宮市がフェイエの先輩・小野からアドバイス
フェイエノールトのFW宮市亮が、かつて同クラブに所属した経験を持つ現清水の元日本代表MF小野伸二からアドバイスを受けていたことを明らかにした。『NUsport』が報じている。
デビュー戦のフィテッセ戦に続き、12日のヘラクレス戦でも先発出場した宮市はプロ初ゴールを記録するなど、チームの勝利に大きく貢献。現地では元ブラジル代表MFのロナウジーニョと比較され、“リオジーニョ”のニックネームでファンに親しまれている。
宮市自身は、「彼にはまだ遠く及びません。次の試合でもロナウジーニョのレベルに到達できるよう、全力を尽くしていくだけ。僕はフェイエノールトを助けるためにここに来た」と話し、偉大なプレーヤーとの比較を謙遜したが、大きな期待が込められていることは事実だ。
また、2001年からフェイエノールトでプレーし、UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)を制するなど、クラブ史に名を刻んだ小野とコンタクトをとっていたことも明らかに。宮市は、「このクラブにいた時の話を聞きたかったので連絡しました。今は全部の試合で勝てるように進んでいくだけです」とコメント。偉大な先輩からアドバイスを受けた宮市は
さらに加速していきそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000307-soccerk-socc
2:ねるね(catv?):2011/02/14(月) 21:23:20.25 ID:ReuBVvYUi
小野って今なにやってんの?
うどん?
6:ぶんた(神奈川県):2011/02/14(月) 21:25:23.03 ID:/l+IW9tm0
>>2
エスパルスでキャプテンしてる、旧友の寿司ボンバー高原も清水に加入してますます意気盛んです
(昨日のやべっちFCに、二人出てた)
4:ぴちょんくん(catv?):2011/02/14(月) 21:25:14.61 ID:4yuZ1eNI0
今年は清水がマジ面白そう
64:ポンきち(中国四国):2011/02/14(月) 21:48:49.38 ID:N9tkOZaF0この二人を見てるとなんかわくわくしてくる
サッカーマガジン 2011年 3/1号
71:ぶんた(神奈川県):2011/02/14(月) 21:50:53.59 ID:/l+IW9tm0
>>64
もう一花咲かせて欲しいよ。。。
66:ちくまる(関西地方):2011/02/14(月) 21:49:45.03 ID:tuHHYTn90
スペ体質じゃなかったら世界で五本の指に入る選手だったろうな
14:宮ちゃん(大阪府):2011/02/14(月) 21:30:19.67 ID:vm328P9l0
たぶんバルサでやってた
5:がすたん(四国):2011/02/14(月) 21:25:20.75 ID:D1m8ATAZO
1999年7月5日に行われたシドニーオリンピックのアジア地区一次予選、対フィリピン戦において、相手ディフェンスに後方からのタックルを受け、左膝靭帯断裂の重傷を負った。この怪我により長期離脱を余儀なくされリーグ戦の半分以上を欠場した。リハビリを経て復帰したがこの怪我に由来する慢性的な痛みやケガの頻発を抱えるようになる。(Wikipedia)
18:ミミハナ(長屋):2011/02/14(月) 21:33:02.92 ID:1JlY+hLr0
フィリピン人に上限カットされてなければな
もっと上でやれた選手だった
26:けいちゃん(東海):2011/02/14(月) 21:36:37.11 ID:cLPe6NFvO
怪我する前も特に身体能力に秀でてた訳でもないし
たいしてかわらないと思う
30:ピモピモ(山形県):2011/02/14(月) 21:38:12.64 ID:cw7rxgZs0
フィリピン人に全てを刈り取られたとは思わんがなあ
プレイスタイルから言っても
41:らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 21:42:00.55 ID:Mr022+x9O
フェイエノールトで活躍したのはフィリピン人にやられたあとじゃなかった?
