俺はATで車乗ってみて、運転が楽しく思えたら限定解除しようと思ってATにしたんだが
叩かれまくりwwwwワロタwwwワロタ・・・
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:45:39.77 ID:vb9s9lkm0
今時マニュアル車乗ってる人とかレア者じゃん
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:46:43.31 ID:t0zBIqfp0
>>2
そうなの?車とか興味なかったから全然わからない
ただ2ch見てると「男でATとか・・・」みたいな流れだよね
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:46:17.35 ID:+rBnVfCY0
別に免許自体は叩いてないよ
ただAT限定が知ったような事抜かすから叩いてんだよ
12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/15(土) 02:47:37.69 ID:nogJqxIn0
>>4
そんなやついるのか?
オートマ限定で取るやつって車のこと精々移動手段くらいにしか思ってないだろ
俺のことだが
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:51:45.63 ID:t0zBIqfp0
>>12
それなんだよ まだ車を移動手段としか見れない
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:46:31.86 ID:p5rI3ajJ0
マニュアル車は慣れれば動かしてる感が楽しかった
あと相乗りする下手くそに技術をみせつける優越感がたまらん
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:48:52.45 ID:t0zBIqfp0
>>5
そうなのかー
まぁなんにせよAT免許取らなきゃ始まらんけど・・・
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:46:47.42 ID:q2S9Fx+W0
でもAT限定はないな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:47:15.69 ID:JenBiPB90
AT限定だと恥ずかしくて免許出せない
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:50:24.20 ID:t0zBIqfp0
>>9
マジかよ・・・
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:47:45.34 ID:LI+sT7Vn0
AT限定とか女だけだろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:53:28.41 ID:t0zBIqfp0
>>14
俺みたいな男もいるさ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:48:03.47 ID:RdVxLiGi0
別にAT限定でも困らないけど
始めから限定解除するつもりでAT限定取ったならアホとしか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:55:36.46 ID:t0zBIqfp0
>>16
限定解除する気はまだない。
車を移動手段としかまだ見れてない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:49:11.52 ID:4kbJubcz0
高校生の内に免許取ってた奴は圧倒的MTだったな、女生徒含め
当時AT取った男は年明けに限定解除するようだ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:55:36.46 ID:t0zBIqfp0
>>19
たしかに友達はMT多いわ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:49:27.65 ID:vb9s9lkm0
俺免許とってから4年くらい経つけど
一回もマニュアル車乗ってないし
今乗っても絶対エンストするわw
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:50:58.95 ID:haM+Feg00
んなこと言ってるのはネットの一部だけだろ
MTの車も激減してAT叩いてる奴も結局AT乗ってるのが大半なんだから
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:51:57.62 ID:RdVxLiGi0
>>25
叩かれてるのは免許であって車自体ではないけどな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:53:36.43 ID:haM+Feg00
>>27
ATはおもちゃだって散々叩いてんじゃん
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:57:05.12 ID:RdVxLiGi0
>>32
どうせ免許の話してるときにMT車がーって話逸らしたんだろ、ATMT議論のときよく見るぜ
まぁ俺もAT限定だけど
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:52:06.58 ID:pzisfKxL0
AT限定の人はコンプレックス持ちすぎ
別に恥ずかしいことじゃないよw
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:59:26.62 ID:t0zBIqfp0
>>28
さっきAT叩くスレ見て泣きたくなったわwww
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:54:11.26 ID:5eJmyX9C0
意地の悪い奴が居たらそりゃ
「ATかよwwwwうけるwww」とか言われるかもしれないが、
大抵は「ふーん」って感じだろ
どうせATしか乗らないだろうし。
仕事なんかでMT車に乗る予定ないんならいいじゃん
俺はMT乗りだが
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:03:01.24 ID:t0zBIqfp0
>>35
まだ学生だから仕事とか全然わかんないんだよなー
