石原「NTV(日本テレビ)いる?」
記者「はい」
石原「このまえ、あなたのところ一社だけ突然来てね、どういうソースか知らないけど中国側がね、『日本政府が尖閣を所有して何もつくらないし人も置かないっていうなら中国政府はこれ以上、尖閣について口出ししないって言ってるんだけどどう思いますか?』っ-て聞かれたんだけどアレなに?内政干渉でしょ」
日テレ記者「…」
石原「同じ局なのに知らないの?ガセか?他の局でも報道されてないし」
中国人記者「中国ではそれは報道されてる、中国の3つの要求を飲めば中国は尖閣には口をださないと」
石原「おかしな話ですね。なんで日本のマスコミはそれ報道しないの?」
中国人「質問したいですけど、尖閣問題も含めて日本が報道する中国の記事は上辺だけしか報道しません。臓器刈りとかまずい部分は報道しない。」
石原「日本のメディアが中国のおかしなとこを報道しないのはおかしなことだ」
中国人記者「日中記者交換協定がありまして、元衆議院議員の田川誠一がとりきめて、それ以降日本の記者の中国報道が縛られている。民主主義なのにこれはおかしい」
石原「田川誠一ってのは河野洋平のおじで、あの2人の政治家の中国の発言について許せないことがたくさんある」
日中記者交換協定 - Wikipedia
日本政府は中国を敵視してはならないこと。
米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しないこと。
中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げないこと。
4: アメリカンカール(dion軍):2012/09/16(日) 17:34:38.85 ID:qYjqgAkJP
日本のマスゴミは中国にも劣ることがまた証明された
5: ベンガル(東京都):2012/09/16(日) 17:35:01.46 ID:C+6RaRGo0
>『日本政府が尖閣を所有して何もつくらないし人も置かないっていうなら中国政府はこれ以上、尖閣について口出ししないって言ってるんだけどどう思いますか?』
完全にガセじゃねえか
14: アメリカンカール(愛知県):2012/09/16(日) 17:41:20.26 ID:9m8/pgoSP
>>5
ガセじゃなくってまんまと騙されただけだわ
空約束だよ
8: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/16(日) 17:38:21.61 ID:6CAMHVN70
中国の悪い部分を意図的に報道しない姿勢は丸分かりだった
NHKは酷い
今回もそう
普通に歩いてるデモの映像しか流さない
店舗に放火されてる映像は一切無い
9: ペルシャ(茨城県):2012/09/16(日) 17:38:53.42 ID:jXuSRLi/0
なるほどこんな裏があったのか
今までの不自然な南朝鮮の持ち上げなんかも当然裏でべったりだったんだろうな
汚すぎるわ
11: ハイイロネコ(大阪府):2012/09/16(日) 17:40:15.76 ID:0tdS+NEC0
というか、その取り決めに従うマスコミってなんなの?
なんの為に存在してんの?
16: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/16(日) 17:42:09.96 ID:6CAMHVN70
>>11
今の世を支配し
利権を手に入れた者同士
手を組んでこの国を思いのままに操作する
12: オセロット(京都府):2012/09/16(日) 17:40:22.50 ID:YtzcVsAg0
報道しないっていう対策自体が前時代的なもの。
報道しなくともネットでダダ漏れじゃ、実質その条約はもう死んでいるだろ。
17: アメリカンカール(芋):2012/09/16(日) 17:42:39.56 ID:bnXVl4Z0P
田川誠一っていたな 新自由クラブだっけ
27: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/09/16(日) 17:45:26.60 ID:+elC7Cfs0
>>17
田川誠一
前職 朝日新聞社社員
田川誠一 - Wikipedia
つまりそういうことだ
46: ボンベイ(東京都):2012/09/16(日) 17:50:40.11 ID:5Hv6A3Mr0
知ってた
それ冷戦時代の妥協点みたいなもので、今の時代も有効なのがおかしいよ
田川誠一って少年ジャンプに読者の質問に答える連載みたいのやってた記憶ある
49: ターキッシュアンゴラ(宮城県):2012/09/16(日) 17:50:56.71 ID:q+/CLfmg0
この一族は日本の癌だな
18: チーター(愛知県):2012/09/16(日) 17:43:24.89 ID:6l4cl5y+0
シナ人がいなかったら報道されなかった事実
マスゴミは消えろ
69: サーバル(岡山県):2012/09/16(日) 17:57:52.53 ID:FyQbwuf90
中国人記者にバラされてどうすんだよw
42: ハイイロネコ(大阪府):2012/09/16(日) 17:49:21.65 ID:0tdS+NEC0
本来ならそういう協定が言い渡された時点で
マスメディアはその事実を公に公開して
協定に関わった政治家を徹底的に叩きまくって失脚させるべきだろう
民主主義国家なら一大スキャンダルだぜこれ
どっちかっていうと政治家よりそれをやらなかったマスメディアの方が醜悪だろコレ
58: 黒トラ(WiMAX):2012/09/16(日) 17:54:15.28 ID:5DOeZOwb0
報道する自由より
報道をしない自由を選んだってことだな
79: ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/09/16(日) 18:00:38.77 ID:sSJIGPKoO
この日中記者協定を結んでないのは産経だけだったかな?
