
- 1: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:52:27.49 ID:mR0liIrj0 BE:273822876-PLT(12000)
-
全米オープン女子シングルス決勝で大坂に敗れたセリーナ・ウィリアムズの主審に対する抗議や、それを甘受した観客や大会関係者を米メディアが酷評。「全米テニスが大坂選手にしたことは恥ずべきことだ」などと批判する記事を一斉に掲載した。
9日付の大衆紙ニューヨーク・ポストは作家モーリーン・キャラハン氏の論評を掲載。表彰式で観客が大坂にブーイングし、全米テニス協会の会長が「私たちが求めた結末ではなかった」「セリーナは王者の中の王者」と述べるなど、勝者を侮辱するような対応をしたと指摘した。セリーナも大坂をきちんとたたえなかったなどとし「これほどスポーツマンシップに反する出来事は記憶にない」とこき下ろした。一方で「キャリアが始まったばかりの若い大坂選手は、コートの内外で闘志や決意、成熟ぶりを示した」と称賛した。同紙の別の記事は「ウィリアムズの自己崩壊」と表現。表彰式で泣き続けた大坂にとって「覇者として純粋な喜びの瞬間であるべきだった」と指摘した。ニューヨーク・デイリーニューズ紙も「セリーナのラケット(破壊行為)が大坂を祝福すべき時を奪った」との記事で、主審に謝罪を迫ったセリーナに対し「謝罪を受けるに値するのは大坂だ」と断罪した。ニューヨーク・タイムズ紙は「涙に染められた大勝利」の見出しで「怒りとブーイングと涙が大坂なおみの素晴らしい勝利を曇らせた」と解説した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000254-sph-spo
- 3: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:54:19.43 ID:T6VbZ6xJ0
- 審判にブーイングしてただけじゃないの?
大阪にもしてたの?
- 7: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:55:45.16 ID:bvTgawCS0
- >>3
てっきり大坂にしてると思ってた
セリーナも(大坂に対する)ブーイングやめろって言ってたし
- 35: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 12:03:16.62 ID:VYi9fKfZ0
- >>7
それセリーナ自身に対するブーイングがほとんどだったりしないの…?
断片的な動画しか見てないとどうも誤解してしまいそう
コーチングのところはがんばれのサインだよ、と言われても本人達しかわからないサインもあるわけだしなあ
- 318: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 13:29:04.57 ID:7IAWR73G0
- >>35
優勝セレモニー見たの?
あれをセリーナのブーイングと感じるとかないわ
不正してるのはコーチも認めてるから
- 101: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 12:19:05.52 ID:iij+918M0
- >>7
セリーナはブーイングは止めてって言っただけだぞ
(大坂に対する)ってのはメディアがそう印象操作してるだけ
- 203: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 12:40:46.06 ID:8vdJhF/d0
- >>101
no more booing
(大坂への)って付くだろこれ
- 42: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 12:05:49.23 ID:5ticl1wS0
- >>8
セレモニーが始まると同時にブーイングだから、運営に、とは言えそう。
でも、大坂が勝ったからだよねー
- 4: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:55:08.61 ID:HH3M5EOV0
- 日本国籍一本に絞ったほうがいいな
- 5: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:55:16.54 ID:zdX44oQr0
- 結果は「セリーナが大暴れして決勝戦が台無しになった」事なんだろうけど
そこ濁したから
優勝者に対して敬意がないって
当然なるわな
- 6: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:55:18.80 ID:vl0UnN7n0
- 清々しいクソだな
- 9: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:56:11.44 ID:A8MMEdVO0
- 女王が勝つのを望んでたのと
審判に対するブーイング
普通に試合して勝ってたら
ブーイングはおこらなかった
- 10: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:56:13.38 ID:vngGxocU0
- トランプの影響?
- 11: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:56:19.48 ID:9V6DCsDo0
- 何もしてない勝者にブーイングとかアメリカ人の頭大丈夫か?