将来MTが必要な職かもわからん
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:55:55.95 ID:IEPYRzMO0
だが免許の限定の文字がだっせー
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:04:05.76 ID:t0zBIqfp0
>>38
言われてみれば確かにね
でも個人的に「限定解除」って響きは好き
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:57:02.06 ID:4kbJubcz0
県によって条件等のフォントが違うんだよな
栃木だか茨城だか忘れたけど糞だっせーフォントで
「ATに限る」って書いてあってこっちが恥ずかしくなった
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:58:42.42 ID:17Vg+bUT0
見栄はってMTにして、検定で落ちまくって、
教習所卒業まで14ヶ月かかった俺よりマシだな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:05:42.81 ID:t0zBIqfp0
>>44
まじかよ・・・そんなことあるのかよMT
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:58:50.83 ID:FDU0Ny1pP
わざわざAT限定にする必要が分からん・・完全な下位交換だろ?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:03:56.73 ID:tfQhSiSJ0
>>45
MT乗れなくても生きていけるし、取得もより簡単だからね
電卓があるのにそろばん使えって言ってるような感じじゃないかね
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:00:04.64 ID:WmRC7a+40
教習所のおっさんが言ってたけど
雪道や坂道で停止からの発信や対応は明らかにMT持ってる人の方がうまいらしい
なぜならエンジンがもつ力を教習所でいやってほど体験してるかららしい
坂道発信とかでね
最近の車はアイドリングストップがついてて
一時的にエンジンが切れる
その時に坂道だとブレーキを離したと同時にバックして後ろの車に当てる
そんな事もあるそうです
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:01:15.61 ID:RdVxLiGi0
ただよっぽど金がないとか忙しいとかじゃない限り
普通とった方がよかったと思うわ
デメリットは少ないけどメリットもなかったし、
今後困ることがないとも言いきれないし
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:01:20.90 ID:IEPYRzMO0
要するに格好なんだよ
例えるなら、超安物のクソみたいな服で外出かけるのと一緒だ
それで機能するし、気にしない人は気にしないでしょう
だがカッコ悪い
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:09:26.00 ID:t0zBIqfp0
>>51
ATは全身ユニクロって感じか なるほどな!それはダサいわwww
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:04:41.07 ID:p94fYFLx0
限定免許を取る時点でクルマってものを真剣に考えていない。
こういう奴は無免と同じ。公道に出てはいけない。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:06:01.48 ID:ENEKu1RBO
MTで取っているがもう少しAT乗せて欲しい。
うちは所内1回と路上2回しか乗れん。
おかげでATは信号待ちの時Nにするんだっけとか言い出す。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:12:39.89 ID:t0zBIqfp0
>>65
マジ!?
俺のとこ技能講習30回近くあるんだが
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:18:43.81 ID:ENEKu1RBO
>>73
34回です。MT所内14+AT所内1+MT路上16+セット+高速2。
ATのヤツって男女問わずブレーキをパカパカ踏むからウザい。
確かにグーっとブレーキを踏んでしっかり速度を落とすことも大事だが、
まず自然に速度を落とすことをして欲しい。
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:22:35.49 ID:t0zBIqfp0
>>89
技能全然受けてないからわかんないけど
こまめにブレーキ踏んだらいいの?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:28:08.33 ID:5eJmyX9C0
>>97
たまにブレーキとアクセルを常にどちらかを踏んでる奴がいるから、
そういう運転をするなってことじゃないか?
ATだってアクセル離せばある程度は減速するんだから、
アクセルで速度調整することを覚えるべき
踏み込み過ぎるなってのもある。
トルコンの関係上、走り出しに踏み込む奴けっこう見るから
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:30:17.77 ID:t0zBIqfp0
>>108
なるほどね。減速する=ブレーキを踏むという思考を止めろって感じか
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:31:31.14 ID:IEPYRzMO0
>>113
えっまだとってないの?
悪いこと言わない。男ならマニュアルにしとけ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:35:49.36 ID:t0zBIqfp0
>>116
つい最近に免許申し込んだぺーぺーです。
おかんの口車に乗せられてATにしちまった・・・
後安かった・・・
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:36:03.98 ID:IEPYRzMO0
なんで二輪はMTが多いのに車はATばっかりなんだろ?
