食器用洗剤を詰め替えようと思ったんだけど、何となく蓋自体を付け替えてみたらピッタリでわざわざ詰め替える必要がなくなった。
https://twitter.com/TAKE1127/status/908531720856625152
これは知らんかった! https://t.co/oWF9izgyf9
— 楓 (@et_toi666) 2017年9月15日
その発想は無かった https://t.co/gEY9XMLyhD
— く牛ううう (@usi_930) 2017年9月15日
ジョイも詰め替え用に付け替えられるはずhttps://t.co/G9SGh0Gc9z
— nuts (@nutskix) 2017年9月16日
7年ぐらい前からやっている。 https://t.co/K98K0qz02l
— さー (@sa_1438) 2017年9月16日
もう自分の母がやっていたというのに驚きを隠せない… https://t.co/ApO3hmHt4S
— りんご@みもりん幕張余韻 (@tobimakki) 2017年9月16日
四回分は重すぎるのでオススメしません pic.twitter.com/9uxBkYyd7M
— ぱんどらん (@pandorandayo) 2017年9月15日
他のメーカーでも付け替え可能なのが多いですが、詰め替え用は容器が薄いので持った時に液が飛び出しやすいのと、大きくて倒れやすいのが厄介ですね。
— Yamori Hideki (屋森英樹) (@marisblue) 2017年9月15日
なんと。この互換性をメーカーは隠していたのか ⊂(^(工)^)⊃ https://t.co/YhKw8jBzKB
— 熊鈴 (@yourei9) 2017年9月15日
✕ 詰め替え用
— くろうさぎ・@相互フォロバ (@kuro_usyagi) 2017年9月15日
◯ 付け替え用
キャップと本体の組み合わせで,野菜(果物)っぽくなってキッチンを可愛く出来ますので是非♪ pic.twitter.com/CM2NHazC52
— めーぷる🐸 (@maple0178) 2017年9月16日
そりゃ共通規格やしね
知ってた。でかくて邪魔だから結局は詰め替えてる
※2
ほんそれ。
一度やったけど、邪魔でやめた。
自分は一々詰め替えるのが面倒だからヘッド部分を付け替えてる
詰め替え用はボトルが薄いからちょっと持っただけで飛び出るとか、いろいろデメリットはあるわな。
※4
だからそういう話をしてるんだよ。
ママレモンの時代は、容器がでかかった。
7回分詰め替え買ってるから素直に詰め替えるよ・・・
ワイも徳用の袋入りを買うから少しづつ容器に詰め替えてるよ。残りは酸化しないように空気を抜いてから密閉。
付け替えしたことあるけど、容器が柔らかいから中身が無駄に出て使いづらかったから
結局詰め替えに落ち着いた
ジョイのミントとオレンジで色が違うけど気にしない、昔から付け替え派
無駄知識有難う。
(´・ω・`)
※5
うーん、そうなんだけど自分は一々詰め替えるのが面倒だからヘッド部分を付け替えてる。
本体がダサくて置きたくないから詰め替え用を別容器で使用
容器が薄くなるのは複数回数系ね。
ダサいからやらんで