TwitterやFacebookで話題を読んだ。
http://plus.appgiga.jp/sasurider/2012/01/30/12355/
『ぼくの夢』
愛知県西春日井郡 とよなり小学校
6年2組 鈴木一朗
ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです
そのためには、中学高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。
活躍できるためには練習が必要です。
ぼくは、3歳のときから練習を始めています。3歳から7歳までは半年くらいやっていましたが
3年生の時から今では、365日中360日は激しい練習をやってます。
だから1週間中で友達と遊べる時間は、5~6時間です。
そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。
そして中学、高校と活躍して、高校を卒業してから
プロに入団するつもりです。そしてその球団は、中日ドラゴンズか西武ライオンズです。
ドラフト入団で契約金は1億円以上が目標です。
ぼくが自信があるのは投手か打撃です。
去年の夏、ぼくたちは全国大会に行きました。
そして、ほとんどの投手を見てきましたが、
自分が大会NO1選手と確信でき、打撃では県大会4試合のうちホームラン3本を打ちました。
そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。
このように自分でも納得のいく成績でした。
そしてぼくたちは、1年間負け知らずで野球が出来ました。
だからこの調子でこれからも頑張ります。そしてぼくが一流の選手になったら、
お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも「夢」のひとつです。
とにかく1番大きな夢は、プロ野球選手になることです。
これを受けたIT業界関係者の声
「果たして僕は子供の頃にこんな目標をどんなちっちゃな事でも持ててたのだろうか?」
「若い内から、自分の自信のあるジャンルがわかるエンジニアはやはり強い」
「数字を常に気にしているのに驚き。こうじゃないと」
「目標をイメージできる力が実現力になる。」
あなたはイチローの作文をみてどの様に感じましたか?
3:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 09:55:12.45 ID:XA/bYQj40
野球のことばっか
頭悪そうだな
193:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:15:24.39 ID:Kf80xObp0
>>3
イチローは将来東大狙えるほど成績優秀だったんで
中学の校長はイチローが愛工大名電に進むことに反対してたんだってさ。
愛工大名電には特進クラスに学業特待で入学しているが
これは野球部始まって以来のことだったんだそうだ
200:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:20:46.85 ID:DknYszHr0
>>193
イチローが凄いのは、中学時代に勉強も頑張ってみて、中学で一番になれなかったから
「勉強の才能はない」とスパっと諦めた事だよ。
つまり、天才のイチローだって諦める物は諦める。
だったら凡人が諦めるのはあたり前だと思わないか?(笑
261:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:11:24.47 ID:a1WDHqUv0
>>200
福島弓子みたいな頭が良くて上品で性格のいい人が、
言っちゃあなんだけど(頭良くないと思ってた)
スポーツ選手なんかと結婚して上手く行くのかね?と思ってたが
イチローって地頭もすごく良かったのか
アホの子ダルビッシュがサエコみたいなバカ女と結婚しちゃったのも自然なんだな
次はアホでもせめて性格の良い女と結婚できたらいいけど
4:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 09:55:50.21 ID:keYKp8C90
小六の子供がみんな確固たる将来の目標なんて持ってたら気持ち悪いけどな
持つ事で良くなる場合も悪くなる場合もあるわけだし
12:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:00:06.25 ID:OmluyLQH0
IT業界ってまあその程度の知能だよな
6:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 09:56:36.66 ID:625DvSYO0
嫌なガキだなあ
14:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:00:41.74 ID:PVT+5V480
これは回りの大人にとってはウザイガキだろw
23:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:03:09.13 ID:+vFgge7t0
似たような文書いてる小学生は山ほどいるだろ
後付け理論はやめろ
24:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:03:39.52 ID:cq3UxJfE0
ほんと成功すれば全てが肯定されるな
失敗してたら、いけすかないマイペースなガキの作文
134:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:41:59.03 ID:jUx5ezf00
ホント哀れだなぁお前ら
9:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 09:58:32.66 ID:2oVrPYHH0
実際遅くとも中三までにはプラン立てないと
あっという間に30歳になっちまうからな・・・・
13:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:00:26.24 ID:megT2SfU0
まあ、さすがイチローと言うしかないな。
ただこれをその他大勢の普通のガキが真似しても
意味はない。
505:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:28:19.23 ID:KNo28qsN0
小学校の頃の作文読み返したら池沼レベルだったわ
15:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:00:58.01 ID:kDv9AcCh0
ここまで具体的に夢を持っててそれを叶えたんだからたいしたもんだと思うよ
俺の小学校の頃の作文見たらお面屋さんになりたいって書いてあった
多分お祭りの出店でお面が買えなかったからだろう
105:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:31:34.64 ID:9S7zxbqi0
子供の頃、ウルトラマンになりたいと書いた俺はこの有様ですわ・・・
荒唐無稽な夢は実現できるわけもない
総理大臣とかなら努力の使用もあったのかもしれんが
221:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:31:18.52 ID:RE9bOHdMO
