女性専用車両に乗る会会員 「缶コーヒーの朝専用と女性専用車両は意味同じ。女性以外も乗って良い」

女性専用車

1: アルデバラン(埼玉県):2012/05/07(月) 01:24:14.41 ID:UNmPEYjqP
東京メトロの「女性専用となります」というウソ表記が撤廃される!

「女性専用車両」に「誰でも自由に乗車できる」というのは、国土交通省、及び東京メトロ他各社局の一致した見解であり、客観的事実である。ところが鉄道事業者の中には、「女性専用となります」という表記を公然と行うものも存在する。

「女性専用車両」は「女性がもっぱらに用いる車両」の意であり、男性は乗車できないとの誤解を招く可能性の高い、著しく不適切な名称ではあるが、鉄道事業者が固有名詞として名づけることが絶対に不可能であるとまでは言えない。(※)(中略)

一方「女性専用となります」という表記は固有名詞と解釈する余地はなく、女性以外の乗車が禁止されているというルールを伝達するものとしか読めない。しかし、冒頭に述べた通り女性専用車両には一般男性も乗車できるのである。

したがって「女性専用となります」という表記は完全に事実に反するものであり、女性専用車両の性質を熟知した鉄道事業者がわざと表記している以上、「ウソ」と言わなければならない。

これに対し当会会員の一人が、2012年1月下旬、2回にわたって東京メトロの駅事務室でこの「女性専用となります」というウソ表記の撤廃を申し入れた。

話を受けた東京メトロの某助役は本社担当部署に連絡、本社は約一週間検討した上で「女性専用となります」という表記の撤廃を決めた。

2012年4月、ついに東京メトロは「女性専用となります」から「女性専用車になります」と表記を改めた。

(※)例えば、「ワンダ モーニングショット」(アサヒ飲料)という缶コーヒーは「朝専用」と謳っており、缶の下部にも「朝専用」と書かれているが、朝以外の時間帯に飲むことを禁止している訳ではなく、どの時間帯に飲むかはその人の自由である。よって、ある意味では「不適切」な名称と言える。

このように、「朝専用」というのは一種の商標・固有名詞に過ぎず、それ以外の何物でもない。単に「朝専用」という名の商品を販売することが可能、というだけである。「女性専用車両」という名称の意味もまた、この「朝専用」缶コーヒーと同じようなものである。

http://fastlast.s45.coreserver.jp/senyou-mondai/report/2012/h-2012-4-kanto.html
http://danseisabetuhantai.web.fc2.com/tokyometro.html

改善前
女性専用車両
改善後
女性専用車両

6: アルファ・ケンタウリ(滋賀県):2012/05/07(月) 01:29:45.37 ID:Hmehlu910

ようするに
「シャア専用」だとシャアしか乗ってはいけない事になるが、
「シャア専用ザク」だとやっぱりシャアしか乗ってはいけないって事だな


8: かみのけ座銀河団(チベット自治区):2012/05/07(月) 01:33:53.75 ID:Pmuwn/gw0

なるほど、わからん


21: エンケラドゥス(新潟県):2012/05/07(月) 02:28:21.26 ID:Tq71adVN0

東京ドームは巨人の専用球場だけど、
他の球団が使ってもいいみたいなもんか


31: 天王星(神奈川県):2012/05/07(月) 02:59:25.60 ID:hk/BGW9S0

映画館での上映中は静かに、てのと同じだろ

そのものでは罪にはならんが、不快感を与える行為ではある。


76: テチス(愛知県):2012/05/07(月) 19:58:42.22 ID:3OwFhdX20

>>31
そもそも女性専用車両の存在自体が男性にとって不快だが。

あと、男はキモイから同じ車両に乗りたくないとか言ってる女の存在も不快。


32: イオ(栃木県):2012/05/07(月) 02:59:39.87 ID:2+9VcFh/0

男子トイレに入ってくるオバちゃんみたいな存在?
「え?ま、いっか」ぐらいの反応だよな


33: プロキオン(関東・甲信越):2012/05/07(月) 03:01:49.66 ID:CifO3p6xO

女性向け車両でいいだろ


42: アルファ・ケンタウリ(東日本):2012/05/07(月) 04:07:38.54 ID:gzsobWy70

法的根拠は無いわな、そりゃ
それに同じ料金であの差別はおかしい


55: 黒体放射(兵庫県):2012/05/07(月) 18:57:27.72 ID:oDdX3SmE0

女性専用車両には自意識過剰なオバサンしか乗ってない


65: 熱的死(チベット自治区):2012/05/07(月) 19:36:47.68 ID:zJ+/8wy60

缶コーヒーと通勤電車は違うだろーとマジレス


45: オベロン(千葉県):2012/05/07(月) 06:29:09.19 ID:bP+awb7r0

47: プレアデス星団(チベット自治区):2012/05/07(月) 06:47:58.72 ID:tSbTXKBu0

東京メトロの心の声:

クレーマーうっせえなあ。
この糞暇人めが。
逆らうとしつこくて面倒だから「車」を追加しとくか。


69: ヒアデス星団(WiMAX):2012/05/07(月) 19:43:48.31 ID:jCd6D7ZP0

女性専用車両って、普通に男も乗って良かったのか!?
なんだよ、これって詐欺じゃん

専用とかいう呼称を用いたら
それに適しない人間は、おのずと自ら有する権利を放棄するのは当たり前だろ?

