
同志社大・村田学長が落選 安保法制肯定に学内から批判
同志社大学(京都市)で6日、任期満了に伴う学長選挙があり、現学長の村田晃嗣氏(51)が元副学長で理工学部教授(機械設計)の松岡敬氏(60)に敗れ、再選はならなかった。専任の教職員らによる投票だが、票数は明らかにされていない。
村田氏は7月、安保法制をめぐる衆院特別委の中央公聴会で「中国が力をつけるなか、日米同盟の強化は理にかなっている」と法案に肯定的な意見を述べた。教職員有志のグループから「良心教育を基軸とした本学のイメージを大きく損なう」と指摘されるなど、学内で批判が高まっていた。
新学長は28日の学校法人理事会で正式に決まる。任期は来年4月1日から4年間。
http://www.asahi.com/articles/ASHC66K87HC6PLZB02Y.html?iref=comtop_6_04
同志社大学は
左派、反体制派が多いと
9: エルボードロップ(やわらか銀行): 2015/11/07(土) 07:33:06.67 ID:0ZuRWLo20.net
京大ですらアレだし、教育関係は
「国防は悪だ!」みたいな思想偏ったやつ多いよな
12: フォーク攻撃(神奈川県): 2015/11/07(土) 07:34:49.88 ID:CUpUWYBf0.net
どんな主義を持っていてもいいとは思うが
こいつらの良心ってなんだよ
6: フォーク攻撃(やわらか銀行): 2015/11/07(土) 07:23:50.09 ID:EgwFp+5o0.net
安保に反対してれば良心教育らしい
18: 不知火(茸): 2015/11/07(土) 07:41:03.61 ID:YE1M2IRm0.net
票数を明らかにしない合理的な理由を提示したら良いだけやん
23: ファルコンアロー(沖縄県): 2015/11/07(土) 07:49:30.04 ID:RskXDdD30.net
朝生にでてた、ゲイっぽいひとか。
32: スパイダージャーマン(catv?): 2015/11/07(土) 08:40:54.51 ID:TTKPVW4o0.net
この人前から主張変わってないのに
じゃあ何で学長にしたんだよ
ブサヨ教授どもバカ杉だろ
57: ヒップアタック(兵庫県): 2015/11/07(土) 09:38:48.56 ID:DhjRVlZx0.net
安保法は法律と現実の論争であって
良心の話では無い
59: ジャンピングカラテキック(東京都): 2015/11/07(土) 09:48:20.68 ID:AO/aL7xJ0.net
>>57
そこだよな。
村田は国際政治・安全保障論専攻の政治学者であって、
安保は彼の研究テーマ、分析対象に過ぎない
例えば経済学部の教授が、消費増税やTPPを支持したり反対したからといって、
学長不適格となって良いのだろうか
良心を失っているのはどちらだろうか
50: 男色ドライバー(石川県): 2015/11/07(土) 09:30:49.30 ID:KSSfs8SV0.net
親米派論客で有名ってことに学長にしたら
あまりに親米すぎて降ろされたという。
まるでコントだなw
神戸大学に帰っておいでよ。
貴方の居る場所は、土井たか子の同志社でなく、五百旗先生の神戸大学です。
同社大って在日韓国が多い左翼の集まり
日本の教授なんてゴミカス低脳キチガイサヨクの集まりだからしゃーない
冗談抜きに国際的に評価されてる学者なんていねーだろ?
