NHKで、ダイオウイカの番組が話題になっているようですが、正直、あれくらいで話題になるんだ…と思いました。
世界で初めて動画撮影に成功した地球上最大の無脊椎(せきつい)動物「ダイオウイカ」の映像が初公開されたNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」が13日午後9時からNHK総合で放送され、平均視聴率は16.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率を記録
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/15/149/index.html
誤解の無いように書きますが、あの番組のレベルが低かったという意味でなく、ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。なので、(今回のものはディスカバリーとの共同制作なのは存じております)逆に日本の通常の地上波がいかにレベルが低いかが見えてしまった。分かってしまった感じがしました。
意味なくタレント起用してギャラ経費をかけずに取材にかけて欲しいなあと、8年前、私が17歳位の時からちょいちょいブログ等に書いているのですが、なかなか変わらない。まず、日本ゴールデン番組の予算は内容にもよりますが、大体一本2000万くらい。スタッフさんの人件費、セット、機材、がメインになるわけですが、タレントのギャラもバカになりません。
私のくらいのz級タレントですと、もちろん出演内容になりますが、およそ一本15万から50万くらい。
※過去の経験から
ですので、Aクラスのタレントさんですと、ゼロが一つ違うくらい。それは構わないですし、タレントさんの価値なので良いと思うのです。ただ、私が海外の番組を見ていて、日本の番組を目線を変えて見た時。本当にここに必要?と感じてしまう事が多々あるのです。
例えば、動物番組の世界最高峰は確実に、ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネットですが、日本の動物番組はタレントが出てきてキャーキャー言っている。こういう場合、本当にタレントってそこに必要?
ナショナルジオグラフィックやディスカバリーチャンネルはタレントなんて出ない。いても進行役が一人。そしてその分、息を飲むくらい美しい映像とシンプルなナレーションのみ。これで伝わる。十分に。
バラエティーはバラエティーでタレントがたくさん出てワイワイやれば楽しいと思う。私もめちゃイケさんとか大好き。ですが、日本はドキュメンタリーとバラエティの差がなさすぎる。
http://blogos.com/article/54142/
8: マーゲイ(関東・甲信越):2013/01/16(水) 23:06:34.86 ID:B4vrcR3iO
誰かは知らないけど正論すぎる。
9: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/01/16(水) 23:07:44.36 ID:MFFyP1i10
ダイオウイカの番組のおかげでスレ立って良かったな素人さん
15: コドコド(東日本):2013/01/16(水) 23:08:31.61 ID:WWm/zpnPO
ダイオウイカをなんだとおもってるわけ?(怒)
19: スノーシュー(やわらか銀行):2013/01/16(水) 23:09:21.41 ID:XXd2GmN50
必ずナショジオ厨とディスカバ厨は現れると思ってた。
ああいう番組って海外には分析厨とかリアリズム厨が多いってだけなんだよね。
日本で言うなら世界遺産を見るか世界ふしぎ発見を見るかの違い。
邦楽に対する洋楽厨みたいな奴は必ず出てくる
37: メインクーン(兵庫県):2013/01/16(水) 23:12:58.45 ID:Dk1txYfN0
ギャラとか経費とかペラペラしゃべっていいのか。
自分と関係ないとこまで迷惑かかると思うが。
40: サーバル(関東・甲信越):2013/01/16(水) 23:14:11.18 ID:zQiK8hGbO
世界初の動画なのに
ディスカバリーもNHKも関係ないだろ
糞女
10: ハイイロネコ(東日本):2013/01/16(水) 23:07:45.34 ID:3sIsWTkc0
この人観てないとみた。
63: キジトラ(チベット自治区):2013/01/16(水) 23:16:38.99 ID:HcXFGglhP
私をもっと使えよという要求記事?
どんな事が出来るのこの人?
100: ジャングルキャット(兵庫県):2013/01/16(水) 23:21:46.39 ID:QktL7Tha0
こいつが批判してることと、ダイオウイカの番組関係ないがな
無理矢理絡んでいってる時点で、こいつが批判してる
「無駄にタレントが出て、きゃーきゃー言ってる」のと同じなんだが
124: クロアシネコ(四国地方):2013/01/16(水) 23:26:42.13 ID:A34ziZvK0
まあ、確かにタレントいらない番組もあるな
タレント自身がその番組をつまらなくさせてるのも多々見受けられる
何でもかんでも芸能人出せばいいってもんでもない気がする
141: トラ(家):2013/01/16(水) 23:30:39.49 ID:eCtJsWXF0
というかこの人、意味なく起用されるタレント側の人間じゃないの?
自分の言った通りのテレビ業界になったらお仕事減っちゃうんじゃないの?
何を目指して誰と戦っているのか判らない
これじゃ売れないタレントのぼやき
202: ハバナブラウン(兵庫県):2013/01/16(水) 23:47:10.64 ID:X1ncwcoY0
>8年前、私が17歳位の 時からちょいちょいブログ等に書いているのですが、なかなか変わらない。
どんだけ影響力あると勘違いしてんだよw
209: しぃ(神奈川県):2013/01/16(水) 23:48:00.43 ID:vwpmL5xc0
本文読まずにスレタイだけで即レスしてるのが居るな
215: シャルトリュー(東京都):2013/01/16(水) 23:49:04.56 ID:uhkug46x0
>>209
それでいいとおもう
このタレントは大王イカを舐めすぎてる
230: アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/16(水) 23:55:03.58 ID:oZpUb/gL0
>>215
むしろNHKがダイオウイカ舐めてるだろ。
タレント減らしてドキュメンタリーに力入れられれば
機材がよくなりさらに高画質で撮ることもできたし、
装備がよければビーコンつけたりあわよくば生体の捕獲もできた。
236: マヌルネコ(東京都):2013/01/16(水) 23:56:43.61 ID:MbcP+zJr0
>>230
タレント出てないよ。学術研究者だけ。
敢えてタレントというならナレーターだろうが知らない人だったし。
241: アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/16(水) 23:58:03.17 ID:oZpUb/gL0
>>236
NHKの番組全体の構成の話な。
タレント番組減らしてって意味。
254: キジトラ(大阪府):2013/01/17(木) 00:00:46.49 ID:RcIbsyK80
>>241
爆笑問題とかがインテリぶってNHKでてるのには反吐が出る!
