左利きは統合失調症・ADHD・言語障害のリスクが高いことが判明

左利きのオバマ大統領

1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 21:46:45.90 ID:tPxm9GIY0

研究者によると、子宮の中にいたときのストレスなどの環境要因のほうが遺伝よりも大きい。たとえば、出産時の母親の年齢が高かったり、生まれたときの体重が少なかったりしたケースだ。妊娠中に普通にはない高いストレスを受けた母親の場合、左利きの子が生まれる確率が高くなる。

2009年に出版されたニューロサイコロジア誌に掲載されたリサーチのレビューでは、利き手の決定要因の約25%が遺伝と推計している。

各種調査の結果では、一般的な見方に反して、右利きと左利きの平均的な知能指数(IQ)に大きな差はない。創造性の要素とされる発散的思考、つまり、既存の知識を新たな概念に発展させる能力については、左利きのほうが高いことを示す証拠もある。

ハーバード大学が最近大量の所得データベースを分析したところ、左利きの人は右利きの人に比べ給与が平均10%程度少なかった。ただ、それまでの調査では、結果はまちまちとなっている。

精神疾患や発達障害に関して、左利きの人はより高いリスクを抱えているようだ。左利きの人は、人口に占める比率が10%なのに対し、総合失調症の人に占める割合は約20%だ。失読症、ADHD、気分障害との関連を報告した研究もある。

ミッドスウェーデン大学のアリーナ・ロドリゲス教授は08年の研究で、左利きや両利きの子どもの言語障害リスクやADHDリスクが高めであることを突き止めた。また、昨年発表されたフィンランドの子ども8000人弱対象の調査では、左利きよりもむしろ両利きのほうがADHDの症状との関連が強いことを発見している。

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_356057


5:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/06(火) 21:48:08.82 ID:RO/gTqB/0

飛びぬけて頭がいい奴がいるのもそういうことなのかな


9:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/06(火) 21:48:37.72 ID:Ppmg/nEF0

485:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 15:17:28.31 ID:55xIWA5K0

否定しない重度のコミュ障で、記憶力も劣ってる気がする


40:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 21:58:10.47 ID:dm2EHnat0

知ってる奴もそんな感じ。
服装のセンスがヤバイ。


18:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 21:51:42.99 ID:Ln0NE4ko0

天才に左ききが多いけど早死にするとか本であったな。


237:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/06(火) 22:53:58.27 ID:1a2O2W+x0

寿命もちょっとだけ短いらしいな
右利き使用が前提の設備や道具つかわされるストレスのせいだって説もあるとか


22: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/12/06(火) 21:52:51.00 ID:I24zetOW0

左利きでADHDなんだけど頭の右側が少しへこんでる
これは関係ないか


56:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 22:03:05.99 ID:YhbTQWwu0

> 妊娠中に普通にはない高いストレスを受けた母親の場合、左利きの子が生まれる確率が高くなる。


これは俺の場合ドンピシャだわ
コミュ障になっちゃうのも当然だな


16:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 21:50:57.71 ID:cD71XUNI0

俺は両利きだから問題ないな


26:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 21:54:03.60 ID:kSZhjiRBP

両利き最高
飯食べながら2chが捗る捗る


121:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/06(火) 22:23:40.55 ID:LJqhxXnq0

>>16 >>26
君たちさ、本当に、本当に両利きなの?
左利きよりも両利きの方が知能に問題があるらしいぜ。

【発達心理】両利きの子どもは学習面での問題リスクが高い
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/scienceplus/1265473059/

【手】 両利きの子は学校で落ちこぼれやすいことが判明
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/poverty/1264593101/

両利きの子どもはADHD、精神障害を抱えるリスクが高い  右利き>>>>左利き>>両利き
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1265264536/

右利き>>>>>>左利き>>>>>>>>>>>>>両利き
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1264625630/


31:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/06(火) 21:56:28.02 ID:zlUqx0kCO

73:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/06(火) 22:08:51.47 ID:iEz+F6g90

oh、左利きだけど俺吃るよ 小さい頃よりマシになったけどね

反面IQがどうも高いだしい 学年トップだったらしいが結構な噂になってたって親から聞いた事ある
何の役にも立ってないけどなw


41:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 21:58:31.76 ID:ijxjZkfW0

天才だって持ち上げたり、池沼扱いしたりなんなの


81:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:09:50.88 ID:/3/9YCoq0

>>41
天才かつ池沼


98:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:15:22.09 ID:ijxjZkfW0

>>81
紙一重じゃなくて両方かよw


47:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 21:59:23.20 ID:TvsJ4+tA0

未だに右と左が即座に出てこない
腕を意識しないとダメ


57:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:03:41.26 ID:ijxjZkfW0

>>47
同じく。手を見て確認する

箸鉛筆矯正されてるから「お箸持つ手」は右なのに、とっさに出てこない
何かあると先に左手が出るし


58:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/06(火) 22:04:01.35 ID:nhzhWReJ0

>>47
おれ逆に言ってしまうことがよくある。
例えば、「ニュース速報」を「速報ニュース」とか。


127:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 22:24:51.71 ID:ykDJY/ap0

>>47
俺もだ。
ハシと鉛筆だけは右に矯正させられたんだけど、左右がどっちか瞬時に出てこない
鉛筆を持つほう、といわれてもどっちでも書けそうでわかんなくなるんだよな

最近は車の運転席側が右、でなんとか


130:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/06(火) 22:25:24.63 ID:QZu85diY0

>>47
アスペの友達もそんなこと言ってた
一度検査受けた方がいい


51:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 22:02:06.00 ID:xJWex+zW0

矯正した元左利きだけど、
ステーキ食うときに未だに混乱する


439:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 04:28:22.15 ID:cV0/Rf/40
71:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/06(火) 22:08:05.25 ID:bTo5KIBJ0

りんごとかむくとき剥くのは右で
包丁で切るのは左でやってんだけど
なんつー面倒くさい手なんだろう


84:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 22:11:37.04 ID:jwZu63B50

>>1
そりゃそうだろ

でなきゃ左利きを揶揄するような言葉が生まれるはずがないもん
人間は昔から本能的に左利きは劣っているって感じていたに違いない


87:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:12:04.52 ID:mc5kmH2B0

ギッチョで得した事一つもねーや


93:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/06(火) 22:13:55.09 ID:kSZhjiRBP

>>87
あれ?左利きなの?と話しかけられやすいのが唯一の利点
それ以外で話しかけられることが皆無だから会話の切っ掛けに便利だった


88:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/06(火) 22:12:36.82 ID:5C/LbwAW0

95:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/06(火) 22:14:31.61 ID:LXi9L8C3O

32:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/06(火) 21:57:07.49 ID:jzrLHQPD0

左利きで良かったと思える時はオナニー中にマウス操作が出来ることだけだわ


105:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:17:08.22 ID:Fy2BdVRZ0

サッカー野球スポーツは左、箸、鉛筆などは右の俺ってなにききなの?教えてちゃー Yえー


126:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:24:45.90 ID:s1TOpYJF0

138:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:26:39.33 ID:Fy2BdVRZ0

>>126
わずかに指先が左のが長いよ?


151:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:29:50.39 ID:s1TOpYJF0

>>138
指先が長いほうが利き手
君は左利き
ボクシングだとそれも微妙なリーチ差になるのと
利き手のほうが柔らかいから、ストレートが伸びる


154:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:31:01.16 ID:Fy2BdVRZ0

>>151
ありがとうございます。

つうことは俺は天才の卵か


161:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:33:00.18 ID:s1TOpYJF0

>>154
左利きだね
俺は能無しの左利きだが、人に言わせるの物の考えかたや行動原理が理屈ではなく、
感覚派らしい


155:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 22:31:51.17 ID:ylS1IlXg0

>>151
おい、右利きだが左の指のほうが微妙に長いぞ、どうなってんだ?


165:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 22:33:59.05 ID:s1TOpYJF0

>>155
本来は左利きなんじゃない
普通は利き手のが長いからね


107:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/06(火) 22:17:52.84 ID:/dzQuFhx0

昔から宿題もやろうと思っても手がつかなくて試験勉強も手がつかなくて
成績が悪かったのは病気のせいかもしれない

片付けられなくて部屋がゴミ屋敷になってるのも、
料金の支払を延滞しまくってるのも病気のせいかもしれない


405:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 01:25:42.32 ID:9vRzQoJI0

>>107
そこまでいくと病的だな
病院行って診断名つけてもらえ
たぶんADHDだと思うよ


116:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:20:42.80 ID:egCqPlic0

左利き矯正されたクチだけど、店内でよく商品棚に体ぶつけたりする
あと自分でも引くほどの方向音痴


118:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/06(火) 22:21:42.66 ID:lkFygDXX0

左利きでAB型の奴いたけど可哀想だった
自分の怒りをどう押さえ込んだらいいかわからないらしく
ブツブツ言いながら周りのもの蹴りまくってた

統合失調症?精神病?
そう言われると、そうだったのかもしれん


131:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/06(火) 22:25:35.68 ID:Fy2BdVRZ0

俺含めて、左利きのやつは、みんなから嫌われる奴が多い。
波長が明らかに集団とマッチしていない。
なんでだ?95%は左利きのやつは嫌われものor変人。

悪くも良くも注目浴びる奴が多いな


141:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 22:27:55.00 ID:/3/9YCoq0

幼いころから社会的に虐げられてるからひねくれるんだよ


183:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/06(火) 22:38:11.66 ID:kFB7QKBh0

コンピューター技術者とかに多いな左利き
思考回路が常人と違うんじゃないかな?

社会生活とかの事考えると変わり者ってのは損だろうけど
科学の進歩とか大きな物事に対して大きな役割を果たしてそう


193:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/06(火) 22:41:26.60 ID:x3O6GdKZ0

左利き

ピカソ、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、
アレクサンダー大王、ナポレオン、
レーガン大統領、
クリントン大統領、ブッシュ大統領、 オバマ大統領、
ニュートン、アインシュタイン、エジソン、
ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、
チャップリン、松本人志、
夏目漱石、ゲーテ、フロイト、ヘレン・ケラー、
エマヌエル・バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト、パガニーニ、
プロコフィエフ、ラフマニノフ、グレン・グールド、坂本龍一


204:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/06(火) 22:43:58.63 ID:tivZfT8Q0

>>193
それ以外の偉人は皆右利きか

てかそのリストに松本のせるなよ


195:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 22:41:36.17 ID:jUM1R0/KO

左利きは天才か馬鹿だよね。


202:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 22:43:53.29 ID:cD71XUNI0

>>195
右利きオンリーにはない発想ができるって部分が強いのかもね。
それが世間に認められれば天才で、認められなければ馬鹿という。


211:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 22:45:57.20 ID:R3CAGKWJO

子供の頃に習字とか習って矯正させられた


217:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 22:48:16.28 ID:cD71XUNI0

>>211
習字は間違いなく左では無理だからな…万年筆でも難しい。
ただ鉛筆なら、縦書きは左で書くほうが手が汚れないという利点があるw


220:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/06(火) 22:49:19.60 ID:M7WTMZ/h0

10人に1人とか言うけどそんなにいるか?


230:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 22:51:27.54 ID:ijxjZkfW0

>>220
矯正されてると分からないんじゃね?
外人は矯正しないせいか、外人が多い職場なんかに行くと左利きやたら多く感じる


264:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 23:09:01.39 ID:YzVLglYm0

右利きなんだけど左利きになれる?


282:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 23:17:54.08 ID:J782cMdC0

>>264
なろうと思えばなれる
俺は5年かけて完全左利きになった


287:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/06(火) 23:20:58.37 ID:ijxjZkfW0

>>282
嫌味言われて矯正された方からしたら、何が楽しくてそんな苦労をって感じだw
矯正してもとっさの時には左が出るから、田舎の年寄りには行儀悪いとか言われるし


288:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/06(火) 23:22:46.32 ID:YzVLglYm0

>>282
吃音になったりしなかった?
あれは幼年期の矯正だけが悪いんだろうか


296:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/06(火) 23:27:08.37 ID:J782cMdC0

>>288
吃音はないけど頭の回転が遅くなって成績駄々下がりだった
成長期も終わりかけだったからかなり無理したしな


298:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 23:28:05.10 ID:cD71XUNI0

277:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 23:15:42.67 ID:PWiICCZ10

B型でADHDの俺は左利きでドモリ
俺より嫌われているヤツを今まで見たことがない


286:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 23:20:01.18 ID:cD71XUNI0

>>277
お前は女だな。女の左利きつーのは非常に珍しいからな。
自分で嫌われていると思い込むのはやめたほうがいいよ。


297:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/06(火) 23:28:04.34 ID:PWiICCZ10

>>286
男だ。

人生で2度、女で左利きの人にあったが、
感性は全然あわなかったな。


305:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/06(火) 23:33:36.67 ID:ul+rpoje0

あれ そういやぎっちょの女ってあまり見たことがないな


310:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/06(火) 23:35:52.01 ID:ac1klmwJ0

>>305
母ちゃんがぎっちょでおまけに糖質だわ


294:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/06(火) 23:26:06.73 ID:l9Xaq3FM0

300:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/06(火) 23:29:52.99 ID:9ulNsWqv0

このスレ見てると矯正はあんまよろしくないみたいだな


332:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/06(火) 23:48:17.83 ID:ic/JN4vgO

>>300
矯正事態は悪くないが無理な矯正がいけないだけ

矯正に限らないけど
・一挙一動にあぁだこうだと文句言う
・メンタルがおかしくなるくらいの行き過ぎた体罰を与える
・ネチネチと時間をかけたり、人格を否定するような注意や叱責


無垢な人間にこれをヤらかすとだいたいは異常になる


355:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/07(水) 00:22:12.79 ID:7sepQs2N0

>>332
母親 「左手使うなって言ってるでしょ!」
そう言いながら当時3歳だった俺の左手を焼肉の鉄板に。

バッチリ火傷の跡が残ってます。
言語関係に障害はないけど、頭おかしいと自分でも思う。

みんなは子供の利き手を矯正しないであげてね


368:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/07(水) 00:38:34.55 ID:EbIACKLu0

>>355
そこまでやられなかったけど、うちも左使うたびに手を叩かれるわ
ぎっちょなんてみっともないって嫌味言われるわ、いい思い出なかった

いい年になってからも、お盆にお墓で線香を左手で持ったら、
仏様の前で恥ずかしいって親戚の前で大騒ぎしたり
握手で左出しちゃったら常識知らずって言われたり。

急須も左で持って手首ひねって逆さに淹れるんだけど、
田舎でそれやったらみっともないってわめかれたw

・・・書いてて思ったが、うちの母ちゃんもおかしいのかなw

まあ昔はそう必死になるくらい左利きは恥ずかしいことって言われてたらしいが
石原とかずっと上の世代でも直してない人も割といるよな・・・


412:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/07(水) 01:52:08.42 ID:lgf9N9040

俺幼稚園まで左利きだったけど小学生になって先生に右に直された
そんなことがまかり通る世の中だった


415:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/07(水) 02:04:27.43 ID:UBOM+SIE0

>>412
小学校1年の時に家庭訪問だったか学校の面談で左利きの矯正について話したことを覚えてるな。
結局、このままでって話になって安心したのを覚えてる。

そんなことを覚えてるくらいだから、子供なりに矯正へのストレスはあったんだろうな。
強いられた記憶は全くないけど。


301:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/06(火) 23:30:06.21 ID:gfHIZKCi0

ばあちゃん左利きでいとこがほとんど左利きだった
左利きはかなり遺伝要素が強いと思った


309:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/06(火) 23:34:54.01 ID:v75ue1AmO

311:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/06(火) 23:36:22.10 ID:cD71XUNI0

>>309
なぜ左利きであることにそんなに悲観する必要があるのか。
俺は左利きであることがむしろ自慢だよ。
馬鹿にするやつには実力で見返せよ。


484:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/07(水) 14:56:26.41 ID:0hzpECpS0

そんなこと気にしていたら生きていけない。


425:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 03:59:33.25 ID:ug9dxv9lP

左利きは9月生まれが多いってマジか?


426:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/07(水) 04:01:32.91 ID:RGunkN710

>>425
左利きで9月生まれだがマジかw


440:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/07(水) 04:28:50.87 ID:ug9dxv9lP

>>426
俺の友達も9月生まれで左利きなんだよ

9月生まれで左利きなんて普通に考えたら
そんなたくさん居る訳ないのにな

最初に聞いた時はただのデマだと思ってたけど
もしかしたら本当に偏りが出てるかもしれない

ちなみに世間じゃ8-9月に左利きが多いと言われてる


449:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/07(水) 05:36:58.32 ID:mTKUKE62P

>>440
人口考えてみろよ大量にいるだろそんな人間


454:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 06:47:47.18 ID:J6AH9cWq0

471:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 12:39:33.82 ID:xDcq/6a70

左利きって謎だわ。
どうして一定数左利きが産まれちゃうんだろ。


338:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/06(火) 23:56:24.20 ID:4rlqZU9T0

そもそも何をもって左利きというんだろう

ペン、箸、ハサミ、包丁は右投球、足などの運動系では左(逆は無理)だけど、
ボウリング行くと「左利きなんだね^^」って知人に言われて返答に困る


343:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/07(水) 00:05:40.55 ID:EAnJEQSl0

>>338
少なくともペン・箸が左の奴は左利きと判断されるらしい。
両利きという認識が日本にも世界にもあまりないからな。

純粋右利き、純粋左利きより、両利きの方が圧倒的に多いと思うんだけどね…。
レッテル貼りが大好きな日本人は、少数派と見える
ペン・箸に限っての左利きを差別するんだよね。



36 COMMENTS

名無し様@ぴろり2ch

某スポーツチャンバラでは左利きが圧倒的に有利
左手から右小手に繰り出される攻撃に反応できない者多数
しかし左利き同士と対戦するととんでもなく相手の小手が遠くてびっくりするもろ刃の剣

返信する
名無し様@ぴろり2ch

ばあちゃんが厳しい人で橋と鉛筆だけは右手で使うように躾けられたな。
だから持ち方がおかしい。左手で持つと正しいんだが、動かせないぜw
電卓は左手で打つのでペンを置かずに計算できるとか、
工具はどちらの手でも使えるとか、どうでもいいことは皆に羨ましがられるな。
あと本スレ32にあるがオナヌーするとき左手で弄んで、右手でマウス操作は捗る。
てかよく考えればち●こいじる頻度高い気がするな。これが俺の左利き障害かwww

返信する
チョチョンガチョン

来年、サムスン社員のチョン・ウソツクがノーベル賞を10個もらう。
ここに予言する。
その証拠に、
キリストも孔子もアインシュタインもすべて韓国人だったぞ。。
尊敬しろ! 

宇宙一のキチガイ民族

返信する
名無し

左利き用ボールペン欲しいなぁ。
あと昔先生が英語を書くなら左利きが書きやすいって言ってた。
てゆうかなんで左利き少ないのか不思議でたまらん。

返信する
名無し様@ぴろり2ch

マジレスすると、生まれつき左利きの人は普通。
左利きは右利きになれるが、右利きは左利きになれない。右から左に矯正すると脳に障害が出るから。
調査に純粋な左利きじゃないやつも含まれてるんだろ。

返信する
名無し様@ぴろり2ch

まあ、利き手を矯正すると利き目と利き手が逆になって運動が苦手になりやすいというのは良く聞く

返信する
名無し様@ぴろり2ch

47:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/06(火) 21:59:23.20 ID:TvsJ4+tA0
未だに右と左が即座に出てこない
腕を意識しないとダメ
俺の兄も左利きでこれだわ
俺は矯正させられた
俺の兄8月生まれ
3世代兄弟左利き率・・・

返信する

コメントを残す

禁止ワード、日本語が含まれないコメントは投稿されませんのでご注意ください。httpはttpでお願いします。