- 309: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 13:24:34.55 ID:qRlVPoE/0
- >>11
アメリカ人の頭が大丈夫ならトランプが大統領になるわけないだろう……
- 13: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:57:32.76 ID:ZlRTxgHq0
- 王者交代期の印象
時代の変わり目
- 14: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:57:32.97 ID:GEDr/CRv0
- 見てないからわからん、審判なにしたん?
- 33: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 12:02:54.06 ID:JSz9oXPZ0
- >>14
1セット落としてボロ負けしそうになったセリーナがテンパってジャッジにケチつけ始めた
ペナルティでポイントを奪われそれでも止まらないからさらなるペナでゲームを落とす
セリーナ的には「泥棒!女性差別!」らしい
大坂が圧勝し収まらないセリーナは主審と握手を拒否
観客も乗せられ表彰式でもブーイング
大阪はバイザーで目を隠し落涙
審判は悪くない
- 15: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:57:39.79 ID:JSz9oXPZ0
- 出産から復帰した母親が勝つってシナリオでいろいろ準備してたんでしょ
ホームの全米オープンだしいろいろ思惑があったんだと思うよ
メリケンも意外と田舎者だなという印象
- 16: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:58:37.26 ID:pl2ExsmC0
- 同じ黒人をルーツに持っててもアジアの血が入ると地位が低下するんだw
アメリカではアジア人は黒人よりも下だよのコピペを思い出す。
- 19: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:59:18.27 ID:vTngWLJ10
- アメ公って本当discrimination好きだよねー
- 20: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:59:23.24 ID:QnD91JwI0
- 黒人みたいな見た目のアジア人が優勝してもこの扱い
白人が優勝したらどうなっていたのか興味がある
- 499: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 16:00:58.23 ID:ngpzBDau0
- >>20
大喝采だろ?
- 21: 以下、ぴろり速報からお送りします 2018/09/11(火) 11:59:23.33 ID:acxEWU5w0
- 全米オープンも日本の相撲ファンと変わらないとこあるな
>(大坂に対する)ってのはメディアがそう印象操作してるだけ
大坂が得点する毎にブーイングされていたのは印象操作ってか?w
でも日本のほうが偏狭で島国根性なんですよ
イエローごときが黒人チャンプの復活劇をジャマしやがって
ってことだね
米メディアっていっても、ほとんどは審判悪い性差別で盛り上がってるんだけど 全米テニス協会と変わらんわ
技術的にいうとセリーナは脚がついて行かなかった。彼女がクロスを打つとナオミが逆クロスで返す(他の選手はコレができない)。この速さと角度の深さにセリーナはついて行けない。ペナルティが無くともセリーナの完敗。しかしセリーナはこの完敗を男女、黒人差別に切り替えてアメマズゴミが乗っかった。
本スレ※21
全然違う、モンゴル人互助会&ダーティ取り口に対して日本人は怒ってるだけ
おなじ外国人力士である栃ノ心はじめクリーンな取り口の力士には
心から応援してる。勘違いするな。
本スレ※21
それ全然違うからモンゴル人互助会&ダーティな取り口に日本人は
怒ってるだけ、同じ外国人力士でも栃ノ心はじめクリーンな取り口の
力士には心から応援してるよ。勘違いするな。
ナオミがミスしたら拍手が起こったらしい
半島人と同じメンタル
現実なんだから仕方ねぇ受け入れろ
※2 でも日本のほうが偏狭で島国根性なんですよ
日本に興味を持つより、祖国の没落を心配すべき。
韓国政府の発表によれば、日本の2倍から4倍の速度で高齢化して8年後には超高齢社会になる。2050年には老人率世界第2位になる。だが、文大統領の失政で失業率が11%を越え(若者に限れば25%以上)てしまい、毎年2万人も日本に就職して、さらに老人ばかりの社会になってるのに。
早く祖国へもどって再建にいそしめ。