「平和な国」ランキング タイ126位、日本5位
http://www.newsclip.be/news/2012612_034794.html
オーストラリアと米国を拠点とするシンクタンク、経済平和研究所が各国・地域の平和度を指数化した2012年版の「世界平和度指数(GPI)」が発表された。GPIは国内の治安、軍事費、近隣国との関係、人権状況などから割り出した。
1位 アイスランド
2位 デンマーク
3位 ニュージーランド
4位 カナダ
5位 日本
19位 ブータン
20位 マレーシア
27位 台湾
34位 ベトナム
37位 ラオス
43位 韓国
88位 米国
89位 中国
最も平和とされたのはアイスランドで、2位デンマーク、ニュージーランド、4位カナダ、5位日本。米国は88位、中国は89位だった。
下位は152位北朝鮮、153位ロシア、154位コンゴ、155位イラク、156位スーダン、157位アフガニスタン、最下位ソマリア。
アジア諸国・地域はブータン19位、マレーシア20位、シンガポール23位、台湾27位、ベトナム34位、ラオス37位、韓国42位、インドネシア63位、カンボジア108位、フィリピン133位、ミャンマー139位、インド142位。
8: コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/06/13(水) 19:50:34.29 ID:pNAWgDxt0
氷ランドはもはや国じゃないだろうな…
中国の富豪が買えるんじゃなかったかな
121: キジトラ(東京都):2012/06/13(水) 21:03:58.93 ID:lT9PZ10o0
アイスランドは人口20万人くらいだったような気がする
アイスランド映画見たが、本当に退屈そうな暮らし・・・
9: ピクシーボブ(東京都):2012/06/13(水) 19:51:07.63 ID:sqO1J9Ll0
デンマークは町並みが綺麗、美男美女だらけっていう印象
一年くらい住んでみたい
230: 黒(広島県):2012/06/14(木) 11:26:19.26 ID:Ym+HAIQ/0
>>9
デンマークは外国人の移住には異様に厳しいよ
小さな国だから「自分らだけでやっていく、よそ者は来るな」とするのも理解できなくはないけれど
デンマーク人と結婚しても移住が許されず、隣のスウェーデンに住んで奥さんに会いに通ってる人もいるらしい
13: アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/06/13(水) 19:52:39.23 ID:IwS7IBLS0
北欧って幸福度も高くて最強じゃね?
北欧に住みたいです
28: ヒョウ(静岡県):2012/06/13(水) 20:02:14.63 ID:xpdYCtBn0
>>13
北欧人にとっていい国ってだけで、日本から移住した場合は
それなりに住みにくいし仕事が無い。
日本企業の出張でちょこっとって言うのが一番いい感じ。
自分は複数回合計で1年程いたけど、いいと思ったのは2ヶ月
位で後は苦痛だった。(落ち着いてる国杉て刺激少な杉)
デンマーク国境近くのルンドと言うに街に住んでたんで、
遊びに行くのは電車に40分ほど乗ったコペンハーゲン(デンマーク)。
ここはすごく落ち着く街で、とっても好きだった。
夕刻になると観光客がいい感じで酔っぱってて
「いえぃ」ってやるだけで盛り上がるw
↓
38: ヒョウ(静岡県):2012/06/13(水) 20:06:49.54 ID:xpdYCtBn0
>>28
ルンドはスウェーデンの大学都市(ルンド大学)。
某日本の携帯会社のお仕事。
スウェーデン技術者は16:30に帰宅。
日本人チームは22:00が定時。
お店は20:00で全部クローズ。
ルンド前のセブンイレブンかバーガーキングが定番。
土日が休みなので良しとしよう。
まぁ、そんなもんさw
40: ヒョウ(やわらか銀行):2012/06/13(水) 20:08:53.26 ID:GB3F0ks10
マレーシアってそんなに治安いいのか
>>13
ちょっと前にジェノサイドあったじゃねーか
北欧は移民政策のせいでイスラム移民にとってはいい国だけど
北欧人にとっても住みにくい国になってるっぽい
149: 黒(東京都):2012/06/13(水) 23:39:41.78 ID:SNKsp1S30
アイスランドデンマーク行ったことある
アイスランドの治安は無茶苦茶良さそう、
つか全てが小さすぎて治安が悪くなりようが無い感じ
でも、デンマークはコペンハーゲンだけに関しては、
場所によっては少しは治安悪いところありそうだったんだよね
でも、近隣諸国との関係とか含まれたら2位になるのは納得
17: ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/06/13(水) 19:53:56.37 ID:pNMnIf1x0
ニュージーは住みやすいって聞くけど治安が良いからかな?
