NHK
NHK教育
テレビ宮崎(UMK)
宮崎放送(MRT)
ほげっ・・・
2:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:05:09.65 ID:2Xma4QOT
これは子供達は立派な人間になりそうやなぁ(遠い目)
3:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:05:10.43 ID:jlJRhJH/福井「(・∀・)人(・∀・)ナカーマ」
5:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:05:45.64 ID:oYHvIzlN
>>3
福井もこのくらいなんか・・・
40:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:17:05.15 ID:jlJRhJH/
>>5
NHK二つとフジと日テレ系列しかないで
ケーブルテレビを導入していない福井県民は宇賀ちゃんに会えん模様
8:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:08:05.78 ID:uD/S69C7
>>1
日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東
主にこの中でどの局の番組がやってるんや??
17:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:11:14.58 ID:qOJatcZ/
>>8
テレビ宮崎 フジと日テレ、テレ東少々
宮崎放送 基本TBS、朝日テレ東少々
7:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:06:56.54 ID:PZm+qrDD
テレビ宮崎とかいう三股関係のビッチ局
44:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:18:11.65 ID:Ogb1HQ5i
別々の曲をひとつの局で放送するとかそんなことあるんやな
54:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:20:32.65 ID:PZm+qrDD
UMK月曜の番組表wwwwwww
16:50 スーパーニュース(フジ)
19:00 ペケポン(フジ・遅れ放送)
19:56 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ)
21:03 ドラマ(テレ朝系列制作・遅れ放送)
22:54 NEWS ZERO(日テレ)
23:58 月曜から夜更かし(日テレ)
119:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:37:45.86 ID:Gni+XLZM
テレビ宮崎のゴールデンタイムwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3880395.jpg
9:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:08:05.96 ID:IG/mHssi
東国原が民放増やそうとしたら既存2局の反発食ったとかなんとか
177:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:52:39.37 ID:rWknPzPI
UMKとMRTが圧力掛けて新局創立させないらしいな
特にUMK
212:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:01:22.60 ID:HLBa7ABq
>>177
既得権益が強すぎるんだな
かつて東国原が知事の時に高校野球で宮崎県の優勝がない
(宮崎県は春夏通じて最高がベスト4)から、
1つの高校に有力選手集めたらどうか、と提案したら、
教育委員会から猛反対食らったとか
全体のレベルが落ちるから(本音は暇になる高校野球監督が増えるから)と
25:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:13:12.50 ID:PZm+qrDD
テレ朝の土曜ワイド劇場がUMKの月曜21時だからな
30年前ならまだしも21世紀でこれは
おかしなことやっとる
27:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:13:33.50 ID:x8L5jErQ
宮崎でアニメは15時辺りだからな~
深夜アニメなんてほとんどやってない・・・
36:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:15:47.47 ID:qOJatcZ/
>>27
マクロスFが半年だか一年くらい遅れて深夜放送してたのは笑った
43:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:18:03.77 ID:Gz2ZwQ6C
スカパー契約してるから(震え声)
23:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:13:06.52 ID:IG/mHssi
なお佐賀も自前の民放局は1局(サガテレビ)しかない模様
他は福岡・長崎の局を中継してる
26:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:13:32.74 ID:uD/S69C7
つーか九州も関東地方みたく広域放送でええと思うんや
一県一県分けるとか効率も悪いやろ
38:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:16:41.45 ID:PZm+qrDD
>>26
現状の九州でも福岡発信の情報がかなり多いから
広域放送にしたらますますその傾向が酷くなるんじゃないか、という建前
個人的には県域で独立局を作るのであれば
ネットワーク局の大半は広域でええんちゃうのと思うけども
39:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:17:02.35 ID:IG/mHssi
>>26
ドォーモが九州全域に流されるという悪夢
50:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:20:07.92 ID:Fzwnh8h1
徳島は民放1局だぞ
67:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:22:54.25 ID:PuMbfuMx
>>50
なお関テレ、ABC、MBS、テレビ大阪、サンテレビが映る模様
52:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:20:23.92 ID:ejqfwDEM
テレ東映る地域少なすぎて笑うw
117:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:37:37.32 ID:lOaXaZpX
青色がテレ東エリア
緑色が電波泥棒してテレ東映るとこ
http://home-aki.la.coocan.jp/image/tx-map01.png
青色以外は田舎やで~
125:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:39:24.83 ID:oEr7Sr4Q
>>117
東北…
128:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:40:08.45 ID:JoJBCipj
岡山香川とかいうテレ東が見られる謎地方
138:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:41:26.21 ID:PZm+qrDD
>>128
あのエリアのテレビ局の本社所在地を見ると岡山に3つ、香川に2つやからな
岡山財界と山陽新聞が頑張ったからたまたま5局になれたんやね
64:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:22:40.96 ID:HLBa7ABq
宮崎でも、都城あたりは鹿児島とかが映る?
75:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:25:41.61 ID:v2whBb2/
>>64
映るらしいぞ
ただ都城は宮崎のプロバスケの外人選手が何もすること無いって泣いてた
73:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:25:17.19 ID:JoJBCipj
でも宮崎のCATV加入率高いんだよな
79:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:27:20.25 ID:qOJatcZ/
>>73
そうでもしないとテレビつまんないからね、しょうがないね
77:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:25:58.98 ID:HLBa7ABq
広瀬テレビ朝日前会長(隣の大分県出身)
「インターネットは離島などで見られないが、テレビの電波は全国を網羅して見られる」
なお宮崎県ではテレ朝の看板ニュース番組報道ステーションは見られない模様
どうやら宮崎県を日本ではないと思ってたのか
85:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:29:17.96 ID:HLBa7ABq
確か第1回WBC決勝を地上波で見られなかった唯一の地域だったはず
107:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:34:51.19 ID:vRqgeWqC
>>85
そう、だからわざわざ県境の熊本まで親父とふたりで行って
車のナビのワンセグで見た思い出があるわ
ちなみに去年のTHE MANZAIも放送なかったから
彼女と熊本のラブホまで行ってみてきたわ
95:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:32:04.19 ID:HOEDN5yT
NHK総合
NHK教育
読売テレビ
関西テレビ
テレビ大阪
朝日放送
KBS京都
毎日放送
サンテレビ
都会最高!w
129:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:40:22.90 ID:RlEw7fR2
栃木
NHK総合
NHK Eテレ
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
とちぎテレビ
TOKYO MX
134:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:40:59.89 ID:/J2eNLjD
>>129
いけるやん!
ってかTOKYO MXって栃木でも受信可能なんか
159:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:45:49.04 ID:bycgiNBw
沖縄は日テレ系なかったってマッマが言うとったで
169:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:48:59.23 ID:PZm+qrDD
>>159
沖縄はないね
平成になった頃に新局増やそう(提案)みたいな時期があって
先に動いたのは日テレだった
なお開局にこぎつけたのは後から出てきた朝日だった模様
日テレはその時衛星放送に目をつけていて
「後で衛星で進出すればええか」という雰囲気になって
できた放送局が「CS★日テレ」
171:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:51:08.18 ID:HLBa7ABq
確か地デジ移行後は関東、関西、東海みたいに
各ブロックで同じ放送が見られるはずだったのだが
当初の予定は
175:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:52:11.30 ID:PZm+qrDD
>>171
県域地方局「いかんでしょ」
ローカル新聞社「せやせや」
182:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:54:01.57 ID:YWFHvtib
「地デジ化するとこんな事が出来ます!」
って言ってた事って半分以上やってないよな
188:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:56:24.09 ID:Bca/Z7H9
この番組は何年何月何日に関東圏で放送されたものですみたいな
テロップが出るとむなしくなる
197:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 17:57:53.67 ID:JoJBCipj
>>188
番組内のプレゼントコーナーで出る「応募の受付は終了しました」のテロップもなかなか
216:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:02:13.89 ID:5qnDYgqL
宮崎に住んで10年になるけど、質問答えるで
ちな一つ言える事は
住まない方がいいぞ
221:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:04:18.67 ID:woDLVy6+
>>216
どこ住みや?
232:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:08:11.41 ID:5qnDYgqL
>>221
県北の延岡って所
クソ田舎や
219:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:03:12.89 ID:Vfx2NhC+
>>216
去年の豪雨とか大変そうだと思った(こなみかん)
232:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:08:11.41 ID:5qnDYgqL
>>219
こっちはそうでもなかったで
257:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:15:36.08 ID:qOJatcZ/
>>232
ジャスコに蹂躙された商店街が悲惨すぎる
272:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:21:04.94 ID:5qnDYgqL
>>257
山下商店街レイプ!閑散と化した広場
開いてる店よりシャッターの店の方が多いからね
251:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:13:25.09 ID:woDLVy6+
>>232
おぐらのチキン南蛮うますぎワロタwwwwwwwww
266:風吹けば名無し:2013/01/25(金) 18:18:40.96 ID:5qnDYgqL
>>251
大正義チキン南蛮を信じろ
県外に出ていった友人が帰って来ると
必ずおぐらのチキン南蛮食いに行くで~
どげんかせんといかん!
大分県民だが電波泥棒してテレ東映るのは海沿いの高台にある一部の家だけです・・・
後、ワンピは半年遅れ。
お袋の実家が宮崎だったから子供のころ返った時はビックリしたよ
住んでるの東京なんで余計ね
福岡の隣の佐賀大勝利www
南九州はテレビ見れんのですよ
ムダな番組がなくていいやん!!
宮崎の都城は仕事で2週間滞在したわー
イオンに潰された悲惨な田舎だったが美味い鳥屋さんが一件あったな〜
ご主人も気さくで良い人だったしあそこだけはまた行きたいゾ!!
長崎でさえ4局はあるからな
田舎はどこもテレ東だけ見れないもんとおもとったわ
関東民でも、活動拠点が東京以外のタレントさん好きになるとけっこう切ない
佐賀で熊本のほうのガキ使見てた
ゴミチャンネル少なくてええやん
何が困るの?