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:38:55.02 ID:t0zBIqfp0
>>124
そうだよね。
車でAT選んだ俺だけど二輪取る時は絶対MTってのは決めてあるわ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:40:17.07 ID:IEPYRzMO0
>>134
なら車もMTとれよwww 基本原理一緒だから
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:44:36.47 ID:t0zBIqfp0
>>138
そうなのか 今の感じだとAT取ってから限定解除しそうです
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 02:56:36.88 ID:RWYWsyip0
DCTは限定だと乗りこなせないとかよく聞くけど実際どうなの
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:03:29.85 ID:WLuSh/sd0
>>39
92M3乗った事あるけど
なんて事なかったよAT限定でも絶対に乗れる
ただクリープが無いのと運転の仕方で寿命は変わるかもしれんが
それもシングルクラッチのSMGとかだと思う
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:38:30.44 ID:epzLR1UQ0
まあAT限定でいいんじゃね?
CVT車にはAT限定だと乗れないとかなんとか聞いた記憶があるが
CVTまったく普及してないし
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:42:20.28 ID:bNtZrPsS0
>>130
DCTのことかな?CVTはほとんどのコンパクトカーに搭載されてるくらい
普及してるよ。まあ、DCTもAT限定で乗れるけどねw
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:48:23.13 ID:MBUeBL/30
>>145
そんなに普及してるか?
日本車でDCTなんてランエボXかGT-Rくらいじゃない?
VWのポロ、ゴルフはよく見るけど普及とまでは言えなくね?
俺は日本車にも早く広めてもらいたいんだがね
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:54:00.33 ID:bNtZrPsS0
>>159
普及してるのはCVTって>>145 には書いてるよ
DCTに関しては、次期フィットのハイブリッド車がDCTだね
って、ホンダのニュースで見た
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:28:41.33 ID:ss5XoU/I0
9割近くがATってのは新車の話だっけか
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:30:49.93 ID:RWYWsyip0
>>110
新車の販売比率ならMTはもう2%弱
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:35:08.39 ID:WmRC7a+40
>>115
MT=DCT
になる日も近いな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:13:00.64 ID:bNtZrPsS0
車の開発してるけどMTは廃れてほしくないです
スポーツ走行の楽しさも、みんなにもっと気軽に知ってほしい
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:14:19.29 ID:WmRC7a+40
>>75
それをぶっ潰そうとしてるのがAT限定制度とメーカー
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:15:49.35 ID:t0zBIqfp0
>>79
MT支持者も多いし減少はあっても廃れることはないでしょ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:23:46.68 ID:bNtZrPsS0
>>83
AT限定でみんなAT買うんだから…
売れないものばっか作ってたら会社潰れちゃうよ
昔、MTは10万円安かったんだぜ?だって、構造が簡単で
軽いし丈夫だから、安く作れる。でも今は同じかMTが高いという事態
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:25:10.23 ID:p94fYFLx0
>>99
そうだったのか。
俺MTのほうが重いと勘違いしてた。
ミッションが載ってるから。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:33:38.33 ID:bNtZrPsS0
>>101
ATは「オートマチックトランスミッション」の略ですよ…
人がやってる部分をアクチュエータとか入れて機械にやらしてるから
当然その分重くなるよね(実際には+30kgくらいかな)
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:44:44.16 ID:XmDjudVu0
ATなんて便利なもんがあるからお年寄りがコンビニにつっこむんたよ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:41:35.56 ID:blLUXvWo0
叩かないけどアレだよね
男「母が倒れた!?」
上司「なに!?一大事じゃないか!会社の車使っていいから早く行ってあげなさい!」
男「ありがとうございます!ATですか?」
上司「マニュアルだ!早くいきなさい!」
男「くっそ!くっそ!」
ってなったりするかも知れんから備えあればレベルだよね
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:48:58.36 ID:bNtZrPsS0
MTの利点一覧
・自分で操ってる感があって楽しい
・MTの方が軽い、丈夫、(安い)
・どの自動変速機よりも伝達効率は高い=環境にやさしい!