70:ケロ太(dion軍):2011/02/14(月) 21:50:52.67 ID:AREvuY9i0
小野はフィリピンにやられるまで
イメージしたことが全て再現できたといってた
89:スーパーはくとくん(東京都):2011/02/14(月) 22:03:04.38 ID:TkXKGpts0
糞どうでもいい試合で糞どうでもいい奴に削られたなんてかわいそうです
7:auシカ(東京都):2011/02/14(月) 21:25:53.13 ID:yhaaAzpD0
腐ったみかんはいりません
例えスペじゃなくても性格が最悪だから無理
12:フクリン(関西地方):2011/02/14(月) 21:28:22.04 ID:7BIMU9Ra0
フェイエ時代にサッカーは曲芸じゃないって怒られてたよな
16:ポテくん(関西):2011/02/14(月) 21:30:51.02 ID:AIs80PMjO
小野性格よくて努力家だったらたぶんワールドクラスになれてた
19:あどかちゃん(徳島県):2011/02/14(月) 21:33:03.90 ID:lVDYzTsl0
小野は正真正銘の天才だけど腐ったミカンだもんな
メンタリティが長谷部なら神だった
23:テッピー(関西地方):2011/02/14(月) 21:35:47.45 ID:bUEn+I1L0
小野の性格が悪いとか言ってる奴はたぶん週刊誌と2chしか見ないんだろうな
29:ぶんた(神奈川県):2011/02/14(月) 21:38:10.81 ID:/l+IW9tm0
代表みたいなのだと腐ったみかんと言われたのは事実だが、、
でも本来の小野のキャラは際だった陽性で、華のある感じ、将器がある感じなんだけどね基本・・・
とファンの義務として擁護してみたw
53:ひよこちゃん(岡山県):2011/02/14(月) 21:44:28.89 ID:ExYjLjsg0
小野が本当に性格悪いのか
中田をハブってたのか知りたい
78:77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 21:55:15.03 ID:aQYDoJqCO
>>53
ハブってたかはわからんけど、雰囲気悪かったのは事実だろ
でも、ヒデも相当に原因はあるだろう
小野が気を利かせて、トレーニング中にヒデを引き込み
みんな楽しい感じで練習を終えて一歩融和したかなと頑張ったのに
たしか翌日くらいにいきなりメディアに仲良しで馴れ合いじゃダメだとか話して
以降また取り巻きとしかつるまないんじゃさあ
あれじゃ小野や高原だってやってられないと思うだろ
81:auシカ(東京都):2011/02/14(月) 21:56:46.01 ID:Yn++7xlf0
>>78
本番前に危機感もってた中田すげーな
94:ポッポ(catv?):2011/02/14(月) 22:03:32.16 ID:nfvTnvEn0
>>78
色んな人からの色んな角度の話を聞けば聞くほど
あの時代の日本代表をダメにしてたのは中田なんだよなぁ。
試合のプレーも含めて。
なんで神格化されてんのか知らんけど。
107:ピアッキー(神奈川県):2011/02/14(月) 22:20:46.45 ID:Lu2w1GX50
>>94
2006WCで、その結果が、見事にでたな。
2010の代表と、正反対。
実際、引退してくれて、よかった。
本人にとっても。
141:ねるね(チベット自治区):2011/02/14(月) 22:58:19.85 ID:R8CSBlrkP
>>94
そのへんの話はゾノさん中心だった時の五輪代表も遠巻きに影響していると思う
ガンバの監督が代表監督になれないのもシャーナイw
24:ミルママ(catv?):2011/02/14(月) 21:35:56.63 ID:cqAeFGNu0
スナイデルが褒めちぎってたソースどっかにない?
36:テッピー(関西地方):2011/02/14(月) 21:39:37.17 ID:bUEn+I1L0
これじゃないのか
これから日テレはクラブ杯特集しまくるから、又流れると思うよw
スナちゃまロング英語インタ
http://netherlands.worldcupblog.org/world-cup-2010/wes-sneijder-analysis-of-world-class-player.html
スナが見本としてる選手
フィジカル→エッシェン、オビ・ミケル
テクニック→チャビ 視野→リトマネン
メンタル→カンビアッソ
モウリーニョとエトーさんの裏話とか色々話してるのでお勧め
オランダのインタビューにて
これまで同じチームで一番凄いと思った選手→グティのパスセンス
今まで対戦してどうしても勝てなかった選手→小野伸二
小野はオランダでは想像以上に神格化されてる選手だね
引退前にもう一度オランダでプレーしても良いかも
44:ゆうちゃん(福岡県):2011/02/14(月) 21:42:47.32 ID:N3T3xT3U0
>>36
「どうしても勝てなかった」ってどういう意味で?技術が?