31: ジャガーネコ(関西・東海):2012/06/13(水) 20:03:13.77 ID:/jlooio4O
>>17
人口400万で国土が日本を少し小さくした程度だからな
分母が違い過ぎる ただ夜のマオリだけはガチ
14: マヌルネコ(茨城県):2012/06/13(水) 19:52:49.77 ID:uccpMhO/0
先進国や人口一億以上に限定する日本が相変わらずトップだな
この国で産まれてマジで良かったわ
23: ジャガー(SB-iPhone):2012/06/13(水) 20:00:00.55 ID:0tTF+4nKi
福島の現状知らんのかこいつら
25: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/13(水) 20:01:27.39 ID:8QmZF/s30
>>23
それでも世界ランクはかなり上なんじゃないの?
27: ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/06/13(水) 20:02:11.48 ID:T8VRwAi/0
これで外国人が居なければなー
35: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/13(水) 20:05:33.21 ID:8QmZF/s30
>>27
外国人の数も大陸の国と比べたらダントツに少ないだろ
ヨーロッパなんてジプシーやどこから来たのかわからん黒人が闊歩して
スリにあったり突然数人に囲まれたりするんだぜ
日本から出たことなくて「在日が~」とか言ってるヤツは視野が狭すぎ
19: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/06/13(水) 19:54:08.14 ID:vHeJglYl0
大阪と福岡さえなかったらもっと上だった
24: アフリカゴールデンキャット(福岡県):2012/06/13(水) 20:00:30.56 ID:IwS7IBLS0
おまえらてきに福岡と大阪どっちが治安悪いようにみえる?
30: イエネコ(愛知県):2012/06/13(水) 20:03:13.18 ID:cMCxS4Uo0
>>24
大阪はスラム街的な危なさのイメージ
福岡は内戦状態の国のイメージ
190: サイベリアン(沖縄県):2012/06/14(木) 04:33:23.71 ID:in7pi5OL0
>>24
イメージ的には福岡
大阪は治安悪いっていうより民度が低いイメージ
226: ハイイロネコ(庭):2012/06/14(木) 09:36:33.30 ID:MBqjy0Jq0
>>24
福岡市内は安全だってば。
あと北朝鮮がなければもうすこしランク上がったのかな?
