生のカキ初めて食べるからワクワク
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:17:39.43 ID:iFWgj29h0
カキフライ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:19:09.05 ID:QORFVbbo0
食べるラー油を中にたっぷり詰めます
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:19:11.49 ID:aGfzt2mg0
大根おろしと醤油
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:19:19.37 ID:XensK2zU0
ポン酢
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:17:52.43 ID:uHUolODQ0
生で食べる
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:18:44.09 ID:oia8nNhw0
生はやめておけ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:18:20.39 ID:9Otgx72Ei
鍋
えきすうまい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:19:35.47 ID:ZwZLcRIWO
余ったら鍋にする
どうしても生がいい
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:20:38.14 ID:ilRN6Ryg0
火通してもうまいんだからリスク背負ってまで食うほどのものでもない
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:22:38.22 ID:6M4edMGn0
>>16
アフォなのかお前
加熱用より生食用の方が安全だぞ?w
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:25:44.47 ID:vhItdpnT0
>>23
加熱用の方が断然美味しいというのも事実
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:27:15.03 ID:6M4edMGn0
>>36
だよな。だから俺も加熱用しか買わない
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:21:07.54 ID:/N6xLfOMO
レモンかけるだけでいい
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:22:09.55 ID:QLK4pSeO0
わざわざレモン味にする意味がわからん
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:23:44.42 ID:8ExeMShw0
ポン酢とレモン以外選択肢ねえよちゅるっとやってビールウマー
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:21:56.83 ID:ZwZLcRIWO
ゆずぽんしかないや
醤油とポン酢で食うわ
ちなみに八個入り298円だった
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:27:13.31 ID:PFzWtUir0
・ポン酢
・ネギ
・もみじおろし(重要)
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:46:31.24 ID:EDYaBlAq0
酒蒸しにする
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:47:37.45 ID:MufSc8sE0
バターとガーリックで焼こうぜ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:59:15.99 ID:hQ600Zu60
グラタンとかシチューでも美味いぜ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:59:39.81 ID:dMA55e5Hi
桃屋キムチの素で和える
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:23:45.24 ID:0sG/X7GL0
三重で新鮮な牡蠣食ったけどやっぱ生臭さ感じて駄目だったわ
カキフライうまい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:28:08.68 ID:Tr7/kyUrO
一度大根おろしで洗った方がいいぞ
大根おろしで洗うと牡蠣の身に傷を付けないでゴミや牡蠣の殻を取り除けます。
その上、磯臭さを抑えてくれます。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:24:53.10 ID:ZwZLcRIWO
今から食うぜ
ちょっとまってろ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:26:52.63 ID:t+k7XcD20
取り敢えず読んでおけ
http://fushigineko.jugem.jp/?eid=185
そしてカキフライをお勧めする。
http://cookpad.com/recipe/1009220
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:22:18.36 ID:x6ROH24Q0
下処理後、沸騰したお湯に2秒くらいくぐらせてから氷水で〆る
身や表面のヒダヒダが引き締まって、デローンって感じがなくなって美味しい
酢と砂糖とポン酢を混ぜたやつに漬けて完成
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:28:15.75 ID:QORFVbbo0
牡蛎なんて海の汚れを凝縮したようなものなんだぞ
言わば海の鼻糞ってところだ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:29:02.05 ID:7t6gG4Yf0
マジレスすると焼いた方が美味い
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:30:10.73 ID:ZwZLcRIWO
う~ん・・・
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:31:07.17 ID:74n7m9YH0
生食用買ったなら生かお湯に少しいれて半生で食う
焼いたり揚げたりするなら初めから加熱用かったほうがうまい
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:31:46.92 ID:Bbl0j3Zf0
加熱用のかきを生で食うと、あまりの旨さに驚く。
そこらの生食用の牡蠣なんて食えなくなるレベル
でも、食べた後が怖いっていうね
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:30:59.16 ID:ZwZLcRIWO
おえ・・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:33:02.88 ID:ZwZLcRIWO
カキさんってこんな味なのね・・・
カキフライが一番だわ
余ったやつどうしよ・・・
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:35:04.46 ID:k40LJBcpO
生食用ならレンジで軽く温めろ
半生で安全に食べられる
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:35:49.21 ID:fXFRb+sb0
食い過ぎは気をつけろ
腹が緩くなる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:36:27.60 ID:ZwZLcRIWO
なんか海苔みたいな味だわ
もったいないしフライパンで焼いて食うわ・・・
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:43:38.93 ID:/hniUq2I0
>>65
貝のまま炭火でやけ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:40:39.27 ID:cDj4Fb2FO
生食用は毒素とか抜くためにしばらく隔離されてから出荷される
その間何も食わないわけだから痩せて味も悪くなる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:43:59.04 ID:ZwZLcRIWO
フライパンで焼いたらうますぎワロタ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:45:57.25 ID:7t6gG4Yf0
>>72
それでよし
網で殻ごとならばさらによし
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:49:32.45 ID:ZwZLcRIWO
生で二個だけ食べたけど流石にあたらないよね?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:51:22.78 ID:7t6gG4Yf0
一個でも当たるときは当たるし
何個食っても当たらんときは当たらん
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:51:40.81 ID:ZwZLcRIWO
まじかよ・・・
明日授業もバイトもないから助かったぜ・・・
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:56:28.31 ID:+gYp1nsa0
>>82
潜伏期間あるから明日までに下すとは限らない
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 15:59:58.11 ID:ZwZLcRIWO
生食用って書いてあるのでもあたったりするの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:04:10.56 ID:7tUP/yeb0
当たる時は当たるよ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:09:22.21 ID:TPJekFnI0
生食用でもそんなに当たるの?
何でユッケは規制されて生牡蠣は放置なの?
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:12:16.71 ID:TPJekFnI0
蒟蒻畑が規制されて餅が放置されてるみたいなものか
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:15:53.20 ID:Kksn5I8C0
牡蠣にあたったことある。
熱は40度以上でるし身体中の穴という穴から水分が飛び散る。
バケツ抱えてトイレに篭ってたよい思い出
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:22:47.41 ID:qANwklMK0
牡蠣なあ、あれ食った翌日学校でゲロはいて熱出て、
早退して家に帰ったら妹も弟も母も熱出して寝こんでて、
父も俺が帰ってきてすぐに帰ってきて寝こんだわ
生はやめとけ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/15(火) 16:04:52.71 ID:O37ewRfM0
>>1 さん先に病院紹介しときますね^^
蠣酢
最後のレスはなに(笑)
カキフライってただの油のフライ玉じゃん、食いたくもねぇーわ!
ほんまに旨いのは野牡蠣、通の人が獲って周ってるよ。
>>93
生食が大昔から広まり過ぎちゃって今更規制できない。
酒はそこいらのドラッグよりも依存性が高いが、今更規制できないのと同じようなもん。
生の牡蠣を食ったことがないヤツら大杉ww
ウイスキー垂らして喰らう。
残り汁を啜る。
マジうまい。
当たると腹が絞られるみたいに痛くなるぞ。立ってられん。
通算1/2の確率で当たってるから怖くてそうそう食べれない。
性根いれて食ってる。気を抜いて食ったら腹がゆるくなる。
当たったの5%位? 変わった旨い大酒のみの肴、
大根おろしで洗った後酢牡蠣にしたら美味しかった。
久々に美味い洋食屋さんの牡蠣フライ食べたくなったな。
塩とレモンでいいよ
塩はいい塩用意しとけ
うん分かったから早く帰って