高校生にして今度検査するだけど
タオル持ってこいとかww不安煽るなよwwww
気持ち悪くならなかった?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:14:02.93 ID:Rk8J7hBz0
もう二度とやりたくない程苦痛だった
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:16:21.28 ID:jD5ummMz0
>>4
え?痛いの?吐きっぽくなるのはなんとなくわかるけど
痛いのかww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:26:14.59 ID:Rk8J7hBz0
>>10
飲み込むタイプだったから麻酔のジェルを飲んだので痛くはなかった
吐き気半端ないしきたねぇゲップ出て恥ずかしいし
麻酔効きすぎて朦朧とするしで最悪だった
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:14:59.08 ID:OhYOalNH0
出産の辛さと同等らしいぞ。
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:16:21.28 ID:jD5ummMz0
>>5
やめてくれwwそれはない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:16:51.48 ID:jUcZjn/pO
あんなのやるくらいなら病気になったままでいいぐらい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:20:11.25 ID:ghzpTDj2O
俺も死んだ方がマシだと感じたけど
「ほろひてふれ…(殺してくれ)」って 叫ぶに叫べない状態
拷問以外の何者でもない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:16:03.97 ID:behARPvH0
俺も高校の時胃カメラのんだよ
胃カメラ兄弟だな!
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:16:06.63 ID:yYhuK9bA0
なんで高校生で胃カメラ飲むんだよ
早すぎだろjk
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:18:53.69 ID:jD5ummMz0
拒否りたくなってきた…
>>9
嘔吐が激しいから
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:18:29.82 ID:ceu0WP15I
胃カメラ5回飲んだ、私が通りますよっと
上手い医者なら、何とかなるが、
研修医に当たった時にゃぁー、暴れるね…え
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:20:37.03 ID:jD5ummMz0
>>12
何故五回も飲んだしwwww
研修医(´;ω;`)
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:22:13.33 ID:ceu0WP15I
>>16
胃が弱くてな…ちなみに、内視鏡も2回やったぞい
上手い医者に当たる事いのってるよ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:23:00.08 ID:Ll1BLw+i0
胃カメラなんていつの時代だよ、内視鏡でしょ
先生の腕次第だけど、嘔吐反射が強い体質だと苦しいかもね
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:24:44.89 ID:ceu0WP15I
麻酔は、喉と口だけだったはずだよ、
後は、体をリラックスさせる注射された覚えがある。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:26:19.94 ID:jD5ummMz0
>>26
まじか、注射までされるとか…
何分くらいで終わるの?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:30:16.47 ID:RSXzwmbV0
>>33
先生が誰かとお昼ご飯はなに食べるか話してたから30分くらいかかったwww
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:32:49.88 ID:jD5ummMz0
>>42
そんなにかかるの?長すぎワロタwww
10分くらいで終わると思ってたんだけど
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:25:14.57 ID:PwD6BRtP0
最も気持ち悪くなるのは入れるときに喉の辺り通すときだな
内視鏡を静止した状態だと比較的楽だけど上下するときにゲーゲーくる
自分の胃の中がはっきり見えるのはなんともいえない気分になる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:29:43.55 ID:jD5ummMz0
>>28
怖いお…(´;ω;`)
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:27:52.55 ID:PEiD/LbjO
俺も高校のとき雑煮の食い過ぎで胃カメラ飲んだわ
ゼリーみたいな麻酔を喉の奥に溜めて横になったらスルスル入れられた
医者が「ほらここただれてますよ」なんて嬉々としていうんだが
モニターなんぞ見てる余裕ないわボケ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:25:29.00 ID:g6thXKL30
胃を膨らませる時がきつい
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:29:43.55 ID:jD5ummMz0
>>30
胃を膨らませる…?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:31:04.23 ID:Ll1BLw+i0
>>41
胃の粘膜は伸び縮みするから、送気して膨らませないと全体を観察できない
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:32:49.88 ID:jD5ummMz0
>>43
そうなんだ…
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:29:05.51 ID:b+qxDW250
麻酔の飲み方が難しい
喉の方までいったら飲んじゃう
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:33:14.62 ID:tnoZ6bkXi
>>38
喉に流れた奴は全部飲むんじゃないのか?