199: サーバル(関西・東海):2012/06/14(木) 06:21:43.94 ID:Jy3iuhvzO
日本の犯罪のほぼ100%が大阪と福岡だからな
この2つを韓国に併合すれば世界一安全だ
200: スミロドン(やわらか銀行):2012/06/14(木) 06:23:43.27 ID:6JLLUQJZ0
ばーか
東京だっての
148: ターキッシュアンゴラ(関東・東海):2012/06/13(水) 22:58:33.88 ID:GlGU8Z1fO
足立区「こっちみんなやコラ」
244: ターキッシュバン(関東・東海):2012/06/14(木) 16:56:01.35 ID:RzuKD3lIO
外国人からしたら日本=東京なんだろ
その東京の治安悪化、民度低下、貧困増加、どれもこれも足立区とかいう底辺地域がなあ
32: 猫又(広島県):2012/06/13(水) 20:04:03.83 ID:yjGCjEBl0
台湾・・・
33: アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/13(水) 20:04:33.99 ID:SgfdUo6P0
普通に韓国って低いんだなぁ
一応、アジア的は発展している方じゃ無いのか
それとも、”平和な国”って点で大幅に引かれているのかな
(それにしては、日本・台湾が高いけど)
48: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:13:10.49 ID:53XdgqCq0
ランキングの減点項目は「治安」だけじゃないぞ。
>>32
>>33
台湾は対中関係、韓国は南北問題があるから
「軍事費、近隣国との関係」の面で大きくマイナスになると思われ。
49: アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/13(水) 20:14:37.21 ID:SgfdUo6P0
>>48
それなら納得だな。
韓国は中国と北朝鮮と近接だからな、国連軍の最前線だし
その割には健闘したって感じか
144: ペルシャ(神奈川県):2012/06/13(水) 22:49:51.15 ID:wYAc/Mxj0
>>49
日本だって中国韓国と近接なんでない?
174: イエネコ(チベット自治区):2012/06/14(木) 02:45:01.60 ID:FgjwU3Y10
>>144
日本にとって、北朝鮮や中国の存在はマイナス要因にはなってる。
だが、「休戦中」で戦争が終わってなく、
たまに銃撃戦になったり砲撃されたり潜水艦撃沈されたりする韓国や
そこまでじゃないが常に中国と緊張状態で国家規模に対して軍事の割合が高い台湾はレベルが違う。
12: ターキッシュバン(東京都):2012/06/13(水) 19:52:11.74 ID:FWZahh+t0
>88位 米国
>89位 中国
なんか並んでてワロタ
61: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/06/13(水) 20:19:53.80 ID:t8GZmI560
アメリカざっこw
70: ラ・パーマ(東京都):2012/06/13(水) 20:26:01.14 ID:vukIiFnx0
アメリカなんかも中韓の奴ら追い出したら50位くらい上がるんじゃね?
76: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:29:31.50 ID:53XdgqCq0
>>70
んなわけねーだろ。
犯罪起こしてるのは圧倒的や黒人貧困層やヒスパニック系だよ。
108: スミロドン(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:47:21.38 ID:OyiMXf1X0
ぶれないロシア153位
63: バーミーズ(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:20:17.83 ID:KoOK6ajj0
ロシアって北朝鮮よりも治安悪いのかよ
81: ヒョウ(やわらか銀行):2012/06/13(水) 20:31:43.23 ID:GB3F0ks10
>>63
北朝鮮は逆に世界トップレベルの治安だと思う
マフィアのシマでマフィアの護衛ついてるようなもんだろ外人にとっちゃ
80: ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/06/13(水) 20:31:42.95 ID:GSrYKr5V0
ブータンって幸福指数とか高い国じゃないの
19位っておかしいだろ
86: アジアゴールデンキャット(東日本):2012/06/13(水) 20:34:21.45 ID:SgfdUo6P0
>>80
ブータンは独裁・言論の自由なしの国だぞ
なんか勘違いしていると思う。
68: マヌルネコ(広島県):2012/06/13(水) 20:24:24.24 ID:hqMiS71P0
アイスランド、オーバースペック過ぎだろ・・・
71: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:26:28.47 ID:53XdgqCq0
>>68
島国で人口少なくて単民族で豊かで、
しかも軍隊が存在しないから軍事費も0
もちろん軍事的脅威自体存在しない。
どう考えてもアイスランドに勝てる国はないな。
104: ジャガー(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:43:57.12 ID:qZ0KL/BA0
日本の軍事費の高さはマイナス要因に加算されてんのかな。
軍事費がなかったらもうちょい上狙えるような。
109: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:47:40.71 ID:53XdgqCq0
>>104
日本の軍事費はGDP比では高くない。
北朝鮮や中国の脅威はマイナス要因になってるだろうが…。
まぁそれがなくても、日本より上位の国に勝つのはなかなか難しいと思う。
89: ライオン(埼玉県):2012/06/13(水) 20:35:00.86 ID:bBS3J4Li0
さすがに治安だけは、未だ日本が圧倒的一位だろ
自転車のかごに、そのままバッグを入れてられる国があるか?
