アウディ、違法ソフト搭載認める VW排ガス不正問題
ドイツの自動車大手、フォルクスワーゲン(VW)のグループ会社アウディは23日、米環境保護局(EPA)が今月新たに排ガス規制逃れの不正なソフトウエアを搭載していると指摘した車両について、問題となったソフトの搭載を認めた。
アウディはソフトの更新を求める方針を示しており、認められればリコール(無料の回収・修理)に踏み切る見通し。
EPAは20日に、米国でアウディなど計約8万5千台の排気量3000ccのディーゼルエンジンに違法なソフトが用いられていると明らかにしていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015112401001191.html
ドイツ車wwwwww
ドイツの技術力はハリボテだったってことかよ
国ぐるみやろなあ
何が酷いって一度ならず二度ぐらいまでは否定してたことやな
ポルシェはどうなん?
フォルクスワーゲングループが排出ガス試験を不正にクリアする目的で、違法なソフトウェアを一部ディーゼル車に装着していた問題。この問題が、傘下のポルシェにも拡大した。
これは11月2日、米国EPA(環境保護局)が明らかにしたもの。「ポルシェ『カイエン』など、フォルクスワーゲングループの3.0リットルV型6気筒ターボディーゼル搭載車でも、違法なディフィート・デバイスが見つかった」と発表している。
この問題は9月18日、米国EPAの発表で発覚。違法なソフトウェアが装着されていたのは、2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDI」搭載車。米国ではフォルクスワーゲン『ジェッタ』、『ザ・ビートル』、『ゴルフ』、『パサート』、そしてアウディ『A3』。米国で販売されたおよそ48万2000台が該当するとしていた。
http://response.jp/article/2015/11/03/263498.html
環境問題について真剣に考えてきた結果がコレよ
もう日本車でええんか
アメリカって自国の自動車メーカー守るために
ガス規制が厳しくされてるイメージがあるけど実際どうなん?
>>37
カリフォルニア州が異常に厳しいだけや
そして今回のは欧州がアメリカの言うこと聞かなくなって反旗翻したからその制裁や
リコールしてもソフトの上書きだけで燃費性能は直らんのやろ?
VWが無料点検とかCM出してるけどカタログ値出るようのするとは言っていないが草生える
ちなみにこれ実際に乗ってる人にしたら何か問題あるん?
実は燃費悪くなってたとかバレると税金高くなるとか
>>53
まともな環境性能で走らんって状態のはずや、
俺嫌精神なら乗り続けるのも選択肢かもしれん
ボロクソワーゲンと気がアウディンゴねえ…
アウディはVWグループなんだから、当然やってるわな
メルセデスたんもBMWたんもやってんだろお?
とっとと吐いて楽になっちまえよおおお
CMバンバン流してマスコミ買収して馬鹿を騙す作戦に変更した模様
アメカス怒りの集団訴訟不可避