粉なんてそもそもつかわない
10分くらい磨けば十分だろ


35: ジョフロイネコ(家):2013/01/26(土) 17:10:39.10 ID:p8awMJsE0

朝以外ろくに歯を磨かないんだけど中学生以来虫歯になったことが無い
20年以上歯医者に行ってない


61: シャム(やわらか銀行):2013/01/26(土) 17:17:23.09 ID:jwoKl3Oz0

>>35
俺もだ
小学3年の時に虫歯になったが抜け落ちて永久歯になった
以来歯医者には用が無い
あるとすると上下二本の親不知をどうするかだなぁ


86: ヒョウ(神奈川県):2013/01/26(土) 17:26:41.49 ID:S/t/Pcu50

>>61
ブラッシングをしないと40歳過ぎてから
丈夫な歯が歯周病でボロボロと抜け落ちる。

そんな人を何人も見てきた。
逆に虫歯でも良く磨いている人はあまり失わない。


37: スナドリネコ(中国地方):2013/01/26(土) 17:11:15.11 ID:KKK82BYl0

元々全く虫歯にならん体質だからフッ素なんてどうでもいいわ。
歯周病予防で歯は磨くけど。

って言うかそういうの抜きにしても、どうせきれいに磨けてない歯を
残った歯垢ごとコーティングするのって
絶対歯によくないと思うんだがどうなんかね実際。


59: マーゲイ(三重県):2013/01/26(土) 17:17:19.52 ID:hEnRyrOm0

>>37
実際の話しをしちゃうと、
歯は水酸アパタイトで出来てる
これは酸に対する溶解度が割と高い

対して類似物質のフッ素アパタイトは水酸アパタイトよりは溶解度が低い
じゃあ歯をフッ素アパタイトにすればいいじゃん!

ここで、水酸アパタイトをフッ素イオン存在下に晒すと、
水酸基がフッ素と置換してフッ素アパタイトになることが報告されている

だから、フッ化物の入った歯磨き粉があるわけ
別にフッ素でコーティングとかそういう発送ではない

で、一方で、水酸基とフッ素の置換は経時的なもの
フッ素に歯を長く晒しておいたほうが、歯がフッ素アパタイトになりやすい

だからスレタイは正しい


81: カラカル(チベット自治区):2013/01/26(土) 17:24:47.96 ID:NnEHH2M+0

んな気持ち悪いことできねえよ・・・
すすいだ後のスッキリした感じが好きなんだよ


91: 黒トラ(チベット自治区):2013/01/26(土) 17:29:09.35 ID:ViuJcXjK0


93: マーゲイ(三重県):2013/01/26(土) 17:29:47.39 ID:hEnRyrOm0

>>91
発生学的に考えた場合ケツは体の外だが口は体の中だ


117: サーバル(東京都):2013/01/26(土) 17:40:07.73 ID:kUM785Bl0

歯磨き→すすぎ→デンタルリンス→すすがない
のコンボにしたら歯が白くなった


121: ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/01/26(土) 17:42:35.94 ID:gTUMtmLm0

歯磨き粉は研磨剤みたいなもんだから
よくすすいだ方がいいって歯医者に言われたけど


157: しぃ(岐阜県):2013/01/26(土) 18:40:52.77 ID:Tr78vlFh0

>>121
それは昔の話

今のは研磨剤なんてほんとに極僅かだから、フッ素入り歯磨き粉で磨いて、
少量の水で1~2回すすぐってのが主流になってる。

ただ、このフッ素入り歯磨き粉ってのが日本じゃ少ないうえに高い
自称フッ素入りなら溢れるほど有るけど


125: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 17:47:04.48 ID:aKcTVdZP0

・食後すぐ歯を磨くな
・歯を磨いたら口をすすぐな ←New!!

だんだんと面倒くさくなってきたな


143:名無しさん@涙目です。(静岡県):2013/01/26(土) 18:04:09.54 ID:pp5OZcJG0

風呂に入る時歯ブラシ咥えて身体洗った後入浴しながら磨いて頭洗うまでそのままにしてる
正解じゃんオレ(´・ω・`)


146: ベンガル(関西・東海):2013/01/26(土) 18:12:13.75 ID:KnosN9Q+O

小学生の時習った3って何だったんだ?

3分みがく←???

1日3回

食後3分以内


148: 茶トラ(東京都):2013/01/26(土) 18:14:41.27 ID:UzoExYv/0

>>146
近頃、食後すぐは歯磨きやったらエナメル質を剥ぐからやめろと歯科医が指導してるらしい


152: ジャガー(大阪府):2013/01/26(土) 18:26:02.43 ID:75167ydC0

食後、すぐに歯を磨いてはいけない。

食後すぐの歯磨きは口内が酸性の状態で歯を溶かす要素がある為、中性になる食後30分くらいまで時間を空けてするのが良い
http://okwave.jp/qa/q5797366.html


158: ベンガルヤマネコ(茸):2013/01/26(土) 18:44:17.23 ID:0sO/apl30

164: イリオモテヤマネコ(東日本):2013/01/26(土) 19:01:18.87 ID:KsW8a1+70

>>158
歯医者が潰れるから歯科医師会が反対


159: キジ白(禿):2013/01/26(土) 18:46:39.41 ID:thqHdCq40

日本は先進国の中でも虫歯率が高いだっけ
コンビニより歯科医院が多いというのに皮肉な話だよな


161: ボルネオヤマネコ(庭):2013/01/26(土) 18:48:43.62 ID:5XYL/2vvP

外人は食器の洗剤を洗い流さないらしいから抵抗はないのかもな
俺は無理
なんか歯磨き粉の成分で口内炎とかできそう


171: アメリカンカール(埼玉県):2013/01/26(土) 19:49:09.71 ID:E/JAhAmd0

あんま泡立たない歯磨き粉買えばいいだろハゲ


162: ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/01/26(土) 18:50:29.74 ID:hjFGOO2YP

食後すぐにうがいをするのが正解
食べカスを洗い流して、さらに口の中を早く中性にもっていける
ちょっと時間をおいて歯磨きで安心


1000円以上する歯磨き粉使ってみろ、世界変わるぞ


5 COMMENTS

名無し様@ぴろり2ch

話は違うが歯医者の数って日本中のコンビニより多くあるらしいじゃん?
どこ行ってもヤブ医者ばっかでもううんざりなんだよ。
今虫歯できてんだけど近隣の歯医者はほぼ全てクソだったからもう治療に行くのも億劫なのよね
「1万払えば最新技術を使ってやる。使わなければ週3で2ヶ月通うことになるぞ」とか脅してくるし
もう歯医者はいらんから虫歯を自宅で治せる方法プリーズ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

フッ素は脳の松果体に蓄積して機能を阻害する毒
検査すると安全とされる適量のフッ素を投与しただけで神経細胞から、他の神経毒が引き起こすような多動性障害、記憶障害、知能障害の典型的な画像パターンが観測された

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。