ふざけんなよ!

今まで遠慮して損したよ。JAROに訴えるレベルだろ


43: ポルックス(内モンゴル自治区):2012/05/07(月) 04:12:02.48 ID:y5lou99CO

男性専用車両の設置を強く希望


79: エリス(内モンゴル自治区):2012/05/07(月) 20:02:30.12 ID:/zkLZlkfO

男性専用ができても空いてたらババアは乗ってくるだろ


67: グリーゼ581c(WiMAX):2012/05/07(月) 19:38:59.58 ID:IFsX4Qa20

女性専用と男性専用と男女連れ用の3種類の車両作ればいいんじゃね?
利用客の男女比を調べて、その割合で車両の数を決めれば込み具合も同じくらいになるし
女性専用だけあるから問題なんだろ


68: アルデバラン(東日本):2012/05/07(月) 19:39:37.22 ID:beju3BkfP

73: 青色超巨星(やわらか銀行):2012/05/07(月) 19:51:45.38 ID:sSwqgmER0

>>68
これか?

画像


86: ハダル(SB-iPhone):2012/05/07(月) 21:24:54.57 ID:VPDulRoAi

そもそも女性専用ってネームがおかしい
もともとは女性だけではなく、身体の弱い人や小学生、お年寄りも対象とされているのに


64: セドナ(関東・甲信越):2012/05/07(月) 19:33:06.82 ID:CBVX86ha0

何回読んでも意味の違いがわかんね

女性優先てことだろうけど、やっぱり男が乗ったらスゲー責める目で見るだろ?
元々は痴漢するヤツがイカンのだけど


82: アルデバラン(dion軍):2012/05/07(月) 20:09:10.01 ID:Os6UDy8e0

彼女とデート行く時気付かずに乗ってものすごい殺気で気付いたことあるわ
あいつらなんでピリピリしてんだよ
女と一緒なら別に悪さしないしいいだろ


87: テチス(愛知県):2012/05/07(月) 21:25:37.88 ID:3OwFhdX20

>>82
女性専用車両が痴漢のような犯罪対策でできたと思い込んでるとそういう疑問が出てくる。

そうじゃなくて、単に男が近くに存在してることが
不快だからというふざけた理由でできたことに気づけば、
男がたとえ女と一緒に乗ってようがピリピリし出すということも簡単に納得できる。


92: ニクス(中国・四国):2012/05/07(月) 22:01:14.27 ID:qkHO0I23O

道路のバス専用について反論してほしい
原付が走れる は無しでな


95: テチス(愛知県):2012/05/07(月) 22:12:28.97 ID:3OwFhdX20

>>92
それは本当にバス限定という意味の「専用」だろう。
バス限定にすることの合理性もあるんだし。

女のワガママでできた、何の合理性もない女性専用車両とは違う。

女性専用車両が痴漢対策でできたなんて思ってる奴は、
>>1 のリンク先を隅から隅まで読んだほうがいい。


89: タイタン(大阪府):2012/05/07(月) 21:31:56.18 ID:lLXv2f5n0

日本だけらしいな 乗り換えの為に電車内を歩く人種は
でもJR西は女性専用車両を真ん中に作りやがった
不便で仕方ないよ


97: トリトン(愛知県):2012/05/07(月) 22:18:27.65 ID:5ellwbuL0

93 COMMENTS

女性専用車両に間違えて乗る時があるんだが超絶ブサな女に限って睨んでくる。俺は声を大にして言いたい。
お ま え に 睨 ら ま れ た く
な い
と。

返信する
名無し様@ぴろり2ch

うちの地元駅、昔「特別快速」って酔っ払い専用のリアカーあったな
どっかにドナドナされちゃうのwww

返信する
名無し様@ぴろり2ch

女性専用車両反対団体とかすげー一生懸命に活動してるけど、もっと他にパワーを使う事があるだろうに…
在日特権を許さないの会とかに入って日本の為に活躍してくれよ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

なんで朝のラッシュ時に、車両まるまる潰してるんだよ
女性様の特権車両じゃねえかよ
在日とやることが一緒なんだよ、弱者づらして他人のやさしさに甘えるとこが
在日→日本人のやさしさに甘えてるくせに、もっと優遇しろと叫ぶ
女性→男性のやさしさに甘えてるくせに、もっと優遇しろと叫ぶ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

女専のったことるけど周りの女がにま~っとしててなんだろ?と思ってた。
動き出してから数分たって周りがなんとなくピンクっぽく見えてきてきょろきょろしてたら
女性専用と書いてあった。
じ~っと字を見つめてたらまたまた周りがにま~っと薄ら笑いを浮かべていた。
おやおや~?と思っていたら(以下略
その程度だよ。気張って何がし言うほどの物でもないとおもうな。

返信する
名無し様@ぴろり2ch

別に朝のラッシュ時に女性専用車両に男性が一人まじってても
(お、男性が乗ってる)って思うぐらいで何とも無いわ

返信する
名無し様@ぴろり2ch

こんな下らないことに目くじら立てても、
究極の差別である在日特権に異議を唱えることはないのだろうな。

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。