76:テッピー(関西地方):2011/02/14(月) 21:53:11.48 ID:bUEn+I1L0
>>44
ソース読んだらどうしても勝てなかったというか
対戦相手として一番手ごわかったのが小野って書いてあったわ
なんか動きまわるしとてつもなく上手いしマークはずしたらやられるよ的な
109:エビオ(埼玉県):2011/02/14(月) 22:20:53.49 ID:SI2hCkOe0
>>36
SUGEEEEEE
小野を好きになった
40:ぶんた(神奈川県):2011/02/14(月) 21:41:17.00 ID:/l+IW9tm0
>>24
小野がやべっちでオランダ戦前に、駆け出しの頃のスナイデルの事を覚えていて、
「あの子」呼ばわりしてたのは知ってるが・・・
33:でんこちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:39:07.97 ID:XD6IZm6F0
昨日やべっちでプレー集とか流れたけどやっぱすげーと思った
32:ビタワンくん(三重県):2011/02/14(月) 21:38:41.10 ID:6ExZo4Mw0
小野がスぺじゃなかったら今の遠藤か本田の位置に小野がいたよ
34:しんちゃん(長屋):2011/02/14(月) 21:39:26.90 ID:xvgCVew90
現代サッカーでは、上手いけど走らないって選手はいらないんだよ。
42:マルコメ君(東京都):2011/02/14(月) 21:42:31.46 ID:k/hC4KtE0
小野の全盛期
47:てっちゃん(catv?):2011/02/14(月) 21:43:21.52 ID:OBIB9lb40
>>42
凄すぎワロタ
54:ケズリス(埼玉県):2011/02/14(月) 21:44:33.84 ID:BnPZ+JTz0
>>42
うん、この写真は凄いな
写真はな
57:ひよこちゃん(岡山県):2011/02/14(月) 21:46:40.01 ID:ExYjLjsg0
>>54
これどういう状況なん?
どっかで見た顔の10番ラウル?とジダンが二人がかりでも止められずに
ファウルで強引にやっと止めるの図?
96:大魔王ジョロキア(dion軍):2011/02/14(月) 22:04:37.52 ID:t9zGTwP70
>>57
この直後、普通に倒れる
そもそも抜いてない
80:ウルトラ出光人(長屋):2011/02/14(月) 21:56:31.85 ID:VcBkvNT60
マジレスするとプレス掛けられてボール取られそうになって自陣側に逃げてる図
間違っても抜き去ったところではない
56:リッキーくん(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 21:46:19.90 ID:3weRmuV/0
小野はオランダで凄い評価高いのな
63:ピアッキー(神奈川県):2011/02/14(月) 21:48:17.58 ID:Lu2w1GX50
>>56
そういえば、WCで、オランダの監督か誰かが、
小野の顔が見えないのが、寂しいって言ってたな。
129:ひかりちゃん(兵庫県):2011/02/14(月) 22:49:40.02 ID:pK3jgrDV0
>>63
小野はあの監督の下でやってたのよ
132:モッくん(石川県):2011/02/14(月) 22:52:49.23 ID:1+CV9bYN0
>>129
調べたら確かに小野がいた頃のフェイエの監督だった…
小野ってやっぱ凄かったんだなぁ
50:キキドキちゃん(長屋):2011/02/14(月) 21:44:17.07 ID:BGcZImJJ0
ファンペルシーとかカイトとか小野の舎弟みたいなイメージだったのに出世したよな
101:サト子ちゃん(大分県):2011/02/14(月) 22:15:01.94 ID:o8KPvPJz0
アーセナルのファン・ペルシ
フェイエノールトで同僚だった小野伸二の近況に
「けがで挫折したことは本当に残念。それがなければ本当にすごい選手だったのに」と回想。
日本代表から遠ざかってしまっている事に対して
「彼はまだそんなに年じゃないよね。30歳でしょ。本当に残念」と話した。
82:なっちゃん(東日本):2011/02/14(月) 21:58:22.56 ID:pPeudDcV0