ポケットから財布が半分飛び出してて、平気な国があるか?
90: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:36:49.45 ID:53XdgqCq0
>>89
いや、日本より上位の国はガチで平和だと思うぞ。
まぁ、人口密度考えれば日本の治安の良さは驚異的だと思うけど。
137: スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/06/13(水) 22:04:05.22 ID:RyG3eQm/0
>>90
統計上は日本より治安のいい国はいくらでもある。
中国やイスラーム教国など。
無論実際のところどうかは想像の通りだと思う
92: ラ・パーマ(東京都):2012/06/13(水) 20:37:18.03 ID:vukIiFnx0
パチンコ屋で台確保のために携帯端末放置しても盗まれない奇跡の国
112: マーゲイ(SB-iPhone):2012/06/13(水) 20:51:51.66 ID:6Gl1Rs5ai
このGPIの要素が唯一日本の秀でている部分であって他の要素で比べたら下の方なんじゃね?
例えば自殺者数とか国家の負債額とか
116: ジャガー(チベット自治区):2012/06/13(水) 20:57:46.61 ID:qZ0KL/BA0
>>112
確かに自殺者多いけど、韓国が日本に倍近く差を付けてぶっちぎりトップで
ワロタ
国の自殺率順リスト
国債も基本的に国民に売ってるから、額が高いからヤバいってわけじゃないんだよな。
134: アメリカンカール(茨城県):2012/06/13(水) 21:53:32.15 ID:QchnaqBy0
カナダってなにげに治安がいいんだな。
アメリカの隣だからそこまで安全なイメージなかったけど。
136: ジャガー(チベット自治区):2012/06/13(水) 22:00:54.28 ID:qZ0KL/BA0
>>134
カナダはそんな治安良くないと思うよ。
どの家庭にも銃があるアメリカよりマシなだけで、
夜中に女の人が外を出歩けるとか日本だけの話。
147: スフィンクス(神奈川県):2012/06/13(水) 22:58:20.88 ID:OS4Rcxg+0
>>136
そう女が深夜に出かけるなんて
襲ってくださいっていってるようなものだから
でもまあ電車も1時とかまであるから
タクシー使って夜中一人歩きとかしてたけどね
59: スミロドン(東京都):2012/06/13(水) 20:18:44.03 ID:zCkwqZT00
カナダってアジア圏の奴らがかなり嫌われてなかったっけ?
146: スフィンクス(神奈川県):2012/06/13(水) 22:56:51.34 ID:OS4Rcxg+0
>>59
地域による
白人が多い地域は人種差別すごいよ
バンクーバーとかトロントは有色人種多いからそうでもない
ソースは住んでたから
158: スノーシュー(内モンゴル自治区):2012/06/14(木) 00:33:04.07 ID:7n1v0QIkO
メキシコて意外と安全なの?
亀田もいくぐらいだし
245: ヒョウ(チベット自治区):2012/06/14(木) 17:50:53.44 ID:xtkY8zSA0
>>158
なわけない。「あの」アメリカに亡命者が絶えない国だぞ?
