禿げないシャンプー教えてください
32:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/27(水) 21:56:51.67 ID:jTkkOzx60
市販のシャンプーなんて食器洗剤とかわらねーって誰かが言ってた
15:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 21:53:01.08 ID:5ugA6xPM0
ハゲは石鹸使ってろよ
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:57:22.92 ID:j93jOmn50
石鹸にしてから抜け毛激減した
324:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 23:21:32.41 ID:7XQHfcX+0
ミヨシとかシャボン玉とかの
せっけんシャンプーでオッケー。
界面活性剤はハゲの元凶。
43:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 21:58:30.10 ID:jSRthIeK0
「コラージュフルフル」一押し。
たまに「ヘルシンキフォーミュラ」を使って脂を落とすと尚良い。
47:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:59:47.95 ID:JiMBGitG0
>>43
コラフルよりニゾラルをタイから輸入しろよ、絶対いい
53:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:01:32.78 ID:1qbRxo7C0
>>47
まさかニュー即で脂漏性皮膚炎のやつに出会うとは思わなかった
俺は資生堂のアピセラを使ってる
58:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/27(水) 22:03:08.98 ID:bvYlPiSV0
フケが凄くてフケ用シャンプーに変えても改善しないから皮膚科いったら
脂漏性皮膚炎と診断されてステロイドもらった。
副作用が怖いからステロイドつけずに放置してて、
たまたまリンスつけたら一気にフケが収まった。
適当な診断してんじゃねーぞヤブ医者。
ステロイド頭に塗ってたらどうなってたつもりだ。
492: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/07/28(木) 01:53:06.32 ID:cWtv9gxt0
>>58
マジで脂漏炎で悩んでる奴らにはニゾラルお薦め。
俺も酷かったんだが、ニゾラル輸入してしばらく使ってたら直った。
日本製の薬用シャンプーあるらしいが、ニゾラルには叶わない。
494:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 01:58:00.81 ID:VPdCq1xS0
>>492
ニゾラル使ってたら、何故か長年親指の付け根にあったイボの後が消え去ってしまった。
たぶんニゾラルの効果だと思う。
62:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:04:20.68 ID:Uoa6oDWX0
お前ら騙されたと思ってメリット使ってみろよ
71:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 22:06:03.41 ID:7xA9VJgU0
メリットの爽快感はいいね
他のに変えるともの足りない感じすらする
132:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 22:22:38.28 ID:ZC66djtA0
シャンプーなんてどれもかわらんがメリットだけはやめとけ
マジで
164:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 22:30:09.53 ID:IY9f8XjJ0
メリット辞められないんだよなー
整髪料付けててもバッチリ落としてくれるしなにより流すのが楽
168:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/27(水) 22:31:33.94 ID:vVenIYMrP
子供のころから三十数年メリット一筋だけど、
散髪のおばさんから髪の毛濃いって言われる。
174:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:32:50.44 ID:ofY/qUSp0
メリットからオサレ系シャンプーに乗り換えると
いくら洗い流してもシャンプーが髪に残った感じがして気持ち悪い
184:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:35:39.50 ID:DRsvlgwl0
>>174
同感。
たまに実家帰って洗うと、洗っても洗っても落ちない感じがして嫌。
次の日は頭脂っぽいし。
207:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 22:43:51.25 ID:RgFgzshD0
メリット使ってたら頭がにきびだらけになった
石鹸シャンプー使いはじめたらすぐに直った
しかもさっぱり感が全く違う
112:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 22:17:18.29 ID:RSegWIJI0
妙な香料や活性剤入りばっかだな
値段だけはそれなりだし。
カウの無添加より良いシャンプーがあったら教えてくれ
131:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 22:22:32.54 ID:wNJAi8o4O
>>112
基本は石鹸で洗ってるけど
ピュアナチュラルシャンプー、トリートメント
コラージュフルフルネクストしっとりシャンプー
167:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 22:30:38.07 ID:tBWjxeTz0
お前らお勧めのカウブランドは抜け毛が増えた
170:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 22:32:09.38 ID:V53dowG3P
>>167
お湯だけで洗ってみな。
抜け毛は止まる。
後、整髪料は使うな。紫外線を頭に浴びるな。
185:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:36:11.59 ID:EEaz+2Sn0
PROTECってどうなんかな?