あの痰が絡んだような感じはいやだな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:34:36.11 ID:Ll1BLw+i0
>>45
咽頭に効かせたいから喉の奥にためなきゃいけない
ちょっとの間だよ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:29:42.42 ID:Ll1BLw+i0
口の麻酔はキシロカインのスプレーだよ。
咽頭の嗚咽を抑えるため。
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:33:49.99 ID:jD5ummMz0
>>40
よく知ってるね
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:35:19.11 ID:Ll1BLw+i0
>>46
検査をする側だから
53: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/17(木) 07:38:15.76 ID:ITbJ3k+LO
10日前くらいに初めて胃カメラやった入院中の俺がマジレスしてやんよ
静脈麻酔打たれた 意識ぶっとんだ最高ううううううう!
まあ 通常は飲む麻酔だけ
最初に液体を飲んで喉から胃にかけて麻痺らせるから感覚はあまりないんぢゃね?
昔ほど苦しくないらしいし
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:43:09.68 ID:PwD6BRtP0
むしろ胃はまだ楽
つらいのは十二指腸の方まで突っ込まれる時
入り口が狭いから腹が圧迫されるような感覚になる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:45:59.06 ID:jD5ummMz0
>>60
想像できないww
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:53:49.00 ID:ogq4WT5Gi
喉の奥に違和感があって耳鼻科で喉見てもらったんだが、
鼻からカメラ通した。でもそれじゃ違和感の場所まで届かなかったらしくて
胃カメラだねって言われて予約したけど怖くて前日キャンセルしたわ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 09:34:39.14 ID:jD5ummMz0
>>101
キャンセルしたんだ…
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:48:36.40 ID:Ll1BLw+i0
症状は嘔吐だけ? 腹痛や熱は?
血液検査はした?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:50:58.42 ID:jD5ummMz0
>>68
嘔吐だけ
血液検査もいろいろ検査したけど異常なかったから
精神的なことだと思うから精神科勧められて今通ってるけど
念のため胃カメラ飲むみたい
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:57:49.80 ID:Ll1BLw+i0
>>74
うーん確かに白血球やCRPも正常だと炎症は考えにくいかね
薬は飲んでる? 嘔吐は頻度とか起こりやすい条件とかある?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:08:30.70 ID:jD5ummMz0
>>79
条件とかはないよ
寝不足だとすこし吐き気強くなるけど
最近は2日に1回くらいだよ、もう10ヶ月も続いてるからさすがに困ってる
薬は精神科で処方されてるやつだけ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:13:21.69 ID:Ll1BLw+i0
>>85
10ヶ月も2日に一回嘔吐するのはきついねー…
自分も内視鏡検査の所見気になるなあ
精神科ではなんて?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:22:42.92 ID:jD5ummMz0
>>87
ぶっちゃけ精神科の主治医もよくわかってないんじゃないかって思っちゃう
薬で様子みてるけど治らないww
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:27:17.19 ID:Ll1BLw+i0
>>91
診断はついてないのかな
薬は制吐剤?
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:34:06.67 ID:jD5ummMz0
>>93
診断はついてないよ
薬は普通の制吐剤じゃなくて不安止めも入ってる
不安が強くて不安になって吐いちゃうときと
吐いちゃって不安になるときがある
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:38:24.13 ID:Ll1BLw+i0
>>94
不安が強くなって吐くっていう機序の自覚があるのか
今日検査?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:41:43.96 ID:jD5ummMz0
>>96
不安とか関係なく吐いちゃうときの方が多いけど
不安でも吐くよ自覚してる
検査は今日じゃないよ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:44:03.41 ID:Ll1BLw+i0
>>97
なるほど
制吐剤飲んでてもそれだけ頻繁ならなんとかしたいね
今日だったら保守でもしといて検査結果聞こうかと思ったんだけど残念
とにかくそれなら余計に不安に感じないでリラックスして検査受けてね。
多分鎮静剤打ってもらえると思うけど
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:45:16.15 ID:jD5ummMz0
>>99
うん、いろいろありがと!