自分が情けなくなってくるな。
イチローは小学生の頃からしっかりしていたんだな。
255:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:08:25.64 ID:v22fbCT8O
夢を実現するにはどうすればいいかまで書かれているのが恐ろしい
26:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:04:43.76 ID:iNDpMSat0
CSKAの本田もそうだけど成功する奴はこういうもんなんだろうな
30:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:07:22.72 ID:Hc8Zgb9D0
将来の夢 本田圭佑
ぼくは大人になったら 世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには 世界一練習しないとダメだ。
だから 今 ぼくはガンバッている。今はヘタだけれどガンバッて 必ず世界一になる。
そして 世界一になったら 大金持ちになって親孝行する。
Wカップで有名になって ぼくは外国から呼ばれて ヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになって 10番で活躍します。
一方 世界中のみんなが注目し 世界中で一番さわぐ 4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは 日本に帰り ミーティングをし 10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし 2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力をあわせ 世界の強ごうをうまくかわし いいパスをだし合って
得点を入れることがぼくの夢です。
33:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:08:37.92 ID:Hc8Zgb9D0
イチローと本田、驚くほど似ている。
57:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:13:58.57 ID:wPGW6pGQ0
頑張ることが目標な一般のガキと明確に目標持ってる奴の違いはあるんだろうなあ
まあだからと言って目標持ったら全員成功するわけじゃないが
そう思って冷めちゃう人間とそこを乗り越えて努力出来る違いはあるな
32:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:08:25.60 ID:625DvSYO0
こういう具体的な目標挙げるより夢は世界一とか書いちゃう作文の方が好きだな
ゴルフの片山もこんな作文書いてたらしい
56:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:13:53.08 ID:ava4E5tO0
これひところえらい出回ってたなw
でも正直プロ行ってある程度でかくなるやつってほぼこんな奴ばかりらしいぞ
子供の頃からこういうこと言い続けた奴の中から選ばれていくって感じで
消防の頃の同級生で一人プロ野球行ったのいるけど、そいつも消防の頃から
将来甲子園で優勝してプロ行くって、文集で語ってたし、
そいつが進学した野球名門校じゃそいつ並のそいつだらけだって言ってたよ
82:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:24:06.99 ID:3y4a3bFh0
実際にほぼ計画通りに進んでるんだから凄いよな
漠然とプロになってしまった那須野とは違うな
96:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:28:19.23 ID:UqbtZbhHO
鈴木一郎がイチローになれたのはチチローのお陰だよ
親に限らず、大人がしっかり前を見据えて
それこそ子供の為だけに生活している様な
そんなブレの無さが天才を生んだんだよ
まさに親子二代の偉業であって作文が具体的なのは
英才教育を受けてそれ相応の結果をこの時出していたから
結果も出てないのにこんな生意気な作文書いただけで成功出来るとか思っちゃダメだ
そして父親に育てられ見事イチローとして成功を収めた鈴木一郎は
今、父親と絶縁状態だそうだ、親の有り難みを忘れ自分一人で成功したと思ってるなら
例え野球界では偉大なビックワンだったとしても、人間としては三流だ
同じ様なケースとして横峯さくらがいる
横峯さくらは毎週月曜日はゴルフレッスンの日で学校を休み続けたらしい
いずれにしても野心的で思い込みの激しい父親がいてこそ華開く才能もあると言うだけの事
194:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:15:45.84 ID:XlaeOLH7O
イチロー見ていつも思うのは、チチローがあれだけイチローに肩入れして付きっきりでいて、
アニローは嫉妬しなかったのかな。
よくグレずに、まともな社会人になってると思う。
オレも弟がいるが、親父があれだけ弟に肩入れしたら激しく嫉妬したと大池
287:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:30:14.02 ID:kDv9AcCh0
同じ兄弟なのに失敗してる兄貴がいることを忘れてはいけない
兄貴がただダメな子だったのか、お父さんに目をかけてもらえなかったのか
298:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:37:40.14 ID:XlaeOLH7O
>>287
全く失敗してないぞ。イチローほどではないが、世間一般で見たら立派な勝ち組
97:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:29:02.14 ID:DknYszHr0
長友みたいに、プロ入るまでは挫折続きだった人間の方が参考になるな。
一体どうやってモチベーション保つのかとかね。
小さい頃からチヤホヤされれば、そりゃあアホでも努力ぐらい出来るわ。
108:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:32:21.66 ID:06Jyc21gO
イチローより、長野の小学生の時に書いた作文の方が、もっと実現性が高いんだけどなw
実際にドラフト一位で巨人に入団して、去年は4番を打ったわけだし。
後は阪神戦で逆転サヨナラホームランを打つだけだぜw
123:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:39:18.54 ID:MnfiToxn0
「小学生や中学生に対して、何か語ってくれと? 人よりも優れた才能を持った俺が、子供たちに何を語るの。それよりも、凡人ながらも努力されている一般人のかたが講師となった方が、よっぽど子供たちの為になると思うけどね」
落合博満
130:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 10:41:17.74 ID:DknYszHr0
>>123
それ本当に落合?
