サッカーの本田圭佑の朝鮮学校サプライズ訪問には驚いた。拉致問題解決に向け、日朝首脳会談に意欲を見せながら、事態を1ミリも動かせない安倍首相を尻目に、民間交流に意気込みがあるようだ。関係者の間では電撃訪朝プランも浮上している。
■朝鮮学校サプライズ訪問に続き
19日に本田が訪れたのは、神奈川朝鮮学園。名古屋グランパス時代のチームメートだった安英学から訪問を打診されて快諾。体育館に集められた横浜朝鮮初級学校と神奈川朝鮮中高級学校の児童や生徒たちは本田来訪を知らず、本田が現れると怒涛のような歓声が上がったという。安英学と対談した本田は、「夢を持つこと。夢を忘れないこと。夢を諦めないこと」と激励したそうだ。
本田は11年ぶりに行われた4月下旬の南北首脳会談を受け、「素晴らしく、歴史的な第一歩。多くの韓国人と北朝鮮の友人達よ。本当におめでとう!そして乾杯!!」と祝福ツイート。それを読んだ安英学が声をかけたという。
「韓国、北朝鮮両国の出身者と交遊がある本田は70年を超える朝鮮半島分断の歴史に胸を痛め、南北統一問題に関心を持っているようです。サプライズ訪問は安英学の求めに応じたものですが、朝鮮総連の意向もくんだものでしょう。本人が応じるかどうかは別ですが、本田の電撃訪朝プランも温められているようです」(日朝関係筋)
国交のない北朝鮮とスポーツを通じて交流する元スポーツマンは珍しくない。
バスケ好きの金正恩委員長からアプローチされた元NBA選手のデニス・ロッドマンはこれまで5回訪朝。参院議員のバッジを着けてから北朝鮮に通うようになったアントニオ猪木は32回も訪朝している。
なぜこのタイミングなのか。金正恩の対日不信は根深いといわれている。拉致問題をめぐり、金正日総書記が小泉首相に拉致を認めて謝罪したにもかかわらず、国交正常化は頓挫。安倍首相は“拉致の安倍”の金看板で首相まで上り詰め、政権浮揚に北朝鮮をたびたび利用してきた。その一方、核・ミサイル開発を理由に独自制裁を強化。総連幹部の日本への再入国禁止対象を拡大した。
「安倍首相は日朝対話再開の可能性に言及していますが、口先だけの“やってる感”は否めません。本田が北朝鮮と交流を重ねていることが世間に知れ渡れば、拉致問題の解決を求める世論が〈安倍首相は何をやっているんだ!〉と声を上げるのは避けられないでしょう。民間外交の積極展開で安倍首相を追い込んでやろうという意図も見え隠れします」(前出の日朝関係筋)
本田は米俳優ウィル・スミス氏と組み、米国の新興企業に投資する1億ドル(約113億円)のベンチャーファンドを共同設立。西日本豪雨の被災地に毎月10万円を1年間寄付するという。
社会貢献意識が強く、人脈も行動力もある本田が動いたら、安倍政権に激震が走るのは間違いない。
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233826/1
5:2018/07/22(日) 08:43:11.15
ロッドマン化しててワロリッシュ
8:2018/07/22(日) 08:47:54.73
北朝鮮絡みの売名行為は墓穴を掘る愚行
32:2018/07/22(日) 09:27:23.03
アホか動かすべき時と
動かすべきでない時がある
やってるフリだけで動いたら
相手の思う壺
ダマサれない強い意志が必要
11:2018/07/22(日) 08:49:39.46
ゲンダイが褒めるって事はダメな奴に決まり
13:2018/07/22(日) 08:52:59.10
引退後に政治家に転身するための布石か
なかなか生真面目だな
14:2018/07/22(日) 08:54:37.37
アントニオ猪木の後釜狙ってんのか
15:2018/07/22(日) 08:54:44.87
まさか「ナカタの方がマシ」なんて言葉を使う日が来るとは
37:2018/07/22(日) 09:32:19.58
胡散臭いんだよ、ホンダ
ビットコインとかともだけど さ。 どうしてもやりたければ引退してからやれよ
周囲に流されて、安易に動いてるよね。
53:2018/07/22(日) 10:11:05.14
本田は右とか左とかなくてただ我が道を行ってるだけ
批判するだけの偏ってる奴らは行動する人本田を批判したり賞賛したり振り回されるだけ
44:2018/07/22(日) 09:44:32.52
またゲンダイの妄想記事か
9:2018/07/22(日) 08:48:53.11
マスゴミは、本田圭佑が拉致被害者を奪還できると本気で思ってるのかw
65:2018/07/22(日) 10:42:13.44
安倍ちゃん叩きたいだけの記事か
なんでも安倍安倍
結局好きなんだな
行くのはいいと思う
きよきよしい生き方してね。山本太郎みたいにみっともない政治家にはなるなよ。
行くのは良いことなんだけどな。こいつの英雄思考は政治家革命家の資質としては良くないと思う。
名無しさん162879
2018-07-22 23:21:45
行くのはいいと思う
いいわけねーだろ
テロリスト養成学校だぞ