アメリカへの麻薬密輸入用の秘密トンネルも次々と見つかってる。
大麻を焼却処分するCNNのニュースをみたが日本の密輸がかわいくみえるレベルだわ。
逆に罪人は治外法権の及ばないメキシコに逃げる。あとは分かるな。
247: ヒョウ(チベット自治区):2012/06/14(木) 18:03:48.17 ID:xtkY8zSA0
おまいらなら知ってそうだが、向こうのジョークでこんなのがある。
Q. メキシコ人がカナヅチばかりなのはなぜか
A. 泳げるやつはアメリカに逃げた
179: ヤマネコ(関東・甲信越):2012/06/14(木) 03:19:15.86 ID:hXBwJoU30
アイスランドは平和かも知れんが火山活動は日本より活発で物価も高く
例えばマクドナルドのハッピーセットみたいなんを頼むと1200円位するらしい
あと寒い!夏場は白夜で蚊だらけ
238: 斑(東京都):2012/06/14(木) 13:43:09.68 ID:CqhqY9tx0
>>179
さむかねーぞ、内陸部は寒いだろうが町なんて存在しねーし、
寒い日は寒い日であるだろうがそんな同じ天気が続くわけでもない
火山ももんのすごくちっちゃな町(人口100人とか)の近くには有るけど、
結局ある程度異常大きな都市の近くには無い
そしてマックはショッピングモールにあったから食った、
食った半年後ぐらいに撤退したなw
237: クロアシネコ(千葉県):2012/06/14(木) 13:42:00.92 ID:j3zZEVhP0
アイスランドって経済的な大失敗から立ち直ったの?
240: 黒(広島県):2012/06/14(木) 14:11:57.37 ID:Ym+HAIQ/0
>>237
債務不履行、通貨切り下げ、全銀行(といっても3つ)の国有化など、なりふりかまわず再建に努めて
経済はだいぶおちついてきたし国債の格付けも「損するぞ」から「お勧めはしない」に戻った
元々、漁業と観光で食ってた国で、圧倒的に「内需<外需」って構造だから
経済システムに乗っかって儲けようなんて考えずに地道にやってれば経済が破綻するはずがなかった
バカはやっちゃったけど借金は踏み倒したし、なんとかなるよね、てへぺろ、って感じじゃないかな
163: スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/06/14(木) 00:56:24.77 ID:imLD+9WU0
平和ボケランキングなら日本が1位だな
ネトウヨってほんと韓国と中国好きだよなww
日本が好き
都会でも意外と平和だしね
35: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/13(水) 20:05:33.21 ID:8QmZF/s30
>>27
外国人の数も大陸の国と比べたらダントツに少ないだろ
ヨーロッパなんてジプシーやどこから来たのかわからん黒人が闊歩して
スリにあったり突然数人に囲まれたりするんだぜ
日本から出たことなくて「在日が~」とか言ってるヤツは視野が狭すぎ
馬鹿がいるな。日本は2010年の時点で200万人以上の外国人がいる。
これは世界でもTOP5にはいる数だ。でも人口が1億超えてるから、全人口で割ると
2パーセントにもみたない。数字のマジックだよ
日本でよかったよホント
いくら平和でも田舎だったら住みたくねえ
アイスランドって自殺率が高かった気がする。
関係ないけど、郊外に住む黒人の兄ちゃんたちはちゃんとした人が多いよ。
ソースは知人の黒人達だから少ないけどね、保育園の保護者でも何人かいたけど、ちゃんとしていたな。
>氷ランドはもはや国じゃないだろうな…
>中国の富豪が買えるんじゃなかったかな
中国の富豪の土地買収、未だに決まってないよ。
外国人が氷島の土地を大量取得する際、氷島政府の許可が必要になるんだけど、
またしても政府が許可を出し渋ってる状態に陥ってる。
前回の売買契約の際も、政府が「許可出しません」と決断してご破算になってるし、
あの大規模な土地の買収の件は、多分長引かせるだけ長引かせて、
程よく相手に金を使わせた後で、NOと回答すると思われ。
>もちろん軍事的脅威自体存在しない。
英国周辺で氷島漁師が魚を取り捲ったせいで、英国と戦争になりかけたあの日…。
氷島の不動産バブルが崩壊して英蘭の資産を勝手に凍結、
すわ戦争か!?と世界を恐怖させたあの日…。
なんで平和ランキングなのに治安の話になってるんだ??
アイスランドは冷戦中は東西の最前線だったというのに