流石に落合だな。
まさにその通りだよね。
天才の人生なんて何の参考にもならん。
でも天才は自分が天才とは認めないからもっと腹が立つ。w
179:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:09:01.64 ID:4Gjw/6Ct0
羽生善治の十代で書いた文章も結構凄かった
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20021022s3001s3
212:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:28:47.90 ID:96xCn+dH0
この場合、一般と違うのは
イチローは将来やるべき、やりたい、仕事を既にもうやっていると言う事
勉強して医者になりたいとか宇宙飛行士になりたいじゃなくて
既に手術も経験して月面着陸もしてる状態
それをどこでやりたいかの願望を語っている訳で
勉強して良い大学に入ってそれから一流を目指すのとは赴きが違うんだよ
小さい頃から大学に入る為だけに勉強して受験が終わったら燃え尽きてる
様はゴールテープをどこに設定するかだよな
231:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:37:30.92 ID:UqbtZbhHO
子供をこんな風に育てられるのは、巨人の星の影響が大きいんだと思う
星一徹と星飛雄馬だよ
254:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:08:11.36 ID:YG9ViLfc0
3歳から練習始めたとか契約金1億円とか
親の思惑は、少なからず感じるな
234:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:40:39.46 ID:96xCn+dH0
イチローは野球以外の球技全然ダメなんだよな
逆に新庄剛志は何やらせてもセンスが図抜けてたらしい
243:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:54:33.89 ID:1ZCxRO0m0
>>234
新庄は親が「この子全く勉強しないんです」と学校の先生に相談したら
「この子は将来絶対何かしらスポーツで食べていける人になれるから
スポーツだけをやらせてあげて下さい」と言われたくらい身体能力が抜きん出たらしいな
258:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:10:21.51 ID:fSEoBsiq0
学生に頃、この作文を議題に授業した記憶があるな
272:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:21:25.53 ID:TQMEr23xO
才能があって、しっかりした目標設定があって、ちゃんと努力をする
そりゃあ成功するわ
308:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:43:24.12 ID:E+pqZ8kXO
長友もイタリアって書いてたし浅田真央もオリンピックっていってたし
どうなりたいか目標もたせるのがいいんだね
392:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 13:23:49.33 ID:Hj0vU1VW0
まあ漠然と「プロ野球選手になりたいです!」って書く子が大半だろうからな。
自分の現状を認識しつつ、将来のビジョンをここまでしっかり見据えて書けるのは
やっぱ一つの才能だろ。
415:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 13:41:39.32 ID:tA9Bd8mB0
イチローも本田も夢を叶える為には厳しい練習を
積み重ねなくちゃならんということを当然のこととして理解しているね
結論にいたるプロセスを甘えなしに組み立て実行出来る力があるんだろう
421:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 13:47:55.49 ID:Gq1JausL0
>>415
結局努力しなきゃ何も起こせないんだよね。
才能があろうとなかろうと。
504:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:27:37.36 ID:nY1espHvP
ここが自己中なおまいらと違うところ
↓
>そしてぼくが一流の選手になったら、
>お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも「夢」のひとつです。
子供ながら周りの人たちへの思いやり
216:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:29:45.78 ID:FgdHCrMP0
つべこべ言わずにお前らも今、10年後の作文書けばいいだろ。
そして努力しろ、40代でもいいから始めろ。それ以上の歳は無理やけど。
222:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:31:56.33 ID:cWHKuPQc0
>>216
そうだな
たった10年の努力でプロ野球選手になれるんだよな
今から目指そう
224:名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:32:20.94 ID:XlaeOLH7O
>>216
ヤベェ、10年後の仕事の目標が何一つ出てこない。趣味でも良いんだろか…
1げと
小学校の時に書いた作文なんて怖くて読めんわwww
小学生の書く作文じゃないな
これは大成しているほんの一例に過ぎない。
子供の頃にでかい事書いて今は平凡な生活しているヤツの方が多数だよ。
だから作文だけだったらこの程度の分はいっぱいあるよ。
俺イチローがまだ日本にいた時試合前の練習の
ボールボーイ何回かやったことあるんだけど
イチローには毎回サイン断られたよ
俺以外にも貰いにいってたけどみんな断られてた
球団関係者に聞いた話だと普段はサインしないし
TV前でも大人にはサインしないんだってさ
それ以来イチローは大嫌いになった
自分の学校の名前を間違えることに吃驚
正しくは豊山町立豊山小学校(とよやましょうがっこう)です
ホントすげーな
俺が小六の頃なんて、将来の夢や目的意識どころか、ゲームと覚えたてのオナニーのことしか頭に無かったよ
一流と呼ばれる人たちは、やっぱ才能もさることながら、ガキの頃からの目的意識とそれを成し遂げるための純然たる積み重ねがあるからこそ、一流たりうるんだろうな
あとスポーツ選手じゃないが、三島由紀夫や筒井康隆の作文も、大人顔負けでビビった記憶があるわ。
この作文はかなり昔から有名だけどな。会社の研修でも紹介された
1げとというコメを見ただけで不快な気持ちになるわ
友達少なそう