1000円の歯磨き剤は贅沢品ではありません!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25707
歯磨き剤はスーパーマーケットやドラッグストアの売り出しの常連。誰でも頭に思い浮かべる定番銘柄なら、200円以下が実勢購入価格といったところでしょうか。
だから、歯医者の口車に乗せられて「1000円の歯磨き剤を買う」など、とてつもない贅沢か酔狂なことと思えるでしょう。でも、これを読んだからといって、1000円の歯磨き剤を買わなきゃいけないわけではありません。あくまでも選ぶのはあなたです。とりあえず、歯医者の言い分に耳を傾けて下さい。
汚れをこそげ落とすのは、もう古い?
一昔前の洗濯機はガランガランと大音量で回っていましたが、最近は夜中の洗濯が近所迷惑にならないほどに静かです。モーターの性能や、静音機能が向上したこともあるでしょうが、洗剤に「汚れを浮かせて分解する」パワーが加わり、「ナノ」技術で洗浄成分が繊維の奥の奥まで入り込むので、力任せに洗濯物を攪拌し、叩いて洗う必要がなくなったのです。
歯磨き剤の世界にも「汚れを浮かせて分解する」「ナノ」の技術は既に取り入れられているので、一昔前よりも汚れをキレイに落とし、虫歯を予防する精度はぐっと上がっています。
ただ残念ながら、実勢価格200円以下の売れ筋銘柄は、昔ながらの研磨剤でこすって洗い、ミントのフレーバーでスッキリ感を醸し出して「キレイになった」気分を演出するのが基本コンセプトです。もちろん、研磨剤で磨くことに効果が無いわけではありません。汚れはある程度こそげ落とせます。でも、同時に汚れが付着している歯の表面の薄皮一枚を剥いているのです。
研磨剤は非常に小さな粒なので、一生かかっても歯が減ってなくなってしまうわけではありません。ただ、歯の表面のエナメル質に小さなキズ(もちろん、目に見えないほど微細なものです)を残してしまうのです。汚れは小さなキズに入り込み、一度、隙間に入った汚れは落としづらくなります。すると、その汚れに次なる汚れが付着し、蓄積していく悪循環が始まります。口腔内を清潔に保つための歯磨きで、歯にキズを残し、汚れを蓄積させるのはなんとも皮肉です。
汚れを落とすだけでなく、歯のエナメル質を補う歯磨き剤
そこで1000円の歯磨き剤です。「1000円」は象徴的な金額として掲げたもので、実際には700~800円台のものや、2000円以上するものもあります。いずれにしても、単に「汚れをこすって落とす」のではなく、虫歯や歯周病を予防するという明確なコンセプトを打ち出し、そのために必要な成分を配合しているから高機能・高価格なのです。
私が患者さんに虫歯予防用として薦めているのは、歯の表面のエナメル質成分を補い、修復する効果がある歯磨き剤です(私自身も使っています)。歯を磨くたびに歯の表面と同じ成分を補い、キズのないツルツルの状態に近づけます。虫歯は歯のエナメル質が溶け出すところから始まるので、エナメル質をケアすることは、虫歯予防に大きな効果があります。さらに表面がツルツルのキレイな状態だと、歯が白く美しく見えるので、笑顔にも自信が持てます。
高機能歯磨き剤の多くは、従来の歯磨き剤と比べると泡立ちが悪く、最初はちゃんと磨けているのか不安になるかもしれません。でも、歯磨き後に歯の表面を舌で触れてみるとツルツル感が実感できます。(そもそも、歯磨きの際に泡立つのは「発泡剤」という成分が添加されているためで、泡自体には汚れ落とし効果も、虫歯予防効果もありません! ミント味の爽快感も本当に磨けているかとは無関係です!)