俊さんの出番はなかったろうな
154:らじっと(catv?):2011/02/14(月) 23:25:00.99 ID:1fde8Ghn0
小野と中村のW杯最後って似てるね。
両方とも途中から出てきてダメって烙印押されて終わった感じ。
二人とも日本で一時代築いたような選手だから寂しい終わりだ。
159:ミルーノ(長屋):2011/02/14(月) 23:28:36.63 ID:zNxtgTJz0
全員に守備が求められる時代に移りつつあったからな。
なんとかフリーな役割を一人分だけでも作って与えられるシステムにできりゃ
良かったけど。
まあ誰が見ても小野の才能が代表メンバーでも突出してたわけだし、それが
色々な事情で封殺されりゃ無言で態度で表されることもあったろうな。技術で劣る
中田とかは自分が自分がっていうタイプで政治的な駆け引きで仕切りまくるわけだろうし。
85:黒あめマン(中部地方):2011/02/14(月) 22:00:49.09 ID:Di1zesbv0
もはやただの菩薩地蔵
75:ミルミル坊や(中部地方):2011/02/14(月) 21:52:53.66 ID:Z+e+KXHD0
フェイエ時代の動画見ればいいんだよ
それだけでいい
77:マンナちゃん(東京都):2011/02/14(月) 21:53:51.38 ID:/mNCIMS80
動画で見るとすごい選手
122:あどかちゃん(大阪府):2011/02/14(月) 22:33:16.32 ID:umR6bXhs0
これ見ろ
フェイエ小野伸二 味方もビックリフェイント
126:トウシバ犬(catv?):2011/02/14(月) 22:36:30.27 ID:o47vM71o0
>>122
これ昨日もやべっちで出てたけど、当時見てた時ド肝抜いたよなあ
133:サト子ちゃん(大分県):2011/02/14(月) 22:53:03.20 ID:o8KPvPJz0
>>122
トマソン、ホーイドンク、若ペルシー、ボスフェルトとか懐かしすぎる
140:けいちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 22:57:56.30 ID:T/E0k2I+0
>>122
最後のパスも凄いなw
なんでフェイエごときで終わったんだ小野は・・・
あ、怪我か
131:ミルママ(dion軍):2011/02/14(月) 22:52:09.97 ID:YUVu1O0c0
今の小野ならフェイエ戻ったら英雄になれるよ
134:ピアッキー(神奈川県):2011/02/14(月) 22:53:31.67 ID:Lu2w1GX50
>>131
なんか、もどってほしいな。
小野が、輝く姿が、もう一度見たい。
139:じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 22:57:07.57 ID:06ZGjR6sO
>>134
もう無理だ
年齢考えると無駄に高いしフェイエは今金ない
48:オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 21:43:31.19 ID:59z3In1tO
小野はフェイエノールトでファンに丁寧に対応してたから人気No.1だった
いま宮市が歓迎されてるのは小野と無関係ではないと思う
161:ひかりちゃん(兵庫県):2011/02/14(月) 23:31:30.97 ID:pK3jgrDV0
宮市はオランダでちょうどよかった これから成長すればいい
小野はいきなりもっと上のリーグでやらせるべきだった
68:つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 21:50:04.59 ID:FsDiHBtHO
スレタイ見てこのコピペ思い出した
↓
↓
タフガイな本山
丈夫で怪我しない小野
ゴールに貪欲な柳沢
酒・タバコもやらず食生活がきちんとしてる久保
サッカーに真摯な姿勢の田原
協調性の高い中田英
ガチムチで背が高い宮本
冷静沈着な松田
常にキング・カジ
常に神川口
足元が上手い啓太
陽気に喋る二川さん
これらが実現していれば、日本サッカーはすでに始まっていた。
小野伸二 動画集
スキージャーナル
売り上げランキング: 105521