理系だったらまだノーベル賞取ったりしてるけどさ
教育者が左よりというか反戦よりなのは、戦時中生徒を戦争に送り出してた反動だってのはわかるんだが、今度は生徒が無事なら国はどうなってもいい、ぐらいに振り切れてるのが問題だよな
極端から極端に走りがちなのは教育畑の閉鎖性の弊害だと思うわ
どうみても村田さんのほうが良心的だが?w
安保法のお陰で日本の膿んだ部位が炙り出されていくなw
この人の話て穏健つうかそんな酷いと思わなかったし、極左極右の石アタマとは違うと思うんだけど…。
何で大学は糞な所が多いんだろうな
※4
本当ソレ。
スポーツでもそうで、日本て勝ってる時はみんな図に乗って批判は許さないし、負けたら負けたで手のひら返したり擁護するのも可哀想だからとか、感傷的で中身の話にならない。
おおこわ
同志社大学は反日サヨクの巣窟なのね。みんなに拡散しなくちゃ。
京都ってだけで終わってる
シナチョンに与する者には死を
TBS「もの言えぬ空気(アホづら」
※7
大学なんか極左暴力集団ばっかりやんけ……(困惑)
闘争とかいう立てこもり事件忘れたんか
京都は民主共産が強いからな。
府の大学も全て右だと思ってくれていい(by京都府民)
※15
間違えた左だった。恥ずい・・・。
なんか上品で賢そうないい顔してるね
ま、学者なんて・・・現場の声なぞ無視して、てめえの持論を声高に叫んでいるだけだからな…特に文系のは…
世間ずれしていると思いますよ、私は・・
なお、記事を書いた朝日新聞は順調に部数、売り上げを減らしている模様。
安保に反対すると部数減るみたいだけど、いいの?
ちょっと意味がわかりませんね
教授はめげずに頑張って欲しい
同志社なんて昔から左の牙城やんけ
残念でもないし当然
大学なんて若者のフラストレーションの受け皿は左巻きで丁度ええんやで
学長選で落選か。当然、満場一致・全会一致の反対で落選だよな
でないと強行採決だろ。多数決で決めても民主主義とは認めないのが安保反対派の意見だろ
京都の大学って左寄りか宗教系の大学がほとんど。京産大は右寄りだけどあんま力持ってない
同窓としてなさけない。安保賛成!
左翼まみれ在日まみれの大学はもうまともな大学といえないでしょう。
補助金を打ち切って潰すべきですね。
同志社の教授にパヨクは何人紛れ込んでるのかな。
はいはいネット右翼今日も活動中やなwwww
むしろ右派寄りな大学の方が少ないだろ。
学生とか空気は兎も角、教授以上の大学に残らないと行きていけない組は大体左w
別に理由は明らかにされてないのに何を騒いでいるのか
情況証拠だけで非難するのは慰安婦南京大虐殺問題と同じ
※29
この件は当てはまらないけど、真相が明らかになるまで待っていては
手遅れになるケースもあるんだよ
福島の原発事故による被曝の影響とかね
憶測だけで事実と断定するのは駄目だけど、
トラブル回避のためにいろいろと想定して動くのは必要だよ
本職の学者が知見を述べているのに対して、意見が気に食わないからって「良心がない」?
論拠を挙げて反論すればいいじゃん、同じ学者なんだったらさ。
こんなん「研究者としての良心はないニカーーーーーー!」と同じレベルだよ
アメリカの援助受けたキリスト教系の大学だって大河ドラマで紹介されてただろ
安保肯定派引きずりおろしてどうするよ
私は受験生
国公立の滑り止めに検定料と入学一時金を払ってあげようと思いましたが、受けるのやめます
この「逆」だったら、ニウス23が即日、「学問の府にモノ言えぬ空気」「あってはならぬ」「議論封じ」などと、「本日は一部番組内容を変更してお送りしました」とか言って特集組むけどな。
※33
キャンパスに左翼の汚ねぇタテ看板だらけだろ。やめとけ。
在校生だが、この人が学長になった一番の武器はメディア受けしやすいルックスであり、ある程度若い、見目がいいっていう一種のイメージ戦略の冒険をするに当たって適任だっただけだとは思う
この人は色々と急いで改革をしようとしてたからそういったところで小さな反発があり、今回の発言で顕著になった気がする
元々、同志社は京都にある革新派の学校だから左翼は普通にいるんでないかな?
普通に過ごしてるとわからんが…けれど国際法系の教授は(私の専門ではないが)講義を聞いてる限り安保賛成の人が多数の様に思ってたからこの発言だけで降ろされたって言うのは考えにくいなぁ
つまり、中国の無法行為は善行であり、それを批判するのは良心に反するってことか。…この学校大丈夫か?