もちろん、これまで特売で買っていた歯磨き剤を1000円、 2000円のものに切り替えるのはちょっと勇気がいりますよね。躊躇する気持ちはよく分かります。でも、歯磨き剤1本買えば、2カ月は保ちます。
つまり、 2000円の歯磨き剤を買ったところで、1日に使うのはせいぜい30円分程度。コンビニでペットボトルを買うかわりに、急須でお茶をいれて飲むとか、時間外手数料のかかる時間帯にはATMを利用しないとか——生活習慣をちょっと改めるだけで捻出できる額です。その程度の投資で、虫歯リスクを減らせるならば、決して、贅沢品ではないのです。なにしろ、自分の歯を失ってしまったら、二度と買い戻せないのですから。
高機能歯磨き剤には、他にも「歯周病予防」「口臭予防」「ホワイトニング」「知覚過敏」などそれぞれの目的や口腔の状態に適したものがあります。同じ虫歯予防でも、「歯の再石灰化を促す」ものや「虫歯菌の活動を抑制する」などアプローチの仕方が違うものもあります。高機能歯磨き剤は歯科医専用ブランドもありますが、近い効能のものがインターネットやドラッグストアで購入できるので、「歯医者に高いものを買わされるのは御免」と思う方は自力で研究して下さい。
ただ、一度は歯科医や歯科衛生士のアドバイスを受けることをお勧めします。虫歯予防も歯周病予防も、あくまでも「予防」ですから、既に虫歯や歯周病になっている人はまずは治療をしなければなりません。その上で予防効果のある歯磨き剤を使う際にも、自分の口内環境に最も適した成分が入っているもの選ぶために専門家の意見はきっと参考になるはずです。
52:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 00:24:11.77 ID:Ow4zgHN80
価格の指摘については同意だな。
意外と買い換え少なくて数ヶ月もつから200円でも2000円でもたいして変わらん。
歯磨き粉によって効果がそんなに違うというのが本当に事実ならだけど、高いのを買う価値はある。
10:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 00:17:19.17 ID:TsxWxCtK0
フッ素入りってのかえばいいんだろ
12:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/31(月) 00:17:57.40 ID:La3+ZAAK0
>>10
低研磨剤入りな
16:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 00:18:22.22 ID:QUuLKnqW0
汚れを浮かせて分解する洗剤が200円くらいの安さで買えるのに
歯磨き粉はなんで1000円以上しちゃうの?
45:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:23:15.79 ID:PrOa8fkL0
>>16
人体に使うから
お前洗剤口に放り込めるの?
31:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/31(月) 00:20:11.20 ID:YObYreXPP
歯磨き粉ってあまり意味ないらしいね
56:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 00:24:49.26 ID:krg4O6KK0
>>31
歯磨き粉使わないと、歯が凄い黄色くなる
20:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 00:18:55.85 ID:IRhr08H30
コンクールってやつがいい味で磨きやすい
41:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:21:56.73 ID:ZNYSCT540
318:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 06:01:16.65 ID:C5DKRAt50
>>20
医科歯科大で勧められたけど良いよな
112:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 00:42:14.89 ID:ScCf9j+n0
ウェルテック製品使ってる
111:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:42:05.87 ID:5Oy7MkgE0
GUMで十分だろ
123:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 00:46:01.74 ID:44veSVi30
>>111
GUMの液体版買ってみ
1000円だけどもの凄いぞ
141:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:51:05.50 ID:kjDo8aF70
>>123
液体のやつは絶対使わないほうがいいってばっちゃが言ってたぞ
良い菌もまとめて殺しちゃんだろ?
口の中に洗濯用の漂白剤つっこんでるようなもんだって言われてる
モンダミンとかそういう系は絶対NGだと
146:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 00:53:50.56 ID:44veSVi30
>>141
そんな話初めて聞いたわ。
どちらにせよ俺には液体の方がメリットが大きい。
164:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:58:35.11 ID:be0M2O6S0
>>141
そんな人体に有害なほど強力な殺菌力のあるものは医薬品として認められないから。
モンダミンなんかいくら使っても人畜無害だぞ。
34:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 00:20:45.16 ID:hJ/mMR0N0
口内洗浄機がマジで最強
虫歯や口臭で悩んでる奴は導入してみ
口内ほんとに爽快&歯茎が健康
50:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:23:58.11 ID:XEqrduvh0
>>34
ジェット水流で洗う、みたいなやつ?
68:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 00:27:35.74 ID:hJ/mMR0N0
>>50
それそれ
歯垢を歯からこそぎ落としはしないけど、
歯間に詰まったものや、奥歯の奥のくさいところのカスが全部取れる
初めてやったら、めちゃくちゃ臭い液と塊と血が口中から出てきて愕然とするw
やった後はとにかく口内が爽やかですっきり
その内歯ぐきも締まってきて、血も出なくなる
77:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 00:29:49.77 ID:t6bRz/+60
>>68
おまえそれやるまでろくに歯を磨いてなかっただろw
200:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 01:14:05.54 ID:hJ/mMR0N0
>>77
いちばん強いのでやったら普通に歯磨きしてるやつでも血は多少出るよ
洗浄機舐めすぎ
128:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 00:46:47.16 ID:m3J6wIed0
>>68
ドルツとブラウン、どっちがオススメ?
200:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 01:14:05.54 ID:hJ/mMR0N0
>>128
ブラウンはしょぼい
ドルツオススメ
125:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 00:46:24.88 ID:uUWhUMYK0
>>34 のかわりに、シャワーの水流が凄いので風呂のときに口あけて流し込んでる
歯茎が凄く刺激されるんだよな
143:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 00:51:41.04 ID:IpNxbUUt0
>>125
私ホムセンでバイトしてるんだけど
シャワーヘッドって皆さんが思ってるよりはるかに汚いからやめた方がいいと思う
65:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 00:26:55.37 ID:CptPNLlti
俺の愛用歯磨き粉
クリーンデンタルのスレか
80:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:31:03.40 ID:9hpVsLIyO
>>65
1000円しないだろ
93:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 00:34:05.55 ID:CptPNLlti
>>80
えっ1280円で買ってるんだけど
170:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 01:00:04.49 ID:NUj2tkLV0
何は無くともいい歯磨き粉使うことにしてるわぜんぜん違う
一度使うともう離れられなくなる
179:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 01:02:07.53 ID:U6A2pcvu0
>>170
なにつかってるん?
187:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 01:05:58.01 ID:NUj2tkLV0
>>179
まあ言うほど高いものは使ってないんだけどクリーンデンタルの緑だな
赤と交互に使ってる 磨いた後の口の状態的には赤が好み
173:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 01:00:33.82 ID:z0ZtCszF0
アセスかクリーンデンタルをたまに使うと気持ちいい
185:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 01:04:36.92 ID:DnaGRF2Q0
クリーンデンタルマジおすすめ。口の中に口内炎が出来なくなる。
ガン治療して口内炎が出来やすくなってる人に向いてるんじゃないかな。
口の中を怪我したらこれを塗っておくと口内炎が出来ないまま治る。
俺だけなのかは分からないけど。
287:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 03:03:49.41 ID:f9eqXAoO0
アパガードスモーキン1300円を今日買ってきた
今まで300円の歯磨き粉を使ってたのは間違いだと確信した
276:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/31(月) 02:34:19.72 ID:4n4u6KC/0
アセス良かった。
一時期血がよく出てたけど、これと歯石除去で治った。
今はもう歯茎腫れることももう無いからたまにしか使わないんだが。
http://www.acess.jp/product.html
283:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 02:47:34.82 ID:CfZe+i0PO
俺もアセス使ってる
歯周病についての番組まじまじと観てたら怖くなって以来ずっと。
284:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 02:53:44.25 ID:b8wGAMxn0
歯磨き粉じゃなくて歯ブラシが重要
ヘッドが小さいやつにしろ
歯と歯茎の間に毛先を突っ込んで細かく磨け
最初は痛いがこれをやらないと歯周病になる
299:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 04:56:56.07 ID:CfZe+i0PO
アセスとシステマの歯ブラシがお勧め
304:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 05:02:10.16 ID:xkdk3vl10
>>299
コネチカのくせによくわかってるw
デカイ方が歯ブラシ付きで750円だったから買い為したぜ
70:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 00:27:49.76 ID:DapNjFdd0
フッ素とハイドロキシアパタイトを同時に使うと
再石灰化が促進されるってのが科学的に分かってるんだけど
フッ素が入ってる歯磨き粉にはHAP入ってないし
HAPが入ってる歯磨き粉には何故かフッ素が入ってない
要するに二種類同時に使えば良い
アパタイトが入ってる高い歯磨き粉の使用量を半分に出来るからオススメ
これは歯学研究科の人から聞いたんだが
そいつが言うにはもしかしたらわざと配合されてないのかもしれんみたいな事言ってた
190:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 01:08:40.81 ID:kjDo8aF70
>>70
てことは高い奴と安い奴を半々で使えばいいってこと?
