なんで今まで気づかなかったんだwww立体視できないってどうゆうことwww
俺の進路芸術系なのにwwwやばくねwwwクソワロタwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:16:50.43 ID:PBz4vT7O0
つまりお前が今までやってきたことは芸術じゃなかったってことだな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:20:31.93 ID:cUbqKG4y0
>>3
いや見たものだけが芸術じゃないと思うけどさ、
物をしっかり見てデッサンするのって大切じゃん
ちゃんとデッサンできてるのか不安になってきた…
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:19:16.70 ID:spieVT0N0
特異体質をむしろアドバンテージにすれば?
人に見えないものが見えるかもよ?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:25:14.16 ID:cUbqKG4y0
>>7
でも普通の人に見えるものが見えてないのかもしれない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:20:37.01 ID:sHZbNsG9i
立体視できないとしてもそれだからこそ出来る作品があるじゃないか
それが芸術の素晴らしさだろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:24:34.38 ID:jRc/qbLY0
ロンドンとパリの角度をθとすると普通の人の視野は1/2θなわけ
お前はだから凄いんだよ
いやいや真面目に話してるんだからこっちみろよ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:26:19.73 ID:ra7GKBpO0
あえて斜視でみたままの世界を描くのだ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:31:29.07 ID:cUbqKG4y0
>>20
それで大学受かればいいんだが
台に乗ったものを描く時自分の描いた絵が
本当に平行な台に乗ってるのか不安
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:20:01.58 ID:eZg4cv830
球技全般苦手だろ?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:25:14.16 ID:cUbqKG4y0
>>8
卓球部の底辺でした(^p^)
水泳と持久走は得意だが
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:23:47.59 ID:p+DDDXqg0
急になるもんなの?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:31:29.07 ID:cUbqKG4y0
>>16
今日健康診断があったんだが外斜視で要診断とのこと
子どものうちに治すもんだとばかり
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:29:53.38 ID:oH0tiwBi0
横向いて寝っころがりながら漫画とか
もしもしを長時間見ている生活を送ってたらそうなる
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:32:56.30 ID:cUbqKG4y0
>>22
そ れ だ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:38:58.35 ID:Yc0izSZyP
外斜視ってそんなにヤバいのかよ
放っといたら悪化したりすんの
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:47:04.45 ID:cUbqKG4y0
>>29
なんか斜視酷いと大型車の免許が取れないだとかなんとか
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:14:28.42 ID:XSEV625Ei
>>29
斜視は視力低下するよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:50:04.85 ID:j6QMVOQa0
斜視の手術受ければ治るだろ
確か3万くらいで治したってテリー伊藤が言ってたぞ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:21:04.19 ID:cmT2CO990
目元うp
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 14:57:13.23 ID:PG8GuT7B0
卓球できるなら空間把握できてんじゃね?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:06:13.64 ID:cUbqKG4y0
>>36
できてるのか?
中学時代三年間やって人よりちょっとできる程度だぞ
ごめん特定怖いからうpなしでいこうと思う
このテストで
この画像の上から三番目ぐらいになる
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:50:42.01 ID:5zbCjjpC0
>>37
え、これやって見たら若干斜視なのかも
視力悪いから片目で見る癖があってそれは自覚してたんだけど
普通の人は一番上みたいに真ん中にあるもんなの?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:45:24.13 ID:iwHauhZsO
試しにやってみようと鏡見たらなんか老けててちょっと落ち込んだ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:17:59.87 ID:d7qLRjY+0
3DSとか立体でみえないのか?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:19:20.39 ID:cUbqKG4y0
>>41
やったことない
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:24:17.41 ID:SjzFeVsz0
つーか見え方はおかしくないのか?
3D以前に距離感もくそもなくなりそうだけど
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:32:32.58 ID:cUbqKG4y0
>>46
距離感とかは生活に支障ないレベルだと思う
でも外斜視
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:34:14.41 ID:QohJV9JF0
実際ほんとに芸術やる上で障害になるの?
過剰に不安がってるだけかもよ?
よく詳しい人に聞いてみろよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/09(水) 15:40:19.42 ID:cUbqKG4y0
>>48
そうしてみる
明日眼科行くよ
斜視の俺が来ましたよっと
バレー部だったが中途半端に速いボールは非常に取りにくかった
単純に速いだけならコースを予測して拾えたのだけど。
あとは山なりになり起動が変わるボールも苦手だった。
普通の人は体験したことが無いだろうけど、
俺は何度かボールが数瞬とまってみえた経験が何度かある
もちろん俺には、そう見えているだけで、現実には動いているから
そういう場合は、止まる→気が付いたら俺の目の前に、という現象に至る
3DS持ってるけど、あれって本当に誰もが感動するほど立体化してるの?
俺には、バックライトが普段より余計に点灯して眩しくなるだけなのだが
確かにムービーの立体感、遠近換は通常よりも増しているかもしれないが
でも、通常と大差はない。微々たる程度
少なくとも俺の目にはそう見える
長えょ!
30歳で内斜視が発覚しました。
発症ではなく発覚。子供の頃から斜視気味だったんだろうと言われた。
今は悪化してきて日常生活にも支障をきたしてきたので手術する予定。
それでも大学院の油絵科を好成績で卒業したよ。
そんな人間もいるから気にする事はないのに。
俺は航空学生受ける直前に乱視ってわかったな~
合格したけど近い将来に視力が基準満たさなくなるかもしれんから諦めたよ
テリー伊藤が手術したけど、なんかまた最近戻ってきてるあれだっけ
斜視って見た目の問題だけだと思ってたけど違うのか
俺も右目が斜眼、遠視、弱視だわ
手術じゃなくても治せるが、完全ではない(困)
単純な話、眼の衰えもあるよ
まぁお互い頑張ろ
真剣に話してるんだから目を見て聞けよ!
斜視で見たものと全く同じに見えるように紙の上に表すなら、他の人が見ても結果的に正確なデッサンになるんじゃない?
斜視だったけど2年前に手術した。1時間ほどで終わる手術だから、やれるならやった方がいいかもよ。階段下りるのが楽になるし、PC使ってても目が疲れにくくなる。少しだけ視力も戻ったし。