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:58:42.65 ID:Q1pUlB+U0
鼻からってどういう時?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:04:55.30 ID:Ll1BLw+i0
>>80
経鼻内視鏡は普通のより細い(鼻の穴からだから当たり前だけど)もので、
会話できるし患者さんは確かに苦痛が激減するんだけど、
通せる鉗子類も限られるし送気送水も弱いから、
処置も同時にするケースには向かないよ
どういう時というと、患者さんの希望や、
経口が難しい(口腔内の異常とかも)ケースとかかな
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:08:22.11 ID:Q1pUlB+U0
>>81
なるほど、ありがとう
検査するだけの時ってことかな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:13:21.69 ID:Ll1BLw+i0
>>84
そうだね。まあ導入してない施設も多いよ。内視鏡検査予定があるの?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:19:50.30 ID:Q1pUlB+U0
>>87
そんな様なことを聞いたことがあったから
でもどこでもあるってわけじゃないのか
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 08:27:17.19 ID:Ll1BLw+i0
>>90
導入のコストに見合う検査効率の向上がないしなかなか
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:50:00.98 ID:PwD6BRtP0
内視鏡の映像リアルタイムで見ることできるけど
ストレス感じたときに胃が収縮して粘膜が傷ついて出血する様子が観察できるよ
胃って簡単に傷つくんだなって思う
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:54:41.65 ID:jD5ummMz0
>>69
いい体験はできるんだね
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:38:26.98 ID:p+qMkTId0
怖がりなので優しくお願いしますって言っとけ
何も言わないと淡々と作業されて、こっちの不安度が半端ない
言うと途中途中で説明してくれたり
看護婦さんが背中さすってくれたりして安心する
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 07:41:10.81 ID:jD5ummMz0
>>54
おk、不安だよ
10年くらい前体調が悪くて 一年に2回胃カメラ飲んだ。
喉に浸す麻酔(飲み込んじゃダメ)と なんか錠剤もらって飲んだ記憶。
すごい気持ち悪かった。おえーって・・
横になって胃カメラ飲んでたんだけど 目の前にモニタがあって
「はい これが食道ね 綺麗だね」
「ハイ 胃に入ってきたよ〜 なんでもないねえ 綺麗だね」って
説明しながら どんどん入ってた。気持ち悪かったけど 目の前に自分の胃が見えてて
本当にどこも悪くなくて 綺麗な色してたから それだけはびっくりした。
今はもっと細いはずなんだけど 去年胃カメラ飲んだ旦那が
「気持ち悪かった 怖かった あれで細くなったのか もう二度と飲みたくない」と
騒ぎまくってたのが おかしかったわ(笑)
でも大腸カメラより ずっとマシだって話。
大腸カメラは 検査する人のうまい下手が見事にわかれるって
長年の付き合いの内科の先生が言ってた。
辛いし怒られるし苦しいし涙と鼻水止まらないし二度とやりたくない。喉ひらけとか言われても解らんよ(´;ω;`)
鼻から入れたぞ?
胃カメラ2度飲んだけど。。。。
昔のは太くて呼吸は苦しいし空気入れて更に苦しいしでもう死ぬ思いだった。。。
今はずいぶん細くなってて楽だった。。
先端が喉通り過ぎたら楽
その先端も大きなものを飲み込む感じで入れるのに合わせて飲み込んでいけば楽
麻酔までして眠ってたのに失敗して金だけ取られた
クソ医者過ぎるwww
3ヵ月ぐらい前に飲みました
気持ち悪くなるけど
睡眠薬投与されて終わった瞬間寝たのであんまり辛くなかったです
俺も2回w
最初は喉の麻酔だけだったからオエッとしたけど
後はそんなでもなかった
2回目は静脈麻酔?なのか気がついたら入ってたw
先っちょが喉を通る時だけちょと辛い
通っちゃえば後は食道を管がこする違和感だけ
今は大分細くなっているだろ、最初の頃は
結構太かったから、今は楽勝だよきっと
(細くなってからやったことない)
苦しいのは最初だけ。麻酔で痛みはないが、とにかく気持ち悪い。
一回入ってしまえばあとは楽
最近のは超小型なんで昔に比べたらだいぶ楽だそうです。