そもそもHAPが入ってるおすすめのなんてある?
フッ素高配合みたいなのは良く聞くけど、HAPとやらについては全然聞かないわ
147:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/31(月) 00:54:01.86 ID:7+xm6HJp0
液体のやつにフッ素入ってるのが一つも無いのって歯医者業界の陰謀だろ
331:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:05:37.69 ID:UplPgK1o0
>>147
いかにも効きそうだよな
オランダは飲み水にフッ素が入ってるんだろ
78:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:30:10.90 ID:sKzi90iP0
つか歯磨き粉にどんな成分が入ってようと
最後にはゆすいで洗い流すんだから意味ないじゃん
88:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 00:32:06.03 ID:aHzmSTmd0
>>78
お前そんなことを言い出したら
シャンプーやら洗剤の存在を全否定しているようなもんだろ
156:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:56:31.08 ID:SzUt8VBXO
就活前に歯の矯正初めてみて以来歯磨きが面倒くさい
矯正中でも磨きやすい歯ブラシと歯磨き材教えれ
175:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 01:01:06.60 ID:IxYb+A+g0
>>156
上で出てるジェット水流使え、これ使いだしてから相当楽になった。
140:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:51:04.80 ID:dBFhlxgD0
歯間磨かないとどんな高い電動歯ブラシや歯磨き粉使っても意味無いんじゃね?
と思うんだが
142:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 00:51:14.38 ID:g7MglY7r0
歯間ブラシも大事だよ
歯周病が怖い
154:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:55:38.63 ID:kjDo8aF70
姫路駅前の塩見歯科の助手は総じて可愛かった
大阪に引っ越すまで、月に2回は行ってた
大阪に引っ越してからも片道1500円かけて通ったくらい
推しメンが退職したせいで行かなくなったけど、レベル高かったなあ
それは置いといて、いい歯医者は歯磨き粉薦めないって言うよね
いい歯医者では、「歯磨き粉使わずにブラッシング」+「歯間ブラシ」という指導をするはず
166:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:59:08.91 ID:IxYb+A+g0
>>154
いい医者じゃなくて、古臭くてカビの生えた知識のままアップデートしてない糞医者な。
180:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 01:02:17.45 ID:pyj+ifeK0
歯石って放置しといて何か問題ある?
182:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 01:03:08.06 ID:IxYb+A+g0
>>180
歯槽膿漏の原因になる、というか放っておいたらほぼ歯槽膿漏になる。
臭い。
194:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 01:09:57.59 ID:NOn5478LO
なんか磨いても磨いても黄色い
真っ白な歯をしてる人は何で磨いてるんだ?
201:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/31(月) 01:14:46.27 ID:RX+LH/Jz0
>>194
東洋人の歯は若干黄色いのが普通
異様に白い奴は漂白してるだろ
206:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 01:17:52.41 ID:on8VhElS0
ザクト買ってきたけど歯の黄色いのが取れない
タバコは吸ってない
209:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 01:21:04.69 ID:sYQt3Mfd0
小さい頃歯磨きしてなかったからめちゃくちゃ歯が黄色いんだけど
歯磨き粉変えるだけで白くなったりするの?
211:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 01:23:53.55 ID:hJ/mMR0N0
>>209
生まれつきのそういう色だよ
むしろ黄色いほうがカルシウム含有率高いそうだから、丈夫な歯と喜んでおきなw
212:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/31(月) 01:27:02.36 ID:CaRBdGP40
すまんが喫煙厨です
歯にヤニつきまくってしまいには黒い部分とか出来て
笑うのも不自由だってくらいになってた時第一三共のホワイティーン?