桂南光や元MBSアナの角淳一なんかもな。
少なくともNHKはタレントの出演は最小限にすべき!
211: コドコド(東日本):2013/01/16(水) 23:48:08.24 ID:1cQYYgO6O
無駄なタレント起用は確かに要らんな
ギャラをもらってるタレントが賞金や商品をめぐってゲームやらクイズやら誰得よ
242: スノーシュー(内モンゴル自治区):2013/01/16(水) 23:58:05.21 ID:6CjMFm7yO
タレントは必要だろ
俺は動物より物よりタレントをみたい
そもそも番組自体好きなタレント目当てで観るもんだ
249: キジ白(大阪府):2013/01/16(水) 23:59:03.98 ID:RcIbsyK80
>>1 は正しい。
20代の時は俺もこの女の考えだった。
でも、30代になると、ドキュメンタリーばかり見ると疲れるから、
バラエティっぽいのも見たい時があるんだよな。
世界ふしぎ発見とかな。
昔はわくわく動物ランドとか見てたわ。
272: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 00:07:02.60 ID:R+dxkhPNI
正論だが、この人って誰なの?
283: キジトラ(大阪府):2013/01/17(木) 00:10:07.58 ID:WGRn0MJj0
>>272
昔は、ロリコンアイドルだったみたいだな。
377: ボブキャット(大阪府):2013/01/17(木) 00:40:52.64 ID:eRkg++R30
http://livedoor.2.blogimg.jp/onisoku/imgs/4/0/4041ebc7.jpg
よろしいではないか、これ
303: カナダオオヤマネコ(九州地方):2013/01/17(木) 00:14:05.88 ID:1FWVROp5O
じゃあまずこいつが芸能界引退しろや
326: コーニッシュレック(神奈川県):2013/01/17(木) 00:20:06.44 ID:U5Zaze710
一番最初はダイオウイカ番組批判なのに、
最後の論点は日本の番組に関しての批判にすり替わってるやん(笑)
言ってることはわかるがダイオウイカは番組として完成されてただろ。
それを国営放送が放送してんだから話題になってもなんら疑問ない。
こいつは何を観てたんだ
334: ソマリ(家):2013/01/17(木) 00:22:41.20 ID:+OHdMrdE0
>>326
最初から日本の番組批判でしょ
346: マーブルキャット(家):2013/01/17(木) 00:28:03.06 ID:Ngnm7PPJ0
>>334
いや、日本の視聴者批判だな
イカ番組くらいで喜んでるの~?あんなのナショジオでいくらでも見れるんですけど~レベルひっく~
ってな感じの
362: イエネコ(芋):2013/01/17(木) 00:33:47.25 ID:+IwvPzDG0
このタレントの言うことをまとめると、つまり、
今回のような番組が評価されて話題になることは良いことなんじゃないの?
でも、このタレントは何かに文句を言ってる
よく分からない
371: ジョフロイネコ(鹿児島県):2013/01/17(木) 00:39:24.38 ID:puOGrG2j0
これくらいの番組をコンスタントに放送せんかい!ってことなら同意だわ
380: サーバル(WiMAX):2013/01/17(木) 00:41:50.44 ID:RVoK+nSX0
>>371
無理だろw
どいつもこいつもこの映像の凄さをまったく理解してないアホばかりでワロタw
390: ジョフロイネコ(鹿児島県):2013/01/17(木) 00:45:27.66 ID:puOGrG2j0
>>380
いや番組のクオリティの話で見たことない映像持ってこいって言ってるわけじゃない
400: サーバル(WiMAX):2013/01/17(木) 00:49:37.47 ID:RVoK+nSX0
>>390
そういう意味では、NHKのドキュメンタリーや特番は結構いい物作ってると思うよ
450: ソマリ(長屋):2013/01/17(木) 01:18:32.77 ID:oFFb/znQ0
ダイオウイカに嫉妬wwwwwww
変な小便芸能人..クズがあれこれいうな ブス
お前だれだよ
お前よりイカの方が需要あるんだよ
いや世界初なら少なからず興味あるでしょ(笑)
確かにテレビの質は落ちたけどなにいってんだ
まぁなんと言おうが、月9であるビブリアやこの無名女よりも需要はあったからなw
まず自分の知名度を察しろバカタレント
有線で海外の番組見て、まるで自分だけが分かってるみたいに振る舞う痛い奴居るんだよなあ。
つまらないタレントは要らんけど魚くんさんは出て欲しかったな。
てか世界初の映像なんだからその時点でディスカバリーやナショジオよりも上だろ。調子のんな素人芸能人が。
?????
初めて聞く名前だが、単なる年増のロリコンブスアイドルが何いってるんだよ( ´ ▽ ` )ノ
こっちはちゃんと受信料払ってんだよブス( ^ω^ )
論点がはっきりしていない。
何点か誤認がある。
40点だな。
お前の知名度低すぎ 誰だよこいつ