名古屋39度
ジャパニーズはクレイジーすぎ
@Yamasiro_Husou
本日の多治見の最高気温40.7℃
……これは流石にプロの多治見市民でも辛い
……これは流石にプロの多治見市民でも辛い
@gelmanes
多治見の35℃は普通だもんね
@mayuki_kiryu
クレイジーにも程が有りすぎる。
火の国ってこのくそ暑い国って意味じゃないか?と思ってしまうくらい
火の国ってこのくそ暑い国って意味じゃないか?と思ってしまうくらい
@kyoto_moonstone
黒いけどもっと黒くなるから嫌なの!!マサイより暑いだと!😵
@AK1974hama
日本の場合、温度よりも高湿度が問題。
アフリカは湿度が低いから39度でもなんとかなる
アフリカは湿度が低いから39度でもなんとかなる
いいですか皆さん。
— N.(はるさん) (@haru9629) 2018年7月16日
湿度を考えると、いまの日本はアフリカより暑いんですよ。
アフリカより、暑い。
冷房つける?つけない?
水分取る?取らない?
なんて迷ってる場合じゃありません。
アフリカより、暑いんですよ!!!!! pic.twitter.com/6Y8kkpWteR
@united___man
世界人はもっとフィジカル鍛えろよ
そんなんじゃ日本で戦ってけないぞ
35度は最低限の体脂肪率
そんなんじゃ日本で戦ってけないぞ
35度は最低限の体脂肪率
今後の日本はこれがデフォとなると いつまでも逃げ回ってるわけにもいかんよな
打開策を練っていかんと無間地獄になる
僅かに違うだけで、似たような気温の場所は沢山あるだろ。
かくいう自分の住んでいる場所も40度近い。
まあ、多治見の隣なんだがな。
故あって、今年は寝る時以外エアコン無しで過ごさなきゃならん。
アフリカと日本の暑さの違いは紫外線量にある
湿度もあるが、紫外線量が多いと暑さか痛みに近い
ここ最近、日本の植物の成長が早いのも紫外線量が影響してる
ちな東京はアルジェリアのアルジェやチュニジアのチュニスより南にある。日本の南半分は緯度でいえばサハラ北方と同じ。
むろん緯度だけで気候が決まるわけではないけど。
日陰の百葉箱の数値じゃなく 現場で体温超えた気温の中では 水分補給とかじゃもう対策にならねーわ
気温じゃなくて体感温度出せ
湿度もそうだが都市景観も全然違うしな。道路はアスファルトでガチガチだし密集した建物の室外機から一斉に熱放出してるし。もう世界有数のヤバいエリアだなw
気温だけで言えば東京より高いところに住んでるけど、体感だと東京の方が暑いな
あれは屋外にずっといたら本当に熱中症になるわ
【悲報】日本、今度は気温でホルホルする
「アフリカより暑い」って、別にアフリカは暑い地域じゃないじゃん
低学歴特有の「良く知らないけどアフリカって象とかいるし暑いよね」って思考
暑いってのはインド、中東、アメリカ内陸あたりだよ
たかだか40度で文句いうなよジャップども、ネヴァダなんか50度越えだぞ
※9
朝鮮蛆虫は気温ですら日本に勝てないの?
一体なんなら勝てるの?犯罪率?wwwwwホルホルしとけよ糞飲w
不快指数で今年既にアジア1位、世界で4位にランクインしたこの暑さ。
東京五輪とか絶対死人出るだろ