とかなんだかで20分そこばかり磨いてたら一気に取れたよ。
歯医者いってホワイトニングとか悩んでたけどばからしくなったわ
266:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 02:26:41.22 ID:IxMhTT+x0
>>212
第一三共でヤニ取り強化のがあったからぽちってみたわ
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/release/citeeth110803.html
214:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 01:29:13.46 ID:ae9B6q240
TVCMの多さに騙されて洗口液いろいろ買って試したけどほんと効果無いのな
一切やめてフロスをしっかりやる派に転向したわ
ビックリするほど歯垢が落ちる
http://www.actv.ne.jp/~aoba201/dental/floss.html
216:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 01:34:44.81 ID:Ca9aDuZ10
だから月に1~2回しか歯を磨かないのに殆ど虫歯もできないのか
ちなみに歯を磨いてない時は手の爪で歯の歯垢とか取って
それを飲みこんでる感じ。
一応歯医者には歯自体が丈夫とか言われたわ
226:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 01:47:32.00 ID:t6bRz/+60
>>216
虫歯はできなくても歯周病がそのうち攻めてくるぞ
219:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 01:37:09.58 ID:xJSnTLuY0
歯間ブラシが一番だろうけどスキマがねえ
洗浄機がいいのなら買いたい
221:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/31(月) 01:38:25.63 ID:MCZSQ6rM0
ドルツで歯垢が取れないって、ならなにが取れるんだ
227:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 01:48:49.51 ID:hJ/mMR0N0
>>221
磨く以外取れないよ
ドルツみたいな洗浄機は、磨いた後のカスと、口内のカスたまりスポット取り除くもの
磨いた後の歯間から、変なスジみたいなのがポロポロと出てくる
あと、どんだけ磨いても届いてないカスだまり場所が奥歯の奥とかに一つはある それがなくなる
洗浄機したら、ほんと口の中すっきりするよ
240:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 01:57:10.08 ID:Vp87nfe30
このスレで初めて口腔洗浄器ってのを知って
さっき尼で据え置きのドルツってのをポチった
今晩届くのが楽しみ
262:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 02:20:53.20 ID:hJ/mMR0N0
俺の場合ドルツは付属品が近所のヨドバシですぐ手に入るから購入したよ
47:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 00:23:18.35 ID:g7MglY7r0
歯磨き粉を変えろ→間違い
電動歯ブラシに変えろ→正解
あと3ヶ月に1回歯医者で歯石取ってもらえ
30分ぐらいおっぱい押し付けられて丁寧に取ってくれるて200円だぞ
242:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 01:57:57.55 ID:SEyI5Gq90
随分前にBROWNの電動歯ブラシ買ったけど
説明書に、健康な人でも血が出ますが心配しないでくださいって書いてあって
マジかよwって笑ったけど使ったら本当に血だらけになってワラタ
243:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 01:58:00.16 ID:rO0r6Pjl0
電動歯ブラシってどれがいいんだ。
値段はピンキリあるけど、どうせなら良いのが欲しい。
251:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 02:08:07.85 ID:uWGtQwVc0
>>243
東レのウルティマ使ってるけど初めて使ったときは口の中から便所の臭いが湧き出して感動した
256:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 02:17:33.51 ID:tz6YtyQP0
何しても寝起きの口臭はそのままなんだろ
258:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:18:17.61 ID:rO0r6Pjl0
>>256
歯磨いた後にイソジンでよくうがいすると、口臭も粘つきもなくなる
264:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 02:22:43.18 ID:tz6YtyQP0
>>258
歯を磨いた後リステリンとかはしてたけどイソジンか
試してみるわ
308:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 05:07:39.57 ID:Ts5nPcMO0
リステリン使ってるけど、考えてみると高い歯磨き粉のほうがコスパいいかもしれない
313:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 05:27:56.03 ID:bejWDrBS0
使ってみようかなあ
前に「歯は一生ものだから高いの使うコスパもいいし~」みたいなレスみて
説得力あったわ
ネットでは元気な子なんですね
普段はいい子なんですよ
うわぁ。最後で腰抜けかよ。
さすがネットだけでしか吠えられないクズどもだなwww
どっちにしても参加する気なかったけど
なんかカッコ悪いな
シャツまで作って騒いでたのに
同レベル
これで勢いが無くなるなら
高岡蒼甫とちがってひきこもりはこんなもん?
もし そうなったらマスゴミに負けたという事ですね。
ヘタレわろたwwwww
えっ なんでこんなボロくそに言われてるの?
下手に混乱を巻き起こしたらそれこそ最悪じゃん
許可取らずに警察や警備員ともみ合いになったら
本人だけじゃなくて周りにいた人も怪我するかもしれんぞ
まして夏休みのお台場なんて小さな子供だっている
慎重に慎重を重ねて何がおかしいんだ
デモはさくらチャンネルに頼のんでみる
日本人の悪いとこだなぁ