・ブレーキアクセルを間違えても、事故りにくい
・セルが壊れても押しがけが出来る
・エンジンが壊れても、セル発進ができる(昔のMTのみ)
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:49:52.30 ID:SPWh/VJI0
MT乗らないからってのはあんまり理由にならないよな、他に理由あんの?安いの?
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:50:34.19 ID:IEPYRzMO0
>>163
安い、楽、早い
らしいぞ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:56:57.68 ID:SPWh/VJI0
>>165
AT 所持免許なし技巧31時間学科26時間 ¥311,830
MT 所持免許なし技巧34時間学科26 時間¥326,950
おい、調べてきたけど15kと3時間しか変わらんぞ?
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:57:32.41 ID:WLuSh/sd0
>>178
わろた
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:58:30.27 ID:5eJmyX9C0
>>178
つーか高ぇな
俺んとこ合宿だとATもMTも17万だったが
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:07:11.66 ID:t0zBIqfp0
>>178
確かにこう比べると選択ミスだわ
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:53:23.63 ID:8D4jtMb20
俺はMTにしたな
乗ってる車はATだったけどタイヤ屋で働くから
MTじゃないとかなり困ることになるからって理由だった
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:03:14.42 ID:t0zBIqfp0
>>171
MTだと仕事の幅広がるよね
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:38:29.68 ID:61V1AaKF0
東北電力の応募条件が、卒業までに普通自動車(MT)取得 だったぞwww
やっぱりMT取っておいたほうがいいよ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 03:57:47.15 ID:SurKEtEH0
MTこそが普通免許だと言うが、それも変わりつつあるな
MTが特殊自動車免許になる日もくるのかもしれない
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:01:45.51 ID:yXEu8ilb0
田舎ではAT限定男子はスポーツ音痴の烙印を押される。
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:10:18.16 ID:n9Lgz76cO
まあ男ならMT取っとこうや
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 04:12:41.86 ID:t0zBIqfp0
いろいろ意見ありがとう
結論はAT取って車に楽しさを覚えたら限定解除してMTにしようと思う
あって損はないし・・・
最初からMT選ばなかったのはぶっちゃけミスだったわ
車に魅力を感じない、どれも同じに見える。で、車はATにした。
ちなみにバイクはMTで取った。が、限定解除するならトーコス高くつくから最初からMTにすればよかったと後悔してる。
今時ATで叩いている奴って居るの?
昭和のオッサンぐらいだろ。
自分は一応MTだけど今後絶対乗らないと思う。
あえて言うなら人生どうなるかわからないからという意味の保険のような感じ。
役所に勤めてるとたまーに乗る機会あるからMTのがいいと思うが
仕事や住んでる地域(都会)によってはATでいいんじゃね?
正直自動車学校の戦略以外のなんでもないだろ。
6年ほど前に免許とったが、当時は下手こくとMTからATに移動させられてたからなぁ
だから自分と同年代以上の人は馬鹿にする人が多いな
今は都会の子ならATでもいいんじゃない?って思うけどね
武士は食わねど高楊枝、されど多くは百姓なり
サークルで旅行行った感じだと、MT派はシフトダウンする感覚でブレーキに余裕があるし、半クラの感じで加速がゆっくりで運転が上手い。
逆にAT派は急発進急ブレーキ、先のこと考えなくていいから車線選びとか下手糞だった。
MTでどこでシフトチェンジするかとか考えながら運転しとくのは安全学習上有益なんだなとおもた。
MTは両手使うからケータイとかスマホをいじったりなかなか出来ないから脇見が原因の事故は減ると思うんだがなー
車には特にこだわりがないから普通の免許を取った
もしAT限定免許が普通免許と呼ばれる時代に生まれてたらAT免許を取ってたと思う
これ見てMT取ろうと決意した
昔クレシンの大人帝国でしんちゃん達が幼稚園バスで万博まで自分たちで運転してたときにクラッチとかギアとか意味不明だったけどMTだとなるほどーと思った