82: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 18:01:32.80 ID:vfk3wpp70
>>79
産経だけだよ。
で、ウジと産経は仲が悪い。
93: アメリカンカール(dion軍):2012/09/16(日) 18:08:03.21 ID:qYjqgAkJP
いやお前らもしかして日中記者交換協定を今知ったってことはないよな?
102: ロシアンブルー(長野県):2012/09/16(日) 18:14:34.88 ID:sg6sGJnm0
まじかよ。初めて知った。
でもこの協定を破棄してもマスゴミは変わらんだろうなぁ。
141: しぃ(東京都):2012/09/16(日) 18:58:49.10 ID:T9dCdaaZ0
記者クラブが悪いのかなあ、もしかして
148: パンパスネコ(北海道):2012/09/16(日) 19:08:44.11 ID:obv+pBGU0
いやこれ昔から言われてた事だろ
記者クラブはデメリットしかないわ
お約束の中で各社足並み揃えて報道してもジャーナリズムが育たない
取材に労力割かずに楽したいのがみえみえだしな
33: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/09/16(日) 17:47:32.62 ID:+3JSOTDQ0
マジでネットでしか真実を知ることができない日本
150: 黒トラ(空):2012/09/16(日) 19:13:38.58 ID:wd8sFiHb0
日本はテレビもゴミ、新聞もゴミときた
これからはもっと海外ソースを集めてこようぜ
152: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 19:16:17.03 ID:MzGQ2Hql0
>>150
それは3.11の原発事故でほとんどのネット民に知れ渡った
191: ピューマ(大阪府):2012/09/16(日) 21:05:40.44 ID:kOcmCO//0
世界報道自由度ランキングを発表してる国境なき記者団に報告してやれよ
報道しない自由(笑)をマスゴミが一番行使している国だろうな、日本は
この協定って政治関係に関心のあるネット利用者だったら知ってるもんだと
意外なことにってことなのかな
中国で民族浄化やら公害やらめたくそな事件が起きてるのに日本メディアは全く報道しない
不自然すぎるって思って中国と日本マスコミ云々でググってみたら知った
あれ?
中国人記者の方がまともなこと言ってる・・・
椿協定だっけ?
テレビの中国より協定
みんな知ってるよな。そしてそんなのはおかしい。
報道規制の見返りはなんだったのか?
いろんなこと総合すれば、結局は従軍慰安婦の問題も河野のアホがなんらかの裏取引で
発表した可能性が高いという事がわかるな
河野の野郎を逮捕して、はかせるしかないわ
今更すぎるよね
河野洋平と言えば、今朝のTBSに出てたなぁ。元気そうだし、何故 自民党は国会に呼ばないのかね?
すげえなあ、こんなブタみてえな一家のおかげでいったい何千兆円の経済的利益と何万人の国民の生命が脅かされてんだか・・・なんで死刑にならねえのかなあ
外交とか領土の問題というよりも国内問題だな これゃあ。。。
日中記者交換協定って、ここ十年くらいまともにTV見るのが
サッカー日本代表戦のみの自分でも知ってたぞ
中国嫌いの石原さえ知らなかったってありえねえええ
カン流ごり押しといい、やっぱマスゴミは潰すべきだわ