サクセス使い切ったら使ってみようと思ってんだけどな
199:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 22:39:06.51 ID:IvDw2eYe0
>>185
プロテク全然良いよ
ただ汚れが落ち過ぎるから週1ぐらいがいい
206:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 22:43:24.04 ID:EEaz+2Sn0
>>199
落ちすぎるってのがなんか怖いな。サンクス
108:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:16:11.53 ID:nzWIFJ6v0
ラッシュ最強他は糞
抜け毛で困ってる奴はまずその石油系シャンプーを窓から投げ捨てろ
195:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 22:38:13.52 ID:xFY1EiXs0
オレはLUSHの使ってる、ちょっと高いが良いぞ
208:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/27(水) 22:43:51.36 ID:NbzPYOLGO
>>195
ネトウヨじゃないなら別にいいけどラッシュは本社がシーシェパード協賛企業だよ
240:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 22:51:18.36 ID:vSvQPbVtO
>>195
ラッシュは高いだけのゴミ
ラウリル硫酸の塊が「自然派」とかヘソで茶が沸くわ
252:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 22:55:28.23 ID:xFY1EiXs0
>>240
そうなのか…良い匂いするし気に入って使ってるんだが
体洗うのも何から何までLUSHなんだが駄目なのか?
272:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:01:25.01 ID:vSvQPbVtO
>>252
香りも選択の重要ポイントだから使いたきゃ使えば良いが、
成分と価格を見た時、ボッタクリのゴミとしか言えん。
あれ酷いぞ。
以前ラウレス硫酸100%みたいな塊をシャンプーバーとかほざいてた
そんなんで髪洗ったら頭がネズミの巣んなるわ
301:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 23:12:06.68 ID:xFY1EiXs0
>>272
なんかイメージ的に良い所だと思ってたわ、価格も高いしわで
そんな成分まで見てなかった
ラウレス硫酸って色んなシャンプーに入ってるみたいだがなんか害あんの?
316:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:17:56.04 ID:vSvQPbVtO
>>301
害つーか脱脂力が超強い、旧表示指定成分だっけか
美容師なんかはラウレス系のシャンプーは避ける。
あっと言う間に手がボロボロになるんだと
321:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 23:20:04.52 ID:xFY1EiXs0
>>316
なんかやたら詳しいけど、そういう仕事してんの?
487:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 01:37:40.52 ID:YJSpuDnJO
>>252
LUSHなんかあんまり風呂に入らない欧米人向けの強烈な香料と洗剤の塊だっての
正直、授業参観でオカン達の気合い入った化粧の臭いよりきっついわ
259:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 22:56:27.83 ID:zyoQB5Bn0
LUSHのビッグっつーシャンプー使ったら
猫っ毛の髪質がガラッと変わった
349:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 23:28:57.23 ID:nGw+SKYg0
>>259
髪質どうなったの?オレも超猫っ毛だから気になる
404:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 23:47:54.59 ID:zyoQB5Bn0
>>349
髪にコシが出るようになった。まあ針金みたいな髪にはならんけど。
人によってはきしみを感じるかも。
あと頭皮の脂分が取れてるかなあ。
夜洗っても朝起きると髪がべたつくことの多かった自分には、けっこう合ってる。
273:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 23:02:24.34 ID:gZOi6sI80
散髪屋とかでのリンゴのニオイするやつとかあれどこで売ってるんだよ。
ググってサイト行ってみたけどどのカテゴリ見ればいいのかわからんw
ケアーってとこにあるのか?
結局は安いのでいいや、オレ大量に使うの好きだし。
320:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 23:19:35.40 ID:q15TxDvX0
>>273
ルネフルトレール ナチュリア シャンプー 250mL
ってやつ。
380:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 23:39:13.24 ID:gZOi6sI80
>>320
サンクス。まあまあ手頃だな。
388:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:43:46.41 ID:Ji/Ho2fFO
>>380
高いけどコタのシャンプーの香りはいいよ
いろいろ髪質に合わせてシャンプーとトリートメントの組み合わせができるし
洗浄力は弱いから二度洗いしないといけないけど
香りは保証する
526:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:14:42.64 ID:AYiYQtxW0
>>273
髪に悩みが無いんならギャッツビーのシャンプーも青リンゴの香りするよ
ノンシリコンシャンプー銘打ってる商品のコンディショナーに思いっきりシリコン入ってて引いた
シャンプーだけはシリコン入ってないのは確かだが成分表示よく見て買えよ
H&Sはサンプル貰って使ったらそれまで全くフケ出なかったのに
頭皮が熱くなって痒みがあって見て分かるくらいにフケ出たので驚いた
H&Sはスカルプケアに突出したイメージのCMだけど有効成分はメリットやオクトと一緒
イメージで騙す典型だと思う
534:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/28(木) 03:22:43.52 ID:TPxgsKOYO
>>526
シリコン入ってるほうがさらさらになるからだよ
それにシャンプーは地肌を洗うものだけど、
コンディショナーは地肌につけないものだからな
最近シリコンよくないって徹底的にシリコン拒絶する人がいるけど、
ここを理解してないバカ女に多い
537:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:31:03.72 ID:AYiYQtxW0
>>534
俺もシリコンガッツリのヘアオイルとか持ってるからサラサラするのは分かる
コンディショナーはどうしても洗い流す時に頭皮に回っちゃうだろ
シリコンもケースバイケースだけど
「シャンプーだけノンシリコンだけどライン使いするとシリコン入りの商品が」
って売り方はどうかと思う。馬鹿はそういうのに乗せられたりするんだろうけどな
540:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:33:24.06 ID:qn0riQ0i0
>>534
シリコンはよくないよ
髪サラサラになるけど頭皮が死ぬ
554:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 04:02:33.19 ID:26a7Qkii0
>>540
シリコンが頭皮に影響するとか信じてる奴いたんだwwwwwwwwwwwwwwww
574:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:46:08.81 ID:qn0riQ0i0
>>554
影響するよ
何言ってんの?
245:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 22:53:35.48 ID:otqZ3V3T0
ラックス最強だろ
257:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 22:56:25.07 ID:vSvQPbVtO
>>245
ラウレス/ラウリルがトップでジメチコンでごまかしてる系のシャンプーはちょっと…
ジメチコンに関しては賛否両論あるが、ラウレス/ラウリル硫酸を良いと言う奴は皆無
自然派系は石鹸シャンプーよりもココイル系などの方が刺激少ないよ
これはボディソープも同じ
382: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/27(水) 23:40:40.69 ID:f6EUZIGE0
シャンプーなんて合成化学物質の塊じゃん
髪にいいわけない
俺はオリーブオイル石鹸だ
392:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:45:18.15 ID:vSvQPbVtO
>>382
石鹸はアルカリ性なので髪のキューティクルがガン開きになる
地肌は自然に酸性に戻す力があるが、毛髪にはそんなもん無い
ガン開きのまんまだ
それでも石鹸使いたいなら釜炊きや枠練りじゃない、
コールドプロセス製法の石鹸を奨める
395:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 23:46:15.56 ID:poIZLP/R0
>>392
その後でクエン酸リンス必須だろ
411:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:53:52.31 ID:vSvQPbVtO
>>395
クエン酸買うの面倒で酢で濯いだら100回流しても頭が酢飯臭くて
死にそうになったの思い出したわ
412:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 23:55:02.01 ID:poIZLP/R0
>>411
安いのでは1kg500円でネットで売ってる
417:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:59:46.25 ID:vSvQPbVtO
>>412
クエン酸は風呂に入れても良いし掃除に使えるし重曹と並んで弱点無しの2TOPだわ
今は前述の通り石鹸使ってないんでリンスもしてないが、
500円はクソ安いな、次からネットで買う
482:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 01:33:59.74 ID:nhf0yr/3O
>>412
クエン酸はともかく、重曹は毛穴に詰まるとかなんとかっていってた気がする
そんな自分はダイソーの200g100円の掃除用クエン酸使ってるwww
今のところ弊害無し
たまにダイソーの棚から無くなるのが玉にキズ
501:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 02:15:12.64 ID:qn0riQ0i0
石鹸+リン酢の効果はすごいよ
髪が丈夫になったし、ツヤツヤ
美容師さんに褒められた
カラーやパーマしないことも大切
523:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 03:08:39.25 ID:Ej/qyX0pO
石けんシャンプーならいいが、固形石けんで頭洗っちゃダメだぞ
一時めんどくさくてそれやってたら、ハゲかけて大変なことになった
石けんカスがよくないらしい
592:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 05:22:21.39 ID:AfCGjU9o0
ずっとこの石鹸シャンプー使ってる。
最初はきしむけど一週間でなれる。
髪フサフサすぎて困るぐらい。
リンスもいらないし顔も体も髭剃りも全部に使える。
パウダーシャンプー
600:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/28(木) 06:52:57.82 ID:mZcW13Qp0
ミヨシ石鹸の無添加液体石鹸シャンプーまじでオヌヌメ
↑と抗AGA薬で全体的にスカりだした髪が増えて
20代の頃のようになった。
630:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 09:16:51.70 ID:bEKlWr9c0
石鹸シャンプーが捗りすぎ
さっぱり洗えるし発疹もなくなるし最高や!
265:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 22:58:10.77 ID:jsvWiOec0
シャンプーにこだわるのに洗顔にこだわらない情弱は救いようがない
ドヤレスで書き込んでるがどうせ顔はニキビだらけだろ
275:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:02:48.70 ID:vSvQPbVtO
>>265
ココイルグルタミン酸系のリキッドソープで頭~顔~体まで余裕です
297:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 23:10:40.27 ID:vDQxUZk50
>>275
それどこのがいいの?楽天か尼で買える?
311:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:15:46.79 ID:vSvQPbVtO
>>297
ココイルグルタミン酸かベタインかタウリンのシャンプーだったらどこのでも良いよ
後はオプションで何が欲しいかだから
例えばハゲ気にしてるならセンブリエキス
髪の傷みが気になるなら加水分解シルクとか
ドラッグストアならベビーシャンプーが楽
無添加時代、カウブランド、ピュアナチュラルが安価なライン
327:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 23:22:41.15 ID:vDQxUZk50
>>311
ありがとございます
カウブランドの洗顔のやつ試しに買ってみます
57:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 22:02:50.90 ID:MIpMJAv3O
前のシャンプースレでお前らのレス読んでたら
何がいいのかわからなくなって心労で抜け毛が増えたぞ!
294:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:09:29.26 ID:iSbuK1XS0
洗った後の手触りがいいから、
いいやつ使ってるってのも幻想らしいよ
高いシャンプー・リンスほど洗い終わりはギシギシになるみたい
シリコンを尋常じゃないくらいの量含ませてるから
それでなめらかな手触りになるだけだって
当然頭に悪いよね
287:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:07:53.95 ID:iSbuK1XS0
俺の行きつけの美容室のにいちゃんってもアラフォーだけど、
その人が昔シャンプーの開発もしてた経歴持ってる人で
そういう話詳しく色々教えてくれる
シャンプーって原価は1割で500円の奴だったら
中身には50円しか金かけて作ってないんだって
だから安いシャンプーなんてどれ使っても大差ないみたい
かといって、業務用や美容室などで打ってる3000円の奴買えばいいのか?
って言うとそうでもないらしい
一番は洗い方で、38度の水とお湯の間くらいの温度で丁寧に頭を流した後、
2/3プッシュくらいの量でシャンプー
なぜかというと、シャンプーは刺激が物凄く強いから
ワンプッシュはちょっと量が多すぎるらしい
出来るだけ少なくしたほうがイイみたい
丁寧に流した後リンスでそれもかなり丁寧に流
その後、化粧水(100均とかで売ってる奴でもイイ)を頭にスプレーして保湿効果高める
これがハゲないベストなお手入れだと
これやりだしてから頭の痒みとかめっちゃくちゃ薄れるよ
すっごい頭皮が快適になった
その代わり風呂の時間倍になるけどね
295:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 23:09:30.95 ID:VsAXmqsm0
>>287
こういうレスが来ると嬉しい、
明日からこれを意識して実践してみよう
304:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:12:45.96 ID:iSbuK1XS0
>>295
38度のお湯ってのはかなり重要みたい
実際にやってみると冷たいくらいの温度だから
冬場は出来ないってにいちゃん言ってた
今は平気だろうからやってみてよ
本当に頭皮が気持ちよくなるから
最初の水洗いで汚れをほとんど落とすくらい丁寧にやるのがポイント
309:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 23:15:07.77 ID:qWodeE6t0
>>287
化粧水を頭にって地肌ってこと?それとも髪の毛?
地肌なら分け目をつくってスプレーするってこと?
317:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:18:21.54 ID:iSbuK1XS0
>>309
当然地肌
スプレータイプのボトルに移し変えて分け目作ってハゲたくない部分にやるといい
頭皮の乾燥ってよく言うでしょ?
あれを防ぐ為みたい
俺がレスした方法はハゲだけじゃなく白髪対策にもいいんだってさ
白髪が出来るのは頭皮の栄養不足や環境が悪いからなんだって
ストレスも当然あるけど、俺のレスの方法で白髪も減らせるって
俺はハゲじゃないけど若白髪が多いからこの方法で頭洗ってる
1年続けて若白髪1/4くらいまで減ったよ
435:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/28(木) 00:15:09.06 ID:g/u8NEQT0
毎日シャンプーするのって良くないんだよな?
444:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 00:22:46.51 ID:OMXeZZ/+O
>>435
それは嘘
むしろ夜風呂入ったら二回シャンプーすべき
で、リンスやってよく乾かせ
洗い過ぎると皮脂が余分にとかほざくのは団塊爺
むしろ毎日よく洗わないと皮脂が毛穴に詰まるわ常駐菌が何百億単位で増えてハゲるしフケ出る
芸人のホンコンがそれでヤバカッた
625:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 08:59:08.60 ID:iUXX2ExL0
卵白で洗ってみ
めっちゃ泡立つし油分落としすぎないし肌に優しい
627:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/28(木) 09:05:42.28 ID:v4vkfoNV0
>>625
卵白はいいらしいな
近所ですっげえ綺麗な白髪の人がいて、母ちゃんが気になって
「何使ってるんですか?」ってきいたら卵白だったらしい
ん……?どいつだ?真面目にわからん
最後の画像の一番右上?
坊主でしか見分けたことなかった
俺もわからん・・・
どこにいるかわかんねーんだけど…
赤茶色の服の奴か?
※3
そいつであってる
あまりにも別人でファン困惑、とかなりそうだ
まあ声聞けば一発で分かるだろうけど
なんか疲れきった表情してんなw
被災地行ってお疲れなんじゃね?
かなり疲労困憊な顔してるなおい・・・
むしろB'zのふたりの小ささに驚く。
松本はともかく、稲葉あんな小さかったか?
坊主の方が良くないか?
以前の黒髪でちょっとロングの髪型してた時も最初「坊主どこいった?」って思ったな
髪